プロが教えるわが家の防犯対策術!

30歳女です。


妹が突然、妹旦那の両親と二世帯住宅を建てて住むことになりそうです。


結婚して3年、ケンカが絶えないながらも、妹、妹旦那、2歳の子供と3人でうまくやっていたようですが、つい3週間前に妹旦那の両親と二世帯住宅を建てる話が出てきました。


妹に二世帯住宅はどうかと意向を確認することもなく、外壁以外、何もかも既に決まっているといいます。


あまりにの状況に言葉が出ません。。。
私達姉妹は母親が父親の両親とうまくいかず、母親が非常に辛い思いをしてきたことを見て育ちました。母が鬱状態となり、縁を切ることで解放されました。


同居よりは二世帯の方がマシだと思いますが、孫を側に置いておきたいだけで、妹に有無を言わせずこのような状況になっているため、うまくいくとも微塵も思えず、妹は泣いてばかりいます。


妹旦那も両親の言いなりです。
金額も半分負担すると約束してしまったらしく、なんと一軒家を建てるくらいの金額を妹夫婦が支払わなくてはなりません。(=豪邸のようです…)



私も腸が煮えくり返るほどですが、口出しはできません。

ただ、せめて今からでも、間に合う二世帯住宅でうまくいくコツなどを教えて頂けるとありがたいです。


よろしくお願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

まず思いついたのは金庫です。


姑は何かと理由を付けて、息子夫婦の部屋に侵入してきます。それも出かけて不在の時を狙って(怒)
盗難に遭うのを警戒するのではなく、見られたくない物をしまう金庫です。鍵付きならクローゼットでも、机の引き出しでも、何でもいいです。
嫁個人の金庫だと印象が悪いので、夫婦共有の金庫という名目がいいです。
夫にも、姑には絶対中身を見せないと、必ず守ってもらいます。
これがあるだけで、かなり安心できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

部屋自体に鍵をかけたいですね。

お礼日時:2014/06/24 23:06

嫁の承諾も無しに決めてしまうなんて、横暴過ぎます。



同居できないことを、ちゃんとご主人に言いましょう。


>せめて今からでも、間に合う二世帯住宅でうまくいくコツなどを教えて頂けるとありがたいです。

世帯は完璧に分断しましょう。玄関、バス、リビング、トイレもですよ。

そうしないと、自由に生活圏に進入されて、プライバシーが守れません。


完全二世帯住居でも、離婚する夫婦は多いそうです。

私の知り合いの家族は、家が途中までできているのに中止になったそうです。

嫁が断固反対したそうですよ。


泣いてばかりいないで、断固阻止する為に、動くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1階と2階で分断のようですが、行き来できるドアがあるようなので、完全ではないようです。

気の強い妹ですが、夫の両親が絡んでくると、だいぶ気持ちを抑えてしまうようです。。。

まだ建て始めてはいないので、諦めないで励ましてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/24 23:10

妹さんも、メソメソしてないで、



「私に相談もなく勝手に二世帯住宅なんて、私と離婚したいのか!!」と

夫に言うべきです。

いまからでも、舅姑が、勝手に出入り出来ないような設計にかえさせましょう。

大工さんに、妹さんから、設計変更をいいましょう。

それぞれの家の出入りは、玄関から、、、とすべきです。

妹さんの希望に叶った設計にならないのなら、別居婚にする、、、と

妹さんに言わせましょう。

今の時代、メソメソ泣いてるだけでは、生きていけませんよ。

2歳のお子さんのためにも、しっかりとした母親になるべきです。

姉である貴女も、妹さんを応援して上げてください。

貴女から、義弟に「妹を守ってくれないのなら、(離婚ではない)別居婚をさせる、、、」

と、妹のために言うべきです。

妹の舅姑には、物申せないでしょうが、義弟には姉として

強く言ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、妹旦那は妹と離婚したいのかと思いました。

妹は「離婚」が何度も頭をよぎっていると言っていましたが、経済的自立が難しいため、その言葉を口にはしたくないようです。

次、義理弟と会ったら怒りが爆発しそうですが、
冷静にちくちくと大人の対応をとりたいと思います。

※玄関は別々とのことでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/24 23:20

玄関、キッチン、風呂を含めプライバシーがある程度確保されれば、住めるところがあるだけマシではないですか?



離れていても同居でも、問題は出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の妹にはそのような考え方は難しいかと思いますが。。。



お時間、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/24 23:26

>間に合う二世帯住宅でうまくいくコツなどを教えて頂けるとありがたいです。



嫁は奴隷。

両親には逆らえない旦那。

間取りがどうこうとか、こつがどうこうという
レベルではないので無理です。

こいつらはそのうちに死にやがる。
そう思って耐えるのが唯一のコツです。

女性のほうが長生きなんで、
早死にしそうな甘いものを大量に毎日食べさせるとか、
そういう陰謀めいた策略を講じることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。嫁は奴隷のようですね。。。

彼らが死ぬまで妹が耐えるのは難しいかもしれません。

でも、しょっぱい漬物と味噌汁、油まみれの揚げ物なども
勧めてみます。

お礼日時:2014/06/24 23:36

結婚して、平然と自分の親と同居するのは当たり前くらいに考えてる奴ほど、馬鹿な男はいないでしょうね。


幸せな家庭を築く気はないんでしょう。
脳に欠陥があるんだと思います。

知らんぷりして二世帯住宅を建てさせ、完成間近に「はい、さようなら」は如何?
唖然とする馬鹿親子の顔を見たいと思いませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もなんてバカな義理弟なんだろうと思います。
妹を大事にする気持ちがないのが一番辛いです。

バカ親子に「私達が悪かった」と謝らせたいです。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/24 23:40

今から二世帯に住むのに、うまくいくコツとか考えていたら、


『嫁とは付属物であり、姑・舅・夫の言う事さえ聞いていればよい。』
という存在である事を認める行為だと思います。

妹さんの今の住まいはどうなっているのかわかりませんが、

夫だけ行かせたらどうでしょうか?
「完成しても今の住居を出るつもりはありません。
 だって、そこは私の住まいではありませんから。
 私はそこに住むなんて一言も言ってませんよ?」
とシレーっとした顔でいては如何でしょうか?

その結果、離婚も覚悟ですけど、
妹さんの意見を聞かずに勝手に進めてしまった事を
謝ってくれて、一緒に住もうよ。って言ってきてくれたら許す心持で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、二世帯の間取りがどうとかを話す時点で、そもそも二世帯を受け入れたことになってしまうと思うので、そこは別の話だと最初に妹には伝えました。

ですが、建てることありきで話す妹旦那と全く噛み合わず、離婚も今すぐにはできず、今は「自分が我慢すれば・・・」というような考えに陥っているようです。


※現在、妹夫婦は妹旦那の仕事の関係で、低額家賃でアパート暮らしをしています。


姉としては、なんとしてでも謝って、妹を大事にしてもらいたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/24 23:54

義弟さんが親の言いなりでは、コツはありません。



妹さんが泣かずに実家付近で仕事をして自立した生活を確立する。
2世帯住宅が勝手に事後報告ですから、こちらも同じ土俵を用意する。
実家から仕事に通います、こちらで暮らしますが夫はそっちで仲良く暮らしてくださいと夫に言うだけです。

ローンの審査が通ったなら家族だけで暮らしてもらいましょう。
近所はおかしいと思うでしょう、2世帯なのに息子の妻子の姿が無いのですから。
離婚を勧めているのではありません、しばらくの夫婦の別居、夫が両親の介護が必要になった時にローンを支払いながら
親の介護が出来るのか?まで静観しましょう。

豪邸でも妹さんの収入は別にしてローンに宛てないだけでも生活の切り離しを。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。でも、やはりこの苦痛からの解放は経済的に自立して離婚するのが一番かもしれませんね。難しいですが。

私の父親はなんと妹旦那の肩を持つので、実家へ戻るのは厳しいという状況がさらに痛いです。


ローンは組まないようです。妹旦那両親の退職金で一括払いだそうです。実質、妹夫婦は義理両親に返済していくことになるようです。

ますます、義理両親の思うままになってしまいそうです。

義理両親の老後について、どう考えているのかも聞くように妹に伝えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/25 00:01

ご近所に似たような理由で建てられた2世帯が存在します。


奥さんは同居反対だったのに結婚と同時に入れられてしまった形です。
奥さんの反撃はお金を出して2世帯の間のドアをふさぎ、夫に離婚か出て行くかの選択を迫ったこと。

結果としては夫が妻子を選び賃貸で離れて暮らしています。
肝心の夫部分の世帯は人に貸してローンを支払っています。
義親の部分は夫の兄弟にも相続対象なので、義親が亡くなっても戻るつもりは無く兄弟と相続して貸家にするつもりだそうです。

義親の言いなりになる夫を妻の言いなりにするか?
いっそ貸し出してしまって他人に住んでもらいローンを返していくかの判断は夫がすべきですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その奥さん頑張りましたね。

そうでもしないと旦那が理解できないという状況もなんともいえませんが。。。

二世帯の一部を貸すこともできるのですね。
妹にちょっと伝えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/25 00:04

この先うまくいくとは到底思えないですね。


相談なしにする人間はこの先も同じことを繰り返します・・

ローンですが名義人は妹旦那になるのでしょうか?

妹さんに借金が関わらなければいいでしょう。

>金額も半分負担すると約束してしまったらしく、なんと一軒家を建てるくらいの金額を妹夫婦が支払わなくてはなりません。(=豪邸のようです…)

家はローンや利息を甘くみていると大変な目にあいます。
義両親が貯蓄で払えるくらい、ローンも15年位で終わるように
組むべきです。

孫は妹夫婦のものであり義両親には何の関係もありません。

>ただ、せめて今からでも、間に合う二世帯住宅でうまくいくコツなどを教えて頂けるとありがたいです。

うまくいくというよりは離婚も想定したほうがよろしいのではないでしょうか?
子どもを作らないとか。
自由にならないのならいつでも出る覚悟は決めておくべきです。

その時はサポートしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな大事なことを妹抜きに進めているのだから、小さなことでもそういった扱いを多々受けるようになるんだと思います。

ローンは組まずに、妹旦那の義理両親の退職金で一括払いとのことです。

実質は、旦那両親への返済です。

妹に支払の負担がくるのはさらに心配です。


二世帯にならず、夫婦仲をなんとか持ち直して、幸せになってもらいたいです。

ただ、どのような状況になろうとも、妹を応援していくつもりです。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/25 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています