
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一般的なカーオーディオスピーカーの抵抗値は4Ωだと思います。
これに割り込む形でスピーカーの増設を行うと普通は並列接続になると思うので抵抗値が2Ωになります。で、抵抗が減るとアンプに負荷が掛かり最悪の場合壊れてしまう可能性があります。よって、純正のような場所にリアスピーカーを入れるのではなくサテライトタイプのスピーカーを使用すれば問題は無くなります。但し「純正スピーカーへアドオン可能かどうか」を確認してからです。
参考URL:http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/sp …
No.3
- 回答日時:
並列だと抵抗が1/2になるし、直列だと2倍になります。
普通の4スピーカーは、前後の出力バランス と左右の出力バランスが 別個に調整できます。
前後のバランス調整がないと使えないようにもおもいます。
2人までならリアスピーカーは無用の長物だし。
付けるならウーファー1個のほうが音の感じは良いと思います。
ご回答ありがとうございました。
オーディオには、こだわりは全くないのですが、後ろに座ったら音が聞こえにくいのです。
ただ、デッキ交換などのお金をかけずに4スピーカーにできないかなと思いまして。
標準デッキには、前後バランス調整はもちろん、左右バランス調整も、音質調整機能も一切ありません。
コストダウンしまくりです。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
おかしいですよね。
現行型ですよね?
ダイハツサイトにてカーオーディオのCDデッキの仕様を見てきましたが
リアスピーカー用出力が装備されたモデルばかりでした。
仕様書に{40W×4}などの表示があります。
これは40Wの出力能力のあるアンプが4チャンネル分装備との意味です。
単価二万円未満のCDデッキにも装備された機能です。
私の見たグレードが違っているのかもしれませんが
どのグレードのどのCDデッキのことでしょうか?
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/audiol …
念のためディーラーで確認してください。
リアスピーカー用配線が繋いでないだけかもしれません。
なおフロントからの分岐はお勧めしません。
間違った繋ぎ方をすればCDデッキ内蔵アンプを壊すことになります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
オーディオの機種は、ご指摘のページにはありません。
純正オプションではなく、標準装備の純正デッキです。
念のため、Dで聞いてみますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカー交換後に「サー」と...
-
車の外部アンプを取り付ける場...
-
リアスピーカー増設したい
-
16アリストに社外ナビを取り付...
-
スピーカー交換したら音が小さ...
-
フロントスピーカーとリヤスピ...
-
スピーカーのバランス
-
RCA出力のないHDDナビに、アン...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
「戸締めっテン!」はどういう...
-
デリカD5 ローディスト センタ...
-
入院中の部屋の明かり
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
4WD車で前後トレッドを変えると...
-
低背ヒューズの穴にミニ平型を...
-
ハブボルトには潤滑油を吹いた...
-
ベンツGクラスのデフロックにつ...
-
7Jの18インチホイールには225 4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GR86 RZに乗ってます 結構スピ...
-
スピーカー交換後に「サー」と...
-
スピーカー交換したら音が小さ...
-
車の外部アンプを取り付ける場...
-
フロントスピーカーとリヤスピ...
-
車のスピーカー増設とインピー...
-
ギターアンプのLine Out
-
カロッツェリア avic-vhのセン...
-
純正で6スピーカーが付いている...
-
CASIOのpx1100(電子ピアノ)使っ...
-
リアスピーカーから音が出ません。
-
スーパーライブサウンドについて
-
純正ナビのサウンド向上
-
RCA出力のないHDDナビに、アン...
-
ベンツのスピーカーから音が出...
-
リアスピーカー設置かサテライ...
-
16アリストの純正ウーファーに...
-
ALPINEのCDA-7877Jの使いかたと...
-
トヨタ純正HDDナビ(NHDT-W57)...
-
アコードCL1のナビ交換 BOSEサ...
おすすめ情報