
49歳、既婚男性です。パート勤務をしています。
勤務先では主に軽作業に携わっています。半年ころ前から肩に痛みを感じるようになりました。
初めは右肩でしたが、そのうち両肩が痛くなってきました。
2か月ほど前に整形外科で診てもらったところ、腱板断裂と診断されました。
今でも痛みが取れず、日常生活でも入浴時や服を着たり脱いだりする時などに強い痛みが走り、困っています。
しかしもっと困っているのは、会社の対応です。
責任者に相談しましたが、肩が痛むほどのややきつい作業(重い荷物の運搬作業)を私に故意に与えたのは認めたものの、けがとの因果関係は認めようとせず、痛みが治まらないなら解雇の意向を告げてきました。
痛みが治まらないようなら手術を医師から勧められていますが、この場合全治3か月とのことで、正社員ではなくパートですから、やはり解雇ということになります。
労災の申請も考えていますが、会社が簡単に受け入れるとは思えません。
解雇が避けられないというのであれば、仕事でできたけがなのですから、せめて治療費や解雇の場合の生活費の一部など請求できないでしょうか?
どうしてもなにもされないなら、せめて謝罪だけでもしてほしいです。
泣き寝入りする以外ないのでしょうか?
どなたか良いアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
仕事でできたけがと言っておられますが,その点に関しては担当医の診断,そしてその診断書はありますか?
なければ労災はおろか,諸々の請求を会社にすること自体の正当性がなくなります。
その点の記載が質問文にないので,補足をお願いします。
この回答への補足
仕事でできたということは、担当医にも認めてもらっています。
診断書はまだありませんが、必要となれば書いてもらいますし、その際、仕事で生じたけがであるということを一筆加えてもらうことも可能であると言われています。
No.2
- 回答日時:
他の従業員はどうですか?重い荷物は何キロ位ですか今は女性でも10キロ位は持ち歩きしますが女性より体が弱いですか普通の会社は気を付けないと正社員になれないのと解雇対象になる恐れが有りますね。
解雇にならな様に努力のみ。頑張って下さい。No.1
- 回答日時:
その様な方のために「労働基準監督署」があります。
相談してください。
http://jp.ask.com/ans?l=sem&ifr=1&qsrc=999&ad=se …
心配なら 私のプロフィールを見てから 開いてくださいね。
後は 個人では入れる 労働組合も有りますので
調べてみてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左の首筋から肩が痛い>_<
-
慢性の疲労が原因の肩胛骨のこ...
-
母乳を上げる時間が長くて疲れ...
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
お尻が振動している感じ
-
整骨院
-
タンブラーのロゴを消したい
-
中学生です。 いろいろなことが...
-
腕が細すぎて死体みたいです
-
突き指をする方法を教えてくだ...
-
高一男子です。腕が細いのが悩...
-
3階から飛び降りたら死ぬ確率は...
-
これってなに?
-
人をくすぐり続けたらどうなり...
-
リスカしようと思うんですけど...
-
使用期限を過ぎた市販の湿布を...
-
一般的な家の2階相当の高さから...
-
緊急 金玉の毛抜くと白い糸 ...
-
肋軟骨損傷とはなんですか? 骨...
-
筋肉を傷めてしまった? ダンベ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報