
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
大家やってます。
最初に頼んだ業者とは専任で頼んでますか?
専任媒介ならば他は不可、一般媒介ならば他にいくつの業者に頼んでもOKです。
ただ、賃貸物件は基本的にレインズという機関に登録されますので、他の業者とも共有されることになっています。
ネットへの掲載は各賃貸情報サイトによって仕組みが違うので、仲介業者を増やしたり変えたからといって大きく変わるものではないと思います。
個人的には、ネットでの情報はあくまで業者とコンタクトを取る入口であって、実際にそこで見た物件が契約に至る確率は少ないかと思います。
それよりも地元に密着した献身的な仲介業者見つけ、仲良くなって多くの借主に紹介してもらう方が成約率は高いと思います。契約後のトラブルも少なく安心して貸し出せますし。
相性もありますので、まずは一般媒介でいくつかの仲介業者とコンタクトを取り、長く付き合っていける業者をさがされてはどうでしょうか。
売買と違って、不動産の賃貸は契約してオシマイではありません。
入居者の入れ替わりや色々なトラブルも常につきまといます。
あちこちに頼んでとにかく露出度を増やしたところで、契約には至ってもその後のトラブルに悩まされる事も多くあります。
一軒家を貸し出す=大家ですよね。
大家として、不動産賃貸に関する知識はもちろん最低限必要ですが、人間力というか信頼関係みたいなモノも大切です。
自身の大切な財産を貸し出す訳ですから、机上でも実地でももう少し知識と経験を増やさないと困った状況に陥る可能性が大な気がします。
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
貸主が頼む不動産屋を元付け不動産屋と言います。
入居者が決まった後で管理や家賃徴収をしてくれる不動産屋です。それと元付け不動産屋に頼まれて入居者を探す客付け不動産屋があります。もちろん貴方が頼んだように全国チェーンの客付け不動産屋に頼むのも間違いではありませんが、素人がやってしまう方法です。全国チェーンの不動産屋(ほとんどがフランチャイス制)は自分の関連しか情報を流しませんので、逆に入居者をつかめないのです。俗に言う囲い込みをして利益を独占しようとするのです
地元で長くやっている不動産屋に頼むとチェーンがないので広く仲間の不動産屋に頼むのです。その中には全国チェーンの不動産屋たちも含まれるのです。入居者を見つければ入居者が客付け不動産屋に手数料を支払います。昔からやっているその方法が実は一番良いのです。
知らずに頼んだとは言え、その全国チェーンの不動産屋の専任になっているのではありませんか。だったら他の不動産屋を使うことは出来ません。その全国チェーンの不動産屋は手数料の両手取りを考えているはずです。他の不動産屋からの問い合わせがあっても両手取りしたいので断っているかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 はじめまして! 私はネパール人向けの賃貸不動産仲介会社の担当です。 不動産仲介会社によって違いますが 1 2023/04/19 21:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 不動産業・賃貸業 賃貸を探しており、いくつかの不動産屋さんと連絡をとっています。 内見のことを聞かれた際に 現在他にも 5 2023/05/07 13:19
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件を借りるのに緊急連絡先が友人でも良い不動産会社があれば紹介して下さい。 2 2022/07/14 15:02
- 不動産業・賃貸業 不動産売却で買付証明書を受けましたが 2 2022/09/24 20:07
- 不動産業・賃貸業 不動産会社で働いている方にお聞きしたいです。 以下のような場面に対してどのように答えるのが正しいかそ 1 2022/04/20 14:15
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の内容について 3 2022/04/21 16:37
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業者が賃貸物件を借りる時、仲介手数料を払うのか 1 2022/04/14 12:01
- 不動産業・賃貸業 不動産屋の契約について 3 2022/12/23 16:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートの契約書・ペット...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
賃貸借契約書に違反しないペッ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
賃貸契約書のペット欄項目につ...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
無断駐車で通報されました。
-
階下の部屋のいびきに悩んでい...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
共用部への唾吐きを止めさせる...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
ペット可物件の退去費用につい...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報