dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニックCF-W5AWDPJR Vistaプリインストール、ファンレスのパソコン全体で放熱するモデルです。
起動直後のCPU温度は70度弱、動画を再生すると80度以上に上昇しその後上昇を続け90度を越してしまいます。93~94度を超える事はありません。スリープからの復帰直後には60度以下になります。
2ヶ月前に8.1にアップグレードしましたがCPU温度はアップグレード以前からの状態です。
熱制御ソフト(Intel thermal extended model)は正常に作動していると表示されています。
パナソニックに問い合わせしましたが、このパソコンはVistaモデルであって8,8.1での動作確認を行っていないから情報を持ち合わせていない。デバイスドライバーに対応していないものがありCPUに負担をかけている可能性が高い。Vistaに戻す事を推奨する。との対応でした。
(デバイスドライバーで互換性に問題があるものはありません。)
既に書きましたがアップグレード以前からこの状態です。念の為にVistaに戻しましたが全く同じ状態です。ネットで調べましたがパナ機の同様のファンレスモデルは異様に温度が上昇するとの書き込みが多数ありました。
これはこのファンレス構造の仕様なのでしょうか?因みにこの機種は7搭載機から放熱に耐えられ無いとしてファン付に変えています。
念のためにCPUグリースは2度塗り直しています。
温度が上昇しても動画の乱れとか作動に影響はありません。
昨年11月に娘からのお下がりで貰ったものですが前からとても暑くなっていたとの事です。

A 回答 (10件)

No.9です。



HDDが50℃を超えないようであれば搭載CPUは100℃まで正常動作するので低温やけどの心配が無ければ無視して構いません。最近のCPUのようなオーバークロック機能は無いので過剰冷却したところで性能アップはありません。

冷却台の検証もなさっているようですが、底面の風通しを浴して効果があるのはファン冷却方式です。温度の低い空気を底面に送ることで冷却効率を高める結果になります。
ファンレス方式の場合は金属ボディの冷却台や冷却シートで底面に密着させるものでないと効果が得られません。
風を当てるなら底面より表面に、手前からキーボードの隙間に入っていくように当てるのがいいでしょう。

ノートPCなので改善の余地は少ないですがキーボードシャシーあるいはボディ全体で熱容量や放熱量を増やすように対策・改造するしかありません。
    • good
    • 2

起動後何も操作せずに放置して、半日1日単位で温度が上昇し続けなければ原理上は熱でCPUが壊れることはありません。


どんなに温度が上昇してもCPUの保護機能が働いて強制的に性能上限が設けられます。最下限であるアイドル状態で温度が下がるなら「待てば冷える」ので限界を超えて温度が上がり続けることはありません。
おそらくパナソニックもそれを基準に放熱設計しているのでしょう。
Vista→7はアイドル時の処理が低減されているので問題ありませんが、8以降は新機能が多くドライバーとの相性もあるのでサポート外にされるのでしょう。ただしVistaに戻したところで「その温度は仕様です」と答えるでしょうね。

ファンレスは冷却を駆動部に頼らないので省電力やホコリや故障に強いというメリットがあります。ノートPCには重要なポイントです。
しかし絶対的な冷却性能の低さや設計の難しさがあり、7搭載機を期にあきらめたのでしょう。
ファンレスだと底面全体に熱がわたるのでPC冷却台の効果が得られやすいはずです。試してみてください。

また熱の影響を大きく受けるのはHDDです。CrystalDiskInfoなどで50℃以上になっていないか確認してください。

この回答への補足

なるほど良く分かりました。
アイドル状態で温度は30℃くらいまで下がります。
HDDもモニターしていますが50°C以上に上がる事はありません。アイドル状態では25℃位です。
裏面には大きく間口を開けた台を手作りし横からUSB扇風機を当てていますが左程温度は下がりません。
別にファン冷却のモーバイルタイプのパソコンを持っていてこいつはCPUに負荷をかけると75℃位に温度上昇しますが台に乗せ扇風機を当てると際立った効果があります。56~57℃位までしか温度上昇しません。

補足日時:2014/07/14 14:55
    • good
    • 0

知っておりますがなにか?


メーカー回答があるのに、ここで聞く意味は何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く参考になりません。お疲れ様でした。

お礼日時:2014/07/14 12:32

>>質問に書きました。

”これはこのファンレス構造の仕様なのでしょうか?”斜め読みですか????

分かってます、それならこんな所ではなくメーカーへの質問では?
「何らかの方法でCPU温度を下げる事は出来ますか?」とかなら話が分かるのですけどね。
CPUグリス2度塗りねぇ、悪影響になってなければ良いのですけど。
リスクありで効果期待するなら殻割りかな?7は成功すれば効果ありですが、メーカー保証は無くなります。
もう保証期間は過ぎていると思いますが。
コスパで冷却効果上げるならステンレスバット逆さまにしてノート置くと冷えますよ。

この回答への補足

メーカーにも照会した結果も買いています。それも斜め読みですか?

補足日時:2014/07/14 11:47
    • good
    • 0

仕様です。



当方かつて所有したCF-Y2(XPプリインストール状態、ファンレス、PenM)でも、
真冬に負荷をかけて90℃超えていた記憶があります。
CF-Y7(XPプリインストール状態、ファン有り、C2D)でも、起動で50℃くらい、
同じ負荷をかけて90℃超えていた記憶があります。
ファンは強弱繰り返して動きまくりだった記憶があります。
# どちらも修理等で分解しましたが、グリスの塗り直しはしませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2014/07/14 11:45

>質問に書きました。

”これはこのファンレス構造の仕様なのでしょうか?”
当時の技術やCPUでは、もうファンレスの限界だったのでしょうね。
なのにCPUを2コアにしてVistaを入れて無理して背伸びをし失敗したんじゃないかと思います。

どこかで聞いた話ですが、次のCF-W7を開発している時にもまだファンレスへのこだわりがあり、設計や試作をしたが冷却機構がかなり大きく重くなってしまったので、仕方なく空冷ファンを搭載したと聞いた事があります。

現在の新技術ではCPUも高性能化と低発熱化が進歩しています。
実際にタブレットの多くは軽いOSのAndroidを使っている事も貢献していますがファンレスですね。
作ろうと思えばもっと高性能なファンレスのノートPCも作れるかもしれませんが、現在では要求される処理能力も増大していますし、空冷ファンも小型化・低騒音化しているので、無理にファンレスにするよりも、空冷ファンを搭載した方が良いと多くのメーカーが判断しているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。未練からか確かWindoes7プリインストール機では下位モデル一つだけにファンレスを残していると思います。

お礼日時:2014/07/14 11:49

>質問の冒頭にファンレスだと書いてあります。



これは失礼しましたm(_=_)m 
    • good
    • 0

確認ですが、熱いだけで熱暴走して止まった事はないのですよね、それなら仕様です。


CF-W5のファンレスでCore 2 Duoを搭載しVistaを入れるのはかなり無理な仕様で、私は失敗作だと思います。(VistaもWindowsの中でも酷評されていますしね)
前モデルの Core Solo の Windows XP の方がまだましで、使えたのではないかと思います。

ちなみに分解されたなら分かると思いますが、Let's note はキーボードの直下にCPUがあり、キーボードに貼ってあるシートとキーボードで上面に放熱しています。
その為、ノートの下に敷く冷却ファンとか冷却シートの効果はあまりありませんし、よく画面を閉じて外付けディスプレイとキーボードで机上で使っている人を見かけますが、Let's noteでそれをするとオーバーヒートを起こし、熱暴走しないまでもCPUの性能がかなりセーブされます。

>念のためにCPUグリースは2度塗り直しています。
ノートのCPUの熱伝導グリスとその塗り方はメーカーがかなり研究しているそうです。
薄く均一にグリスを塗布する専用の機械や工具を使っていたり部品を組み立てる人も熟練者ですから。
一般人が市販品のグリスを使ってするのとは5~10℃以上の違いはあると聞いた事があります。
かと言っても7年も昔のノートならグリスは劣化している可能性もあるでしょうから難しいですね。

私なら軽いLinuxを入れるか、処分するかですね。

参考URL:http://bunkaikoubou.jp/letsnote/cf-w5/w5_1hdd.html

この回答への補足

やはり仕様ですか。
メーカー修理にだせば(グリース塗り直しで)5度から10度下がる・下げられると言う事ですか。
並行してパナソニックには修理に出した場合やはりCPU回りを見るのか聞いているところです。
パナソニックは私が経験した限りは親切に対応してくれます。

補足日時:2014/07/14 11:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れましたが熱暴走は一度もありません。
パソコンは何台か持っていますのでこのまま使い続ける積りです。メーカーが仕様だと言う訳も無く案の定修理に出すように言ってきました。修理に出せばどのあたりを見る事になるのか照会したところ、連絡いただいた症状よりCPU回り、電源回路、バッテリーの状態、ACアダプターの状態なども確認する可能性があります。と言ってきました。どうするかはゆっくり考える事にします。

お礼日時:2014/07/14 12:40

考えられるのは冷却ファンの不具合です。

試しにパソコンの通風窓のある部分に手持ちの扇風機で風を送って見て下さい。これで温度が下がるようならファンの不具合です。ファンの取り替えは素人でもできますが、ハードの取り扱いが不得手なら修理に出すのが安全です。ただ、小型の扇風機を購入し、これを使って外から風を送ることで問題が解決できる可能性が高いですよ。

この回答への補足

質問の冒頭にファンレスだと書いてあります。

補足日時:2014/07/14 10:25
    • good
    • 0

それで、質問は何でしょうか?

この回答への補足

質問に書きました。”これはこのファンレス構造の仕様なのでしょうか?”
斜め読みですか????

補足日時:2014/07/14 10:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!