
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も好きですね。
もの言いがハッキリしていますし、感情的なコメントで誤魔化さないし。民放の解説者は、素人受けを意識して、どうも「勢い」「感情」に走る傾向があります。誰とは言いませんが。戸田さんは、今回の抜擢で大いに株を上げたんじゃないでしょうか。エスパルスのOBということで、エスパルスのローカル中継の解説もよくやっていますが、その時もコメントはいいですよ。
私が思うに、守備的な選手、特に守備的中盤のポジションだった選手は、解説者になっても全体をよく見ているな、という印象を持っています。やはり、現役時代から全体のバランスを見てポジションを取り、ボールを配給する役割がありますから、自然な流れのようにも思います。
攻撃ポジション出身者は、攻撃の迫力、ダイナミックさ、華麗さを好み、守備ポジション出身者は、守備組織や守備的な動き、頑張りを評価しがちで、偏ったコメント、解説が多い印象もあります。
この回答への補足
なるほどそうだったのか、と納得です。
こういう回答を見ると、日本の民度の高さを感じます(笑)
たしかに、DFとFWの性格を考えても、自然な流れですね。
和を重んじて周囲を広く見れないと、DF(守備的MF)はつとまらないですよね。
一方FWは、我が強い、目立ちたがり、直情的といった性格の人が多いですね。
そういえば、社会的問題を起こすのはストライカーばかりですよね。
スアレスとかバロテリとか、古くはマラドーナとか・・・
端的で的確な回答ありがとうございました。
ただ、戸田さんの解説が途中から見られなくなって、非常に残念でした。
サンバマスクをつけたせいでNHKに呼ばれなくなったんでしょうか?
戸田さんの意見が聞きたくて仕方なかったんですが・・・
No.5
- 回答日時:
#3です。
ありがとうございます。戸田 解説で検索すると色々なコメントがヒットします。
この質問もあります。
鳥栖戦の最初に聞いたコメントは先入観で一杯でしたが
なんと、聞きやすい、判り易い、的確。
ちょっと、びっくりしました。
結んだ髪で、「今日初めてのリポートなので緊張しているんですが頑張ります」
みたいね話した時に、正直喋れるのかしら?と思いましたが、
その思いを払拭してくれました。
やっぱりDFはこの位冷静沈着ではないと、危機は防げないですよね?
http://sakabuta.jp/2014/06/23/toda-kazuyuki-kais …
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dirt/article …
今度はお礼で(笑)
ありがとうございます。
ご紹介のURL記事、読みましたよ。
詳しい先人の見立てで私の持論が裏付けされたようで、なんかうれしいです。
たとえ日本チームの試合でもニュートラルな視点を失わない、いいですねえ。
思い入れが強すぎる方は、希望的観測に偏って部分的に盲目になりがちですからね。
もうしばらく閉め切らないでおこうと思います。
No.4
- 回答日時:
おそらく民放の中継に解説者として放り込んでも、これほどの注目は浴びなかったと思います。
堅苦しい準公務員扱いのNHK実況と組み合わせたからこその面白さ。
ただ民放には解説そっちのけで大騒ぎするだけの元J優勝監督が、それだけでスポーツ紙に掲載される、そんな人物もいますから。
※あれは正直ウザいだけ。
むしろNHK専属の解説者でめったに中継しないJ2とか天皇杯の解説をさせたら、もっと面白いかもしれませんね。
ありがとうございます。
たしかに民放的には、派手さと言う面で物足りないかもしれませんね。
しかし、選手時代の彼を思い起こせば、与えられた場面に応じて何かやってくれそうな気が・・・
天皇杯の解説は、ぜひお願いしたいです!
No.3
- 回答日時:
こんにちは
「上手い!」その一言。
アドリブの利かない新人アナより素晴らしいと思います。
出すぎず、受け身に回らず、感情に流されず
自分らしい表現で的確にコメントを出す。
選手の中でここまで喋れる人は少ないと思います。
監督経験者以上のハイレベルなコメントです。
しかも、素人(私)にも判り易く、また偏らないし、
偉そうでない物言いに、とても好感が持てます。
多い知識の中でも奢らず、丁寧に話し、間延びもせず
出すぎることもないので、聞いている方にも心地いい解説です。
今年から、JSPORTSの鳥栖戦の解説を主に担当しているのですが
この解説ならキー局でもやっていけるのではないかと思っていたら
やはり、抜擢されましたね。
コメントを引き出すのも上手いですね。
多分、元来頭の回転の早い方なのだと思います。
今年のW杯の解説者の選出は局にとっても
大変だったと思いますが、きっと先見の目が合ったのでしょう。
フィールドのプレイ以外でも、緊張せず、
平常心で話せるなんてすごいですね。
これから仕事が殺到するのは間違いないと思います。
司会者の質問に答えつつ、自分の考えを語れる元選手って
余りいないんです。
この方のうんちくは、うんちくに聞こえない
どこか説得力のある解説です。
http://ameblo.jp/todakazuyuki/entry-11811064904. …
この回答への補足
すでに他で高い評価をされていたんですね。
見てる方は見てますね!
そうなんですよね。
彼の場合は、天性のものを感じさせます。
独自の意見をしっかり持ちつつ、「出すぎず、受け身に回らず、感情に流されず」とは、おっしゃるとおりで。
選手時代の髪型とか、ジーコの代表招集の誘いを蹴ったあたり、けっこう天の邪鬼な性格を思わせますが、バランス感覚にも優れた方だったんですね。
バランスは大事ですよね。
当たり前のことばかり言われてもつまらないし、かといって独自の意見を言うにしても、個人の好みで片方を「つまらんサッカー」(某元監督)などと言われたりすれば、それを応援する人間には不快きわまりないし。
ぜひ、今後は戸田さんの出番が増えることを期待します。
ありがとうございました。
ワールドカップも終わったので、質問を閉じます。
ベストアンサーをNO1の方とどちらにするか最後まで迷ったんですが、甲乙つけられないので、番号の若い方にさせていただきました。申し訳ありません。
ところで、途中から戸田さんの解説がほとんど見られなくなり、非常に残念でした。
NHKにはがっかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球ファンの方に先に謝ります。 申し訳ありません。 では、解説者について質問させて頂きます。 僕はサ 1 2023/03/10 14:19
- 野球 日本のプロ野球とJリーグについての質問です。 特にプロ野球に詳しい人 好きな人などに聞きます。 僕は 2 2022/11/23 20:18
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 政治 細田衆院議長は恥というものを知らんのでしょうか? 9 2022/10/10 16:56
- 英語 接続詞only onceとonly whenの違いについて 3 2023/06/20 11:20
- タレント・お笑い芸人 お笑いが大好きな人はいますか?っていう質問です 2 2022/05/30 19:39
- サッカー・フットサル サッカーワールドカップに関する話題で 「日本はPK下手くそ」 と感想言うとブチ切れてくる人 3 2022/12/12 09:03
- 英語 「◯月までの△ヶ月間」の「までの」の表現で"until"ではなく"through"を使う理由について 3 2023/04/09 16:44
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 歴史学 日本史最大のミステリー本能寺の変。 散々言われてますが、明智光秀が織田信長を討つ動機って何が一番しっ 6 2023/05/13 21:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「神奈川県 県央ブロック中学校...
-
元レッズの阿部選手は今どこに
-
味方の選手がシュートを打った...
-
サッカー経験者の方に教えてく...
-
長身のゴールキーパー
-
稲本選手が!?
-
稲本潤一は、なぜ海外リーグで...
-
ザックジャパンも、厳しい。
-
小野伸二選手の膝の手術
-
プレミアリーグのチェルシーに...
-
サポーターの太鼓うるさくない...
-
アジアカップ中国大会で日本人...
-
伊藤翔くん
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
キングKAZUのドリブルについて
-
イタリアは何をしたの?
-
残念.............. 3戦とも...
-
海外若手選手について
-
中学生ですが所属の違いでなん...
-
サンフレッチェ広島のユニフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
練習後の手締め
-
中学生ですが所属の違いでなん...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
サッカーのポジション
-
移籍した選手のユニの着用について
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
FIFA22(ゲーム)の監督キャリ...
-
FIFA21(ゲーム)の選手キャリ...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
サッカーで足の間にボールを挟...
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
サッカーワールドカップ開催中...
-
スローインはアシストになりま...
-
PK戦はど真ん中に蹴るのが成功...
-
サッカー選手の持久力
-
J下部組織からのスカウトに...
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
帝京高校サッカー部OBの背番号10
-
サッカーの試合で
おすすめ情報