dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カフェオレとかアイスコーヒーにガムシロをいれると
お尻(底)の方と言うか飲み終える頃が一番甘いのですが
甘さは下に溜まるのでしょうか?

A 回答 (3件)

完全に溶け込まない状態の、比重の重いガムシロップは強くかき混ぜない限り下の方にたまります。


特に、冷たい状態では溶けにくいので、比重の関係で下にたまっており、最後に飲む下の方が甘くなります。

なお、飽和状態に成るまで砂糖を多く入れたホットコーヒーでも、溶けきらなかった砂糖は下の方にたまって居ますので、最後は砂糖水を飲むような状態に成る事も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/06 10:47

ガムシロップが重い(比重が大きい)ので、下に溜まりやすいだけのことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/06 10:47

良い質問です




味には適した温度があります

甘味・塩味・酸味・苦味・旨味 が知られていますが

実は、それぞれ一番感じる温度が違うのです


書かれている甘さ(甘味)を一番感じる温度が、体温です

逆に、カフェオレ(コーヒー)の苦さ(苦味)を一番感じる温度が、62~70℃です


つまり、温かいカフェオレが冷めていくと、苦味が薄まり、甘さが濃くなります

逆に、冷たいアイスコーヒーも同じで、冷たさが無くなっていくと、甘くなっていきます

また、上の部分は氷で味が薄まっている場合もあります

ですから、アイスコーヒーは逆に、ホットコーヒーよりも苦味が感じにくいので濃いめにつくります



ので、どちらも飲み終えていくにつれ甘味を感じていくので、下に溜まるのではありません

参考URL:http://homepage2.nifty.com/akijazzy/coffeebreak/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/06 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!