
親杭横矢板(H鋼杭300*300 L-9.5m)にて仮設の土留めを計画しています。
※切り張りがあると躯体施工に邪魔となるので、自立式で計画、安定計算済
地元の基礎屋さんに現地およびボーリングデータを見ていただき、オーガーでの掘削(床付面より下に湧水があり、玉石層もあるため孔壁は崩れるとの見解)なので、ほぐされた状態の孔へバイブロにて打ち込みという感じでの施工予定なのですが、なぜこの工法を選定したかの理由に悩んでいます
例えば、別添図のようなフローにより、土質や施工条件によって、YES、NOによって枝分かれしていき、オーガとバイブロ併用を選定した。といったようなもの等で文書をつくりたいのですが、参考文献等あれば御指南いただきたく、どなたかお助け下さい。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大変申し訳ないけど、このフローと質問の条件だけでは回答不可と思います。
直感ですが…
先に工法ありきで、選定の理由を後付けでお考えですか?
オーガの併用は市街地で建物が隣接していればそう珍しいものではありません。
私はバイブロで隣地の住宅を思いっきり揺らし(笑)、即圧入に切り替えざるを得なかった経験があります。
もっと細かい条件がわからないと回答は無理と思いますが。
理由だけならいくらでも作文出来ます。
でもそれが実体とかけ離れていれば、会計検査などなら追求されてアウトですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 土地売買における帰責自由とは 2 2022/10/13 10:21
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- 一戸建て 境界ブロックについて 1 2022/06/01 07:02
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- その他(自然科学) どこが間違いですか? 土留工とは, 山腹斜面を安定化させるために設置される構造物のうち, 特に石材か 1 2022/05/12 22:13
- 一戸建て CBブロックの土留について 4 2022/07/02 10:10
- DIY・エクステリア 雑草対策でコンクリートをDIY施工したい 家の擁壁と溝の間に 幅50CM 長さ11Mほどの土のエリア 3 2022/09/29 11:35
- 宇宙科学・天文学・天気 博士課程の指導員先生:予定している研究テーマの先生がふさわしいの?それとも研究の手法を専門の先生? 2 2022/12/09 00:11
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固い土の場合のDIYでの杭打ち
-
木製花壇の柵、耐用年数はどれ...
-
杭のスパイラル筋の長さ計算公...
-
旭化成建材の改ざんについて
-
既成杭の傾斜
-
プラスチック杭についての質問...
-
竹を杭に使用するか考えている...
-
出る杭は打たれるのはただの嫉妬?
-
現場監督の言動について
-
樹木の支柱(杭)の立て方
-
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを...
-
水道管の口径
-
立ってオナニーすると、下階や...
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
土間コンクリートの配筋について
-
クレーンの問題について質問です。
-
強度が不安です!床の耐荷重に...
-
崩壊荷重Puの外力の仕事の回転角
-
木材の塗料の研磨について質問...
-
コンクリートを打つ時のセパレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報