重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある店に行ってから10日後に相手が送信先を間違えて他人の個人情報を含むメールを送ってきたので「送信先を間違えてます」と返信しても何も返事を返してこないのですが、この業者の対応はどうですか?

A 回答 (4件)

返信すべきではありませんでした。



No3の人の言う通りです。
これはデータの世界でいう「釣り」です。

個人情報を買い集めている、怪しい連中が世の中にいます。
この連中は、そのアドレスが生きていればいくら、で買います。

生きていないものは買いません。

生きているアドレスの保証、は、そこからメールが来ることです。
ですからあなたの返信は印刷され、ほら生きているからお金をくれという取引をしたと思われます。

今後得体のしれないメルマガの類が来ることを覚悟してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/15 10:20

 まんまと引っかかったようですね。

返信すべきではなかったと思います。
 そもそも、そのお店に質問者さんのメールアドレスを教えたのですか?

 その店を語って、あなたのメルアドの健全確認(実際に存在しているか、実際に生きているか)をしたのだと思いますよ。もちろん、そのお店が送信者ではなく、土台にされているだけでしょう。(質問者さんがメルアドを教えたのなら、その店があなたのメルアドを業者に売り渡したということかもしれませんが)

 いずれにせよ、「生きている」証拠があるメルアドなので、その手の業界で高く売買され、今後、あなたのメルアドに大量のスパムメールが送られてくると思います。メルアドを変更するか、スパム対策をきちんとしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/15 10:19

対応してても御礼・謝罪の返事を忘れている可能性が無きにしもあらずですが。


3日間待って返事が無ければかなりルーズですね。

ビジネス・キャリアカテゴリなのを見ると
もし、相手がお取引先様で、どうしても大切にして行きたい関係であれば
電話で一報「○○な内容のメールを送ったのですけれども」と
確認を入れるのはアリかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/15 00:45

このような業者と取引してはいけないと思います。


まずもって、個人情報を垂れ流しにしている。それを指摘して何の対応もしてこない。謝ってくるという以前の問題で、個人情報が漏れたとしてそれが拡散しないかどうか確認しないといけないと思うのです。
なので、どういう関係の業者かわかりませんが、あまり関わらない方が良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/15 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!