dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

私は居宅・事務所を賃貸契約しております。この度、裁判所から突然郵便で通知書が届きました。
内容は、私が賃貸している物件が競売に掛けられる通知でした。
私もそろそろ引っ越そうかと考えていたところなので、別に問題は無いのですが、債権者からその
通知書(原本)を渡してくれ…私が持ってても意味ないからだって!また、細かく聞いてみると競売の事実が世間にばれるから…とか?
いくらでも裁判所に行けば掲示されてるだろうに?

他に何か理由が有るのでしょうか?また、しつこく言われたらどう対処したら良いのかご指南ください。

A 回答 (3件)

債権者?が欲しがる理由は判りません。

債務者ならば競売落札後の立ち退きを阻止しようとしているのかもしれません。裁判所が居住者への通知を行なわなかったことを理由に対抗したいのかもしれません。ならば渡してはいけません。
その理由としては自分は競売落札されれば立ち退くつもりなので、貴方の味方をするつもりは無い。裁判所の通知は大事な物なので、債務者に渡すことで競売事件に巻き込まれたくないので渡さない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございました。
お察しの通り、債務者でした。おはずかしい…

お礼日時:2014/07/02 13:19

 損しないようにうまく立ち回りましょう。



 質問者様の保証金や敷金を預かっていて返済義務のあるのは競売にかけられた方の旧大家です。今は債務者。落札者には返済義務はありません。

 『原本』と交換に保証金なり敷金の全額返金を要求しては如何ですか?後がどうなろうと引っ越してしまえば無関係です。裁判所に問われても言われたままにいえば済む。
    • good
    • 0

>債権者からその通知書(原本)を渡してくれ



確認ですが、「債務者」ではありませんか。

YESなら一番目の回答者さんの回答通り。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!