
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>船積日などのように貿易実務で「船積」という言葉が頻繁に使われますが、
>この意味を教えて下さい。
学校のテストの問題なら、私の内容は間違いでしょうが、実務上というなら、
1. 船積日というのは、
英語では、Shipping Date で、L/C以外では、本当に取り沙汰されることは
少ないと思います。相手に商品が届いて、「ナンボ」ですから。
それに、Open Account の請求は、通常、Invoice Dateからです。
一応、船積みされて、出港準備や手続きが終わった状態だと解釈していますが、実務上は、
その船積みの労役のことではなく、結局の所、Shipping Documents(B/L等)上の日付
ということだと思います。(そう言ったら身も蓋もないかもしれませんが、現実問題です)
2. TOKYO ETD 3/24-25
ETD の E は、"Estimated"で、Estimated Time of Departureで、
「出港予定時間」という意味ですね。
それは、相手に連絡する時に使う用語です。Documents 上は重要ではありません。
「3/24-25」だったら、その間に出港するという意味でしょうね。
相手は、ETA(到着予定時間)が気にします。急ぎのものを、
東南アジア経由やロシア経由だなんて言ったら、激怒するかもしれません。
飛行機でしたら、ETAに合わせて、到着前に事前申告をすることもあります。
No.1
- 回答日時:
1.
国際ルールではざっくり『貨物を本船の船上に置いた日』で共通しています。
何かのテストの回答で書くのであれば、これで間違いはないんじゃないでしょうか。
(もちろん、ほとんどの場合同じ日に出港するでしょうけど。)
以下は余談ではありますが、さらに本当に厳密に見ていくと、
国ごとに微妙に解釈が異なっているのが現状です。
アメリカではこの定義だけで6種類くらい解釈があったり、
そもそも『船上置かない貨物』もありますよね。
日本の法律上の解釈も、国際ルールでは使っちゃダメと書いてある条件を
普通に使っていたり・・・あくまで日本の法律(関税定率法)で
出てくる言葉を使うと、『本船甲板渡し』の日ってことになります。
なぜこの定義が異なるのかというと、責任の範囲の切り替えの日、を
明確にする必要があるケースが多かったのでしょうね。
この点において、国際ルールの定義は法律ではなく、あくまで大枠を
決めるものでしかないので、もし問題になるようであれば、
厳密には個別に契約で決めてくださいね、という元も子もない基本姿勢でもあるわけで・・・
2.
ETD =estimated departure date = 推定の出港日ですから
そもそも『船積日』ではありません。
(繰り返しになりますが、ほとんどの場合同じ日でしょうけど)
信用状の規則にもあるのですが
『(出港日前に)既に積んでいる場合』という条件を付している場合は、
出港の日では無く、その積んだ日が『船積日』となります。
なんで2日間にまたがっている場合があるの?というと、
船の場合、日本の電車のように時間ぴったりに着けられるわけではないですし、
量が多いですから、積み込み作業も時間内に終わるかわからない。
つまりどっちになるか分からないからです。(というわけで、"推定の"出港日なのです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 船名から船社を調べる方法 2 2022/04/21 16:33
- 物理学 原子の近くにある電子 原子の周りはスカスカだと聞きます スカスカの空間 電子はゴマ粒のようなものでは 7 2022/06/11 14:12
- 船舶・クルーズ 【現役の漁師さんに質問です】漁師さんが乗っている近海魚を穫る漁船の馬力は何馬力のエンジ 1 2022/10/15 18:54
- 社会学 日明貿易において、日本船が明で査証を受けた港湾都市はどこか。という問題があったのですが、この場合の" 3 2023/01/16 16:35
- 物理学 豪華客船クイーンエリザベス号が転覆しないのはなんでやねん? 9 2023/04/29 08:16
- 政治 魔改造した知床観光船に何十人も載せれる自民党の作った現在の法律がダメですよね? 4 2022/05/30 12:12
- 歴史学 もし黒船が来なかったら、日本が西洋に目を向けることは無かった? 5 2023/05/08 23:37
- 事件・事故 北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故ですが、救 3 2022/05/08 15:01
- 船舶・クルーズ 今は北極圏の海も貨物船が航行できる、と聞きました。 砕氷能力にある貨物船はありますか? あるいはこれ 1 2023/02/17 07:06
- 歴史学 【戦国時代の南蛮貿易】は南蛮船の貿易船が日本に来日したら国が貿易品の全てを買い上げないといけないとい 2 2022/06/06 18:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ON OR ABOUT
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
フレーメモとインボイス
その他(ビジネス・キャリア)
-
貿易用語の意味を教えてください
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
Please kindly~"という表現は適切ですか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
B/L船荷証券の日付(B/L Date)と所有権と売上計上基準の関係について
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
B/Lの出港日とInvoice、保険証券上の出港日がずれている
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
インボイスにサインは必ずないといけないのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
INVOICE(送り状)の日付について
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
B/L スプリット?コンバイン?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
貿易用語について質問です。
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
ドルの表し方
その他(お金・保険・資産運用)
-
14
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
-
15
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
船会社に支払う費用について
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
仕訳について
財務・会計・経理
-
19
B/LとINVOICEとの商品名の相違
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
国内で外貨取引をする場合の消費税について
財務・会計・経理
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
計画休暇 コスモス薬品のパート...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
-
雇用の流動化やら人手不足とか...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
何故人手不足の会社は、ニート...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
強く言ったものに従う。
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
ホワイトカラー的な仕事につい...
-
金曜夜のサイゼリヤで 近くの席...
-
作業を他部に丸投げする場合、...
-
基本給と固定残業代って何か計...
-
スーパーの正社員の仕事は何か...
-
難聴
-
人生においてこの大きな差について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報