
USBケーブルについて3つ教えてください。
(a) アップストリームケーブル、ダウントリームケーブルの2つがあるそうですが、構造が違うのでしょうか。
(b) モニタとパソコンをアップストリームケーブルで接続するとしているモニタの説明があるのですが、アップストリームケーブルはモニタからパソコンへデータを送るケーブルだと思います。パソコンからモニタへならデータはたくさん送ると思いますが、モニタからパソコンへはどんなデータを送るのでしょうか。
(c) モニタとパソコンを接続する場合、アップストリームケーブルはダウントリームケーブルを兼ねることはできないのでしょうか。逆に、ダウントリームケーブルはアップストリームケーブルを兼ねることはできないのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(a) USBケーブルにアップもダウンもありません。
強いて言えば「USB-Aコネクタ<-->USB-Bコネクタ」がダウンに当たるのかな?
[PC]→[USB機器]:ダウンストリーム
[PC]←[USB機器]:アップストリーム
[PC]→[サーバ機器]:アップストリーム
[PC]←[サーバ機器]:ダウンストリーム
(b) USBとディスプレイに何の関係があるのか、謎?
>モニタからパソコンへはどんなデータを送るのでしょうか。
対応解像度とか。
厳密にはパソコンではなく、パソコンに搭載されているグラフィックチップ(GPU)に送るのだけど。
(c) ディスプレイケーブルにもアップ・ダウンはありませんが・・・内部に全部入ってるし。
そもそも、その「ケーブル」って何のケーブルなんでしょう?
No.4
- 回答日時:
パソコンからモニターへはD-sub、DVI,HDMI,Displayport などを経由して映像、音声データなどを送ります。
USB経由の映像出力機器でもパソコンからはUSBでも映像データは上記の接続形式で映像が送られます。
質問文が曖昧ですがモニターにUSBハブ機能が付いているのではないでしょうか、この場合ハブ機能を持たせるためパソコンからアップストリーム(パソコンからモニターにUSB機能を持たせるデータを送る)でデータを送ります、そうすればモニター側のUSBがパソコンとおなじように(ダウンストリーム)使用できます。
USBケーブルはオス側かメス側かどちらに刺すだけのことで同じです。
>モニタからパソコンへはどんなデータを送るのでしょうか。
普通はこうゆうことを考える必要はありませんがDisplayPortなどは細かく情報をやり取していて違法著作権データをチェクしたり電源管理やケーブルの自動識別などやっていて逆に不便な時もあります。
No.3
- 回答日時:
「モニタとパソコンをアップストリームケーブルで接続するとしているモニタの説明があるのですが、アップストリームケーブルはモニタからパソコンへデータを送るケーブルだと思います。
パソコンからモニタへならデータはたくさん送ると思いますが、モニタからパソコンへはどんなデータを送るのでしょうか。」USB2.0なら、信号線1組、電源1組の4本しかないので、信号自体は上りも下りもありませんが、制御の都合上、親子関係があり、それをアップストリームとかダウントリームと呼んでいるように思えます。
そうだとすると、そのモニタにはUSBハブの機能があり、PCからモニタ経由でUSB機器を接続できて、その配線をPC側か機器側かでアップストリームケーブルとかダウントリームケーブルと区別しているだけだと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- モニター・ディスプレイ DELL S2422HZ-R(WEBカメラ内蔵)のモニタをご存じの方。 4 2022/10/08 21:16
- モニター・ディスプレイ USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと動作が遅くなる 3 2022/06/11 18:32
- LANケーブル・USBケーブル windows11。 4 2022/11/07 18:42
- ビデオカメラ ビデオカメラを撮影しながらスマホに画面を映し出す方法はありますか? 2 2023/04/11 20:56
- ルーター・ネットワーク機器 1台のPCを2か所で使用するためには 9 2023/06/27 07:34
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- iPad WindowsパソコンとiPadの接続で出来ること。 1 2022/06/14 17:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン画面が二重になってます
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
モニタが青みがかる
-
モニターがピンクがかっています
-
ディスプレイの色が突然黄色に
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
リフレッシュレート144hzがでま...
-
モニター画面に突然現れた画面...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
windows10で表示が消えません。...
-
違いと使い方が分かりません
-
外付けディスプレイの画面が急...
-
画面が青いんです><
-
モニター画面に薄い青色のフィ...
-
USB Type-Cのケーブルについて
-
画面がピンク色
-
D-sub15ピンの延長は何mまで大...
-
ディスプレイにゴーストっぽい...
-
USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと...
-
液晶ディスプレイの白の部分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
モニタが青みがかる
-
ゲーム機とPCを同じモニタで接...
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
モニターがピンクがかっています
-
d-sub15ピン欠損? 接触不良を直...
-
違いと使い方が分かりません
-
D-sub15ピンの延長は何mまで大...
-
DVIケーブルやHDMIケーブルドン...
-
windows10で表示が消えません。...
-
ディスプレイが映りません
-
USB Type-Cのケーブルについて
-
■液晶モニターで75Hzにすると画...
-
VGA端子では映るのにDVI-...
-
リフレッシュレート144hzがでま...
-
モニターのフラットケーブルの...
-
DVIの長さはいくつまで?
-
画面が青いんです><
おすすめ情報