dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある水槽を満水にするのにA菅だけで36分、B解説だけで18分、C菅だけで12分かかる。3菅同時に使って給水する予定だったが、途中Bを止めたため、満水までに全部で8分かかった。Bは何分止まっていたか。 回答解説お願いします!

A 回答 (2件)

菅ではなくて、管ですね。



さて、
Aの1分あたりの給水能力は、全体の1/36
Bは、1/18
Cは、1/12

A, B, Cを同時に使ったときの
1分あたりの給水能力は、全体の
1/36 + 1/18 + 1/12 = (1 + 2 + 3)/36 = 1/6

A, Cを同時に使ったときの
1分あたりの給水能力は、全体の
1/36 + 1/12 = (1 + 3)/36 = 1/9

Bがt分止まっていたとすると、
1/6で(8-t)分、1/9でt分給水し、1になったから、
(8-t)/6 + t/9 = 1
72 - 9t + 6t = 54
3t = 18
t = 6
∴Bが止まっていたのは6分間
    • good
    • 0

ベストアンサー選んだだけで お礼言ったつもりになっている人、というのは、あまり印象よくないですね。



あるいは、答え見て満足した時点で、もう お礼言うつもりは ない のか。


締め切った後でもお礼は書き込めるのだから、過去の ノベ90人に対して、何か言っても良いと思いますよ。
別に 100% にしろ、ということではないし(お礼言いたくない、という気持ちは自由です)、
回答する側だって、お礼言って欲しくて 親切にしているわけではない ですけど。

ただ単純に、礼儀を知らない人たちはいなくなっていって欲しいだけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!