アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サッカー素人の質問です。
真面目な質問なのですが、なぜ日本のサッカーは弱いのでしょうか?

日本において、サッカーは野球と並ぶ国民的スポーツで、相当数の
サッカープレイ人口がいると思います。さらに、Jリーグという国内リーグをもっているので、
プロ選手は日々切磋琢磨できますし、幼いころからプロを目指す優秀な人材の確保もできていると思います。

しかし、ワールドカップでは全く勝てませんでした。特に(素人目線ですが…)得点力が無いように感じました。外国の強豪チームがゴールを狙うために果敢にドリブルで切り込んだり、シュートを打つような場面で、日本人はパスを回し続けたり、転ぶ(ファール・PK狙いだと思います)場面を何度も見て、歯がゆさを感じました。

素人がワールドカップ数試合を見た評価で恐縮なのですが、海外と日本の差を感じました。
そして、上にあげたような優れた選手育成の環境があるにも関わらず、世界で勝てないのはなぜなのかを疑問に感じています。日本よりもプレイ人口が少ない、日本よりも環境が整っていないような経済的小国が日本よりもサッカーで強いのはなぜなのでしょうか?

海外小国の有力選手がヨーロッパ等に渡って経験を積むということも考えられますが、日本人も同じことが可能だと思います。実際に多くの日本人サッカー選手が海外で活躍しているとの報道を目にします。

話が長くなってしまいましたが、まとめますと「なぜ環境の整った日本サッカーが世界で勝てないのか。」という質問にお答えください。よろしくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

よろしければこちらを御覧下さい



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8652490.html

ちょと質問がトンチンカンですが、世界に通用する選手とはスキーの沙羅ちゃんやフィギュアの真央ちゃんらを言います
    • good
    • 0

質問文中にもう答えが出ているような気がします。


それにプラスしての回答にします

[根性・努力・忍耐]の三位一体を忘れてしまっている。
モヒカン刈りの頭にすべき(内田や香川のような七三分け似では威圧感なし)
墨を入れるべきだ(気合の現れです)

以上がクリアできたら、4年後モスクワ大会はズバリ8強は間違いないでしょう
ただし。香川、内田、本田らは当然外すべきなんです、4年後もいるようでしたら新しい芽=戦力を摘むことになってしまうのでしょう。
それでは、再びの第一ラウンドで御帰還とあいなります。

トゥーリオの様な選手を入れないとダメなんだわさ。
ネイマールを壊したコロンビアの「DFファン・スニガ」みたいな選手がいないとね、彼はお咎めなしでした、だからノー処分でしょう?、こんな真似が出来る日本人じゃないと勝てないよ。では。
    • good
    • 1

先日、オランダ対コスタリカ、アルゼンチン対ベルギーの準々決勝が行われました。


実はこの四か国とザックジャパンは一回ずつ対戦していて日本の三勝一分です。
ちなみにフランスにも勝利しています。
もちろん、テストマッチですから
いくぶん割り引いて考える必要にはありますが、対戦成績は世界ランキングに反映して各大会のシードにも関係するので、あながちフロックだけではありません。この成績を見るように日本代表は弱くはないのです。
ところが、ワールドカップでは結果がでませんでした。それどころか、いつもの試合展開でなく、全くいいところはありませんでした。
そのひとつには、本田と香川の主流選手が所属クラブがビッグクラブであるがゆえに出番が減少して試合感が乏しかったこと。
(レギュラーを競っている選手が香川の場合、ファンペルシーとか世界的な選手のため)
二番目にワールドカップは組み合わせ抽選から本大会まで半年以上あり対戦チームがよく研究をしていて
日本の長所であるプレスをさせなかったこと

初戦を負けてしまったことで
次からは勝たなければならなくなったこと

これらがあげられます。初戦負けてしまいますと次の試合からは勝たなければいけないになります。

それは攻撃にリスクを犯さなければならなくなります。対して初戦勝ったチームは負けなければよいになり、そのため無理な攻撃をせず
勝たなければならない立場の相手が無理をしてきた時に逆襲すれば
守備陣が薄いので得点効率がよいのです。

初戦、コートジボワールは、中盤をシンプルにして
球離れを早くし、日本にプレスをかけさせないばかりか、上げ下げを強要して日本からスタミナを奪い逆転に成功しました。
日本のサッカーは相手陣内で複数人でプレスをかけてボールを奪い、相手の守備陣が整う前に攻撃という戦法ですが
プレスが不発で
しかもスタミナ消耗では、よいとこなしでした。

敗因は、プレス不発の時のオプションの戦法を用意していなかったことです。

敗北してからは
勝たなければならないことが負担になります。強豪国でも初戦負けたら次以降、なかなか勝てないのがワールドカップです。
日本代表はワールドカップで惨敗でした。救ってあげられることなど
ないのですが
ただ、スペインやイタリアでさえ勝てないように
ワールドカップはそもそも勝ち上がるのが、とても
難しいステージです。

選手のコンディション、戦法の不発、初戦敗北のデメリットを背負っては経験値の低い日本には立ち上がれませんでしたが

だからといって
日本は弱いと
結論づけて
いいのでしょうか?

アルゼンチン、ベルギー、コスタリカ、フランスといったベスト8進出チームにザックジャパンは勝っているのです。

今回は準備不足であって、私は悲観的になるほど
日本は弱くはないと思います。
    • good
    • 0

フットボールネーションという漫画からですが



「前側の筋肉を使う傾向ある選手は弱く、後ろ側の筋肉を使う傾向のある選手は強い。」という考察が書いてあります。

日本人は外人との体当たりで負けないために筋肉をつけるらしいのですが、その過程で前側の筋肉を多く作ってしまい、重心が前向きになって、視野が狭くなるのだそうです。

地面の視野が大きくなって、その分、足元ばかりが見え、選手の位置関係が見えにくくなるとか。

おりしも
日本人が弱くなったのは、サッカーの環境が整い始めた頃からです。(筋トレなどの)

昔は体当たりで負けまくってたけど良い勝負してました。骨折するかの様な場面も何度も見ました。
侍の様な居合いぬき、肉を切らせて骨を断つかの様な代償を背負った様なプレイでしたが、今の選手はそういう光景が全くありません。
相手の強みである「体格」と同じ土俵で戦ってしまって負けてる感じ

あるいは、スマホの見過ぎて猫背気味になって、視界不良を起こしてるとか?
    • good
    • 2

人口に対しサッカーをする人数が少なすぎるからです。


J3なんて作ってしまってセミプロ以下の試合が続くんじゃないかと言われています。

後は設備ですね。
例えばドイツなどのヨーロッパ強豪国になるとどんな田舎に行っても芝のグランドとゴールマウスが置いてあるそうです。

最後にナショナルチームの待遇かな。
日本はオリンピックでもそうですが報酬が他国に比べ激安です。
名誉だけでモチベーションを上げるのも限界がありますし、生活が懸かってる他国のナショナルチームは気迫が違います。
今回の日本代表を見てるといまいち気迫がないなって思いました。
まあ韓国みたいに罵倒され飴玉投げつけられるのもどうかと思いますが。

そうそう、過去ワールドカップで優勝したチームは全部母国の監督だったそうです。
外国人を監督に選んでる限り躍進はなさげ。
    • good
    • 0

ヨーロッパや南米 アフリカと比べると明らかに体格や体力が違います


そりゃ個人の力でなら海外で通用する選手も居ますが チームとして戦うとどうしても差が出ます
    • good
    • 0

ブラジルが7失点しました。


この大会では、スペインも5失点しましたし、ポルトガルも4失点しました。

追いかけなければならないチームは攻撃に人数をかけるというリスクをおかし

スタミナを消耗します。

負けなければよい立場、あるいは
リードしている立場の方は
相手を攻めさせておいて
相手の疲れを待って効率よく反撃すればよいのです。
日本もコロンビアに4失点しましたが それをもって日本が弱いとするのはサッカーに
ありがちな本質をご存じないというだけの話です。

ブラジルは大敗しましたけど
ブラジルは弱いのでしょうか?

この試合だけ
うまくいかなかったとすべきでは
ないですか?

同様に日本も初戦敗北で、大会自体うまくいかなかったんです。

決して弱くありません。弱いのでしたら、たとえテストマッチとはいえアルゼンチン、フランス、ベルギー、コスタリカに勝てるでしょうか?
ブラジルはコロンビアやクロアチアに勝っているのですし、弱くはないでしょう。

日本がコロンビアに大敗しましたが、これとて日本が負けなければよい立場でコロンビアが勝たなければならない立場なら
点差は逆転していた可能性もあります。

南アフリカワールドカップで、日本はデンマークに勝って決勝トーナメント進出を決めましたが、この試合、日本は引き分けでも良かったのです。勝たなければならない立場はデンマークでした。
このような立場の違いが試合に多大に影響することがあります。

これが敗退の理由であって
自虐的にものを
捉えない方が
よいと思います。
このままの戦力を維持できれば
次回ワールドカップでは初戦さえ
勝てればよいところまでいくでしょう。日本は最早
ベスト8になってもおかしくない実力はあります。
    • good
    • 2

>「なぜ環境の整った日本サッカーが世界で勝てないのか。



この質問ちょっと待ってくさい!「世界」とは何でしょう?今回のブラジル大会では、スペイン、イタリア、イングランド、ポルトガルが日本と同じように一次リーグを敗退しました。これらの国はサッカーでは先進国、「世界」そのものではありませんか?質問者さんは、これらの国にたいしてもなぜ「世界」に勝てないか、というんでしょうか?

日本だって、前回の南アフリカ大会では一次リーグを突破してベスト16まで勝ち上がっているではありませんか!ベスト8まで行けなかったのはパラグアイにPK戦で負けたからですが、PK戦というのはじゃんけんのようなものですから、じゃんけんに負けただけで、ベスト8に行っていた可能性(確率)は半分ぐらいあったのです。(今回大会でベスト8への戦いでPK戦で敗れた国々についても同じことがいえることはもちろんです。)今回のチームのほうが前回のときより弱くなっていると主張するのでしょうか?

今回のチームだって強化試合では今回ベスト8まで進んだベルギーやコスタリカには勝っているではありませんか?いろんな条件がそろえば、ベスト16まで進めた可能性は高かったと思いますよ。前回大会を率いた岡田前日本代表監督も事前にはベスト16へ進むことは確信していたようですよ。
    • good
    • 1

私も素人目線から見て、いつも思うのですが、日本って攻めるの弱くないですか?


なんかオドオドしてるのが多い気がします。
ぶつかっていくこともないような。
相手選手を噛むとかはもちろん駄目ですけど。
お互い転ぶくらい強くいけないんでしょうか。
そんでたまに攻めの姿勢を見せると、勝ったりするんですよね。
この考え変ですか?
    • good
    • 6

男子に限ると、日本が勝てない理由として、競技人口の数とか割合や環境とかよく言われますが、実際は関係ないでしょうね。

理由は簡単で、日本はスポーツ大国ではないからです。
サッカー以外のスポーツで日本人が時々メダルをとるスポーツを見てみると、
陸上ではマラソンなどはそこそこやるが、花形の短中距離で世界と渡り合える日本人は皆無です。
競泳で人気があるのは短中距離の自由形ですが、ここでも世界と勝負できる日本人は皆無。今の1Frの日本記録なんて30年前の世界記録と同じくらいです。日本が伝統的に強いブレストは4種のなかで一番人気がない。
スキー?一番人気があって注目を集めるのはアルペンですが、表彰台に上がれる日本人はいない。日本が強いジャンプとかノルディックはアルペンほどの人気はありません。

要するにニッチの種目やスポーツでは強いが、世界中のみんながこぞってやりたがるようなスポーツでは競争が激しくなって、日本人はまず勝てていません。サッカーのような世界的な人気スポーツではその傾向はさらに強くなると考えるのが自然です。

サッカーの環境の話をするなら、アメリカなどは日本よりももっとひどい状態です。MLSなんて、サッカー専用のスタジアムを持っていないチームさえあります。選手の年棒だって一千万円前後だから日本とそうかわりはないし、なによりもアメリカではサッカーは女子のスポーツと考えられているので、男子の競技人口は少ない。そんな環境でありながらFIFAのランクは13位。これだけひどい環境でもそこまで行けるのであれば、環境が一番のファクターでないことは明らかです。
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!