dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『サイレントマジョリティ』の反対語は、単純に『ノイジーマイノリティー』でいいのでしょうか。
この二つの言葉を、ネイティブの方は使っていますか?
それとも、和製英語ですか?

よろしく、お願い致します。

A 回答 (3件)

Silent majorityは英語、日本語ともすでに確立した言葉になっていますがその反対語はそれ程ではないと思います。

次の3つが使われてるようですが Vocal minorityが普通です。

Vocal minority > noisy minority > loud minority
    • good
    • 12

...If a vocal minority, however fervent its cause, prevails over reason and the will of the majority, this Nation has no future as a free society... And so tonight - to you, the great silent majority of my fellow Americans - I ask for your support...



サイレントマジョリティーという言葉は、1969年11月3日のニクソン大統領の演説で使われたのが世の中に広まったのだそうですが、上に引用したように、ニクソン大統領は対義語としてヴォーカルマイノリティーという言葉を使っています。
    • good
    • 3

>『ノイジーマイノリティー』でいいのでしょうか。



アメリカでは
『ボーカルマイノリティ』のほうが使われていると思いますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!