
職場で働かない40歳女性がいます。
朝、遅刻をして席に着いたとたんすぐに携帯電話をいじりだし、気がつけば寝てます。起きたなと思ったら喫煙所でタバコを吸いながら携帯で長話。昼休みは12時から13時までなのですが、13時になっても席に戻ってこない。戻ってきたなと思ったらまた携帯をいじりだし、お昼寝。起きたらタバコを吸ってから、車で上司に無断で外出。出かけるときは外出届を出さなければならないのですが。戻ってきたら少し仕事をし、ポーチを持ち化粧直しをして、チャイムとともに帰ります。上司に注意されても笑ってごまかしたり、厳しく注意されると会社を休んだりします。仕事をあたえても間違いばかりで仕事を増やされる一方で、任せられないとみんな言っています。
会社側は辞めるって言うのを待ってるみたいです。
働かない人というのはどの職場にもいるようなのですが、こういった働かない人はお給料を貰っていることにたいして申し訳ないという気持ちにならないものなのでしょうか?働かない人を雇ってる会社が悪いんでしょうか…
長々と愚痴になってしまっても申し訳ありません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>こういった働かない人はお給料を貰っていることにたいして申し訳ないという気持ちに
ならないどころか、自分はたくさん働いていると思っています。
どこがだと思うでしょうが
>戻ってきたら少し仕事をし、
この辺りです。
傍から見ると実働3時間ぐらいで他の時間はしゃべりっぱなしで
とにかく働かないと評価されていた、いるだけで迷惑なパートのおばちゃんが
働き者で社内のムードメーカーと自称していました。
仕事を干すとか、無視なんて幼稚な事をやる人がいたりしましたが
効きませんでした。干されてる状態が心地よかったのか
「会社の居心地が良い」と他社の者に言ってたらしいが
そりゃそうだろう、働かずに金もらってんだから
その影で皆がどれだけヒーコラいってたか・・・
私が退職した後、上司に「まだ奴を飼ってるのか」と聞くと
「これからは半日以上しゃべるだけなんてさせない」と言ってたが
そんなわけもなく
私が合間にやっていた仕事をパートにさせていたらしく
数か月後それを放り出して急に辞め、周囲は尻拭いに参っていたそうです。
多分、このパートはただでさえ働き者の自分に
こんなに仕事を押し付ける会社なんてあり得ない という感じだったのか。
あなたの職場の人は辞めないでしょう。快適な仕事量でしょうからね。
それで働いてるつもりでしょうから。居心地も良いのでしょう。
No.8
- 回答日時:
結論から言うと、女雇うな。
特に主婦や老婦。夫の給料を管理してんだから、金に困らないでしょ。
困らないのに働くっておかしいと思ってないんですか?
ごまかしたいだけなんです。給料泥棒したいだけなんです。
はなからまともに働こうと思ってない。
大体主婦はおしゃべりが癖で、事務員、受付をやりたがる。ベラベラしゃべれるから。
逆にしゃべる必要がない黙々作業は絶対にやらないのが女。
適切な業務に配置する必要があります。それでも働かないとなれば、お手上げですね。
主婦は図々しい。
No.6
- 回答日時:
会社が悪いというか・・・一番悪いのは本人として
上司や組織に問題ありですね。
それを放置しているわけですから。
言っても訊かないは言い訳でしかありません。
厳しく注意して休むのであれば休ませとけばいいんです。
パワハラにならないように注意は必要ですが、働かない人が悪い。
あと、あなたも働かない人を一日中観察するのはやめた方がいいですよ?
周りから見れば、あなたも仕事をしていないと思われます。
No.4
- 回答日時:
> 働かない人を雇ってる会社が悪いんでしょうか…
結論から言えば、そうなりますね。
言い換えれば、質問者さんら同僚が同じコトをしても、クビにはならない会社でしょうから、やってみられたら?
逆に改善したいなら、会社と従業員は、「労働契約」をしているのであって、契約役務を果たさない従業員に対し、契約賃金を支払う必要などありませんので、労働見合いの賃金に契約更改を提案すりゃ良いです。
契約更改に応じないなら、まずは労働契約不履行とか就業規則違反等に対し、始末書を書かせたり懲戒規定を適用して、それでも改善しなければ、懲戒解雇すりゃ良いだけです。
そう言うことを正しく行わない「会社の責任」です。
No.3
- 回答日時:
>働かない人を雇ってる会社が悪いんでしょうか…
人事管理がまともにできない会社が悪いです。
働かない人はその人の給料分無駄なばかりでなく、
周りの足を引っ張り作業効率を落とすだけでなく、
周囲のモチベーションを下げたり、
会社の雰囲気を悪化させたりと
悪影響が限りなくでてきますから。
自分のところなら1カ月様子を見て、
基準監督署などから突っ込まれないような方法で
3カ月以内に首にします。
No.1
- 回答日時:
世の中には、パレートの法則ちうのがあります。
別名8対2の法則。以下引用。
アリは、集団のうち2割が食べ物の8割を集めてくる。 勤勉な2割の個体だけを取り出して集団にすると、 そこにもやはり「80対20の法則」が出現する。つまり、 働きアリと思われたもののうち8割がなまけアリになり、勤勉な2割が 食べ物の8割を集めるようになる。 さらに、なまけアリの集団でも同じく「80対20の法則」が出現する。 すなわち、なまけアリの集団から 働きアリが2割生まれ、それらが食べ物の8割を集めてくる。 この法則は、ハチの世界でも同様である。
以上引用。
そういうもんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(業種・職種) 夜職、風俗嬢の将来性について。不安です 長文失礼します( ; ; ) 夜職、風俗を始めて1年になる2 7 2022/06/13 00:06
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 会社・職場 出戻り転職 戻れる可能性があるか無いか。 4 2023/01/01 18:17
- 会社・職場 出戻り転職出来るか出来ないか客観的な意見を聞きたいです。 2 2023/01/10 00:24
- 会社・職場 どなたかご意見ください(>_<) 2 2022/07/07 17:57
- 会社・職場 うちの職場の昼休み、まあ皆さんの 2 2022/07/26 16:00
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠休職して八方塞がり 今後の人生に自信が持てません 長文失礼します。 25歳ですが、不妊治療をして 6 2023/08/11 18:07
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
- その他(恋愛相談) LINEをくれたり、話しかけてくれるなら嫌われてはいないですかね? 1 2022/06/11 04:07
- その他(恋愛相談) LINEをくれたり、話しかけてくれるなら嫌われてはいないと思いますか? 2 2022/06/13 07:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
女性に質問です。職場で上司か...
-
座っている人に話しかける時、...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
職場で仕事を頼まれないことに...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
月曜日によく休む人について
-
職場の女性部下がふてくされて...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
おすすめ情報