重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の兄が、私名義の消費者金融カードで借金をし、支払いもせず滞納していました。
ことの経緯は、何か年くらい前兄がデキ婚をしたのですが、出産費用も出せないくらいお金が無く、母親に泣きついたが母親もその当時金銭的余裕は無く、私のサラ金のカードを勝手に持ち出し、兄に与え借金をしていました。
その当時、私は仕事で長期海外出張で家にはおらず、カード類は自宅に置いていていました。海外出張から戻ってから、そのサラ金のカードは私自身は借金はしていなかったので、無くなっていることにたいしてどこかにしまい忘れたのかのあまり気にも留めていませんでした。
そこから、しばらくして母親からカードを拝借して、兄に渡したと聞かされ兄に確認したところ、上記の内容で借金したことを認め、必ず返済する迷惑はかけないとの約束で了承をしたのですが、
最近、返済もしておらず滞納していることが発覚しました。
いつまでたっても完済しないので、取引履歴を取って発覚しました。
督促等が、私に来ていればもっと早くに気づけたのですが、住所や電話番号が私がカードを作ったときと変わっており、私自身気づきませんでした。
今までの兄の返済状況については、口頭でちゃんと少しづつだが返済はしていると聞かされていました。
今は、兄は私からの連絡は拒絶しています。

まず、サラ金に関してはたとえ兄の不正使用でも、私の名義ですしカード管理を怠った私にも非があります。
支払い義務も、サラ金からすれば私になるのもわかります。 
ただ、兄はこのまま逃げて何の制裁もうけづ今までどうり生活を送られるのが許せなく、
どうにかして法的なり何らかの制裁をうけさせ、お金を取り戻す方法はないでしょうか?

内容がわかりにくいと思いますが、なにかいい方法をご教授くださいませ。

A 回答 (3件)

あなたが知らないうちに、あなたのお母様があなた名義のカードをお兄様に渡し、「そのカードで融資を受けなさい」と言った結果が現在の状況の訳ですね?



お兄様があなたのカードを承諾もなしに借金に使ったなら、刑法では詐欺罪、つまり金融会社を騙して融資させたということになります。一方、あなたのお母様はそのことを分かっていた訳ですから、詐欺の教唆(共犯)の罪ということになるでしょうね。

ただし刑法には親族相盗例というものがありましてね、一定範囲内の親族間で起きた窃盗、詐欺、横領や恐喝などの罪は処罰しないことになっています。もちろんあなたが警察に告訴することは出来ますが、警察も検察官も処罰できないことを知っていますので、送検や公訴手続きはしないでしょう。

また仮に刑事裁判を行って処罰されたとしても、その判決でお金が戻ってくることはありません。お兄様の任意の支払いを根気よく待つか、民事上の詐欺を理由に不当利得の返還や損害賠償の訴訟を起こすしかありません。

カード類の管理は慎重にしましょう。また融資をカード会社から他人が受け取る可能性を考えれば、パスワード管理も厳重にすることです。円満な解決を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、自分の管理不足が招いたものですね。
ただ、身内でもこんな事をするのかとただただショックです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/23 19:20

とりあえず


カード会社に被害を届けたのでしょうか?

まだなら、届ける、それと相談ですよね。
知ったのはどれくらい後なのでしょう?
カードの保険なんか、どうなんでしょう?

兄とは別居していたのですから案外、いけるかも。
その住所や電話番号が、作ったときと変わっていますから
そこには、悪意が確かにあった。
悪いことをして、さらに悪いことをして隠した。
いや、悪いことをしないと悪いことができなかった。

これは、確信犯です。
私文書偽造、詐欺、隠蔽・・・証拠ならある・・・と。

カード会社 → 警察 と被害届の相談をする。

お金に余裕があれば、弁護士に相談して知恵をもらう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やれる事はやりたいと思います。
回答ありがとうがざいました。

お礼日時:2014/06/23 19:39

 どうしても納得がいかないというのであれば、質問者が大兄さんを被告として、不法行為に基づく損害賠償請求訴訟または不当利得返還訴訟という裁判するしかないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、訴訟も視野に入れて検討します。回答ありがとうがざいました。

お礼日時:2014/06/23 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!