アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人で証拠集めをするなら、どういうやり方が1番賢いでしょうか?
ウェブ魚拓無料版では、消えてしまう可能性はそんなに強くありますか?

また現在パソコンが手元にないのですが
ネットカフェなどでも、ソフトをダウンロードして、現在のコピーをつくることは可能でしょうか?
また、もっとよいやり方を知ってらっしゃったらぜひ教えてください!
対象は、ブログ、Twitter、フェイスブックです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

タイトルだけのご質問にお答えすれば、私たち実務でも利用しています。


つまり、ネット上の情報を訴訟の証拠としています。
    • good
    • 3

> ネットカフェなどでも、ソフトをダウンロードして、現在のコピーをつくることは可能でしょうか?



質問者さんの都合のいいように改変、でっち上げされたって主張されると面倒。
そういう改変されていない事を証明できるソフトとかってのは、ちょっと分からないです。


> ウェブ魚拓無料版では、消えてしまう可能性はそんなに強くありますか?

2010年に1度ありました。
まぁ、所詮無料で提供されているサービスですし、そういう事もあるって免責に同意して利用してるんですし。
長期的な視点で、ずっと保存されるかっていうと、まぁいつかトラブルなり経営上の問題なり、起きない保証は無いですし。

--
> もっとよいやり方を

web魚拓と、類似のサービスを複数利用とかが良いと思います。

Internet Archive
https://archive.org/index.php
(任意でスナップショット取れなかったかも)

WebCite
http://www.webcitation.org/

デジタルコンテンツ存在証明サービス|サービスのご案内|株式会社日本電子公証機構
http://www.jnotary.com/service/digital.html

裁判所なんかには最終的に書面で出すことになるので、プリントアウトしとくとかでしょうか。
    • good
    • 0

(≧▽≦)ノ【動画で保存】


(≧▽≦)ノ【事実実験公正証書】

「個人で証拠集め」「ウェブ」と言っているので,ブログやTwitterなどで誹謗中傷やいじめ行為などの被害に遭い,裁判を考えていて,その為の証拠にしたい,ということだと思うので,
その場合は,サイトの様子を動画として保存することが一番賢い。
事実実験公正証書というものにすると,さらに良い。

たとえば,
Webブラウザからhtmlファイルとしてページ全体を保存したり,
画面のキャプチャ(Printscreenなど)で画像ファイルとして保存することもでき,そのまま印刷することもできる。
しかし,
Webページを印刷したその証拠の信憑性が問われた時に,画像編集ソフトなどでいくらでもURLなどを編集できてしまうという弱点がある。

動画ならば,
「このURLを入力したら,このページに飛びます。するとほら,こんなひどい事になってます」とURLと該当ページのつながりや,事件との関連を説得力を持たせて主張することができる。

その動画ファイルをCD-R,DVD-R,BD-Rなどに保存して証拠として提出すると良い。

もしくは,Webページを保存し,かつ,スマートフォンのカメラの動画撮影で,その様子を撮影するのもありだろう。

動画として証拠を集めるのは,一番安全かつ説得力のある方法である。


また,
「プロバイダ責任制限法」というのがあり,
名誉毀損に値するような誹謗中傷や いじめ行為などの被害に遭った場合に,
それらを書き込んだ者(発信者)のIPアドレスなどを,サービス事業者が開示しなければならないとしている法律もある。
一般人でも誰でも開示請求することができる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変素晴らしいです!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/07/08 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A