
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、質問主様:
以下、回答します。
略装、と言う言葉をご存知でしょうか?
半袖は略装とされ、言わば省略形。正式な服装ではありません。
では、正式にはどうか、と言いますと、夏場でもスーツの下は長袖のシャツになります。
昔ながらの営業マンは、真夏でも長袖のシャツなんですね・・・
クールビズなるものは、社内のドレスコードです。
来客した方々には、それを了解してもらうために:
★弊社はクールビズを採用しています。
などの表現を使って、理解を求めています。もちろん、クールビズには“冷房費用の削減”など大義名分があるので、まかり通るのです。
さて、質問主様の場合:
どのような職種を受験するのか?また、その受験時の服装指定の有無にもよります。
ので、質問の逆返しになりますが:
☆クールビズで行ってもいい面接なのかどうか?
によって、質問主様ご自身が判断なさるべきかと思います。
無難な方法、はもちろんより丁寧なやり方です。
スーツにネクタイ着用が望ましいです。
ですが、私服の感じを面接で見たい場合だって、面接によってはあります。
その場合は、その指定に従って下さい。
いい会社が見つかるといいですね。
応援します。
No.4
- 回答日時:
自分を売って歩くのですからつらくとも正装です。
面接担当者がノーネクでポロシャツだとしても、です。
私服でかまわないです、と言われる場合もありますが、念のためスーツが安全です。
もちろん移動中は汗もかくしだんだん衣服の型もくずれますので、先方に入る直前までは上着なんかは手にかけておけばいい。
ネクタイも持っていればいい。
ですけど注意してほしいのは、先方の直前で着替えようとしてコンビニに入ってネクタイを締めたりしようとすると、使用後ではなく使用前の状態を目撃されてしまうことがあります。
あああそこで着替えたんだと思われてしまう。
ですから、ちょっと先方より離れた場所で衣服調整が必要です。
その意味で、全着替えはやめたほうがいいです。スラックスとシャツは最初からちゃんとしたものを着るのが無難です。
電車の中で観察されていないとも限りませんので。
No.2
- 回答日時:
絶賛就活中の学生は、クールビズでないですよね。
なので、ツライとかクールビズにしてほしい
というツイートがされます。
たとえば、カジュアルOKの説明会や面接に自分は私服に行ったら
周りはみんなスーツだった・・・そんなことも。。。
また、面接官が 上着を脱いでもいいですよ
と言ったにもかかわらず 厚くないので大丈夫です
と断る人もいるとか。
企業側からすると、すなおに脱ぐほうが柔軟性があるとして
好印象に考えることもあるそうです。
就活はクールビズでOKとされていないので、とりあえず
スーツが無難だと思います。
No.1
- 回答日時:
企業からクールビズの指定がないのであれば、
ジャケットも着てネクタイも締めて行くべきです。
半袖シャツもNGです。
面接官の好意で「暑いでしょうからジャケット脱いでもらっていいですよ」
など言って貰えたなら「ありがとうございます」と言って脱いだ方が良いです。
夏場の就活は大変ですが、
熱中症などに気を付けて頑張って下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 営業職です。 夏に最近はノーネクタイで当たり前になってきましたが、最低でも商談など行く時は長袖のカッ 6 2023/06/01 06:44
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接でスーツを着用して暑いのでブレザーはなくていいて言われました。 どういう格好がいいですか? 長袖 2 2022/07/07 07:11
- 転職 真夏の転職活動のスーツ 3 2023/07/27 12:11
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定者懇談会のクールビズについて質問です。 内定先の採用担当の方からクールビズで来てくださいとご連絡 2 2022/06/27 20:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 来月下旬に高校の面接があります。 進路の先生、担任の先生との練習で聞き切れなかったことがあります。高 3 2022/12/30 11:08
- 就職 やはり県庁の一次試験の筆記はスーツで行くべきですか? スーツで行こうと考えていましたが今日、県庁から 4 2023/06/13 20:45
- プロポーズ・婚約・結納 相手の親に挨拶に行く時に「汚い鳶職とかの男よりもスーツを着てピシッとした職業の男のが良い感じだなって 6 2023/03/07 19:01
- その他(ビジネス・キャリア) プレゼン者のクールビズ 7 2022/07/11 11:43
- 正社員 ふざけているのではなく真剣な質問です。 私は転職を考えており近々正社員の面接を受ける予定があるのです 3 2022/08/04 18:17
- 新卒・第二新卒 ある大手企業のジョブマッチング面談で、失念して、スーツの上着とネクタイ着用していない、いわゆるクール 5 2023/06/05 15:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接時の服装について企業に聞...
-
転職活動の面接時の服装について
-
スーツ:パンツのすそがパンプ...
-
ふざけているのではなく真剣な...
-
倉庫業、物流会社に転職しよう...
-
明後日、就職活動で企業の夏採...
-
市役所試験の受験申し込み
-
季節労働の面接について
-
何で就活時期、スーツで大学に...
-
これもリクルートスーツと呼ん...
-
夏季の面接試験の服装について...
-
明日Web面接を控えている就活生...
-
面接用のスーツについて
-
私服面接について※至急お願いし...
-
就活「私服でお越しください」
-
20代フリーター 女です。 新し...
-
転職フェアに行く際の服装
-
今度、 就職面談があるのですが...
-
面接の時のスーツの色(転職)
-
就活の流れを教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接時の服装について企業に聞...
-
スーツ:パンツのすそがパンプ...
-
倉庫業、物流会社に転職しよう...
-
礼服しかありません
-
説明会でスーツのジャケットを...
-
就活の為に新しいスーツが欲し...
-
高卒です。 4/1に入社式がある...
-
アルバイト・パートの面接時の...
-
30才前後でリクルートスーツは変?
-
転職活動時(説明会・面接)の服装
-
同一ビル企業への転職活動につ...
-
ABCマートの面接を受けます。 ...
-
19歳で、就職先をやめて 葬儀屋...
-
面接時に就業時の服装を聞くの...
-
精神障害者男性来月で39歳です...
-
40代の就活スーツについてアド...
-
面接時の服装について。
-
警備員正社員募集の面接はスー...
-
正社員就職の面接はスーツで行...
-
出版社にアルバイトの面接に行...
おすすめ情報