
コーチ B、F はフォア打ち、ドライブで肘はあけないと教えます
コーチ B によると、脇を絞めた方が強いボールを打てると言ってます
コーチ F は肘は閉めて、顔・目の近くでボールを打つと安定する
回転をかけたい時は肘を曲げる
(手首も使ってもっと回転をかける人もいる)
それに対し、コーチ A は脇をあけて肘も伸ばした方が威力のあるボールを打てると教えます
僕がボールを打つ時、考えてるのは、右足を蹴って左足に体重を移すことで、体の回転に自然と腕が振らさる感じです。脇をあけるとか絞める考えないけど、自然とあきます
僕の打ち方に近いので、僕はコーチ A の教え方の方がピント来ます
ただ、コーチ A は打つ瞬間に手に力を入れるよう、肘、手首を使って威力を増すよう教えるのですが、僕は力を入れないのが好きなので、打つ瞬間もラケットを握る手はプラーンとしたままだし、肘、手首は自然と曲がるのにまかせてます
という具合に人によって打ち方違うとは思うのですが、
みなさん、フォア、ドライブで肘をしめますか? あけますか? ← 質問
(カットでも肘をしめるよう教える人がいるのでカットも同様なのかもしれません)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
脇はある程度開けないと威力のあるドライブは打てないと思います。
脇が締まりすぎていては腕全体をしならせるのが難しいと思います。
コンパクトな前腕の動きをメインにしたドライブになるでしょう。
前陣での連打に適していると思います。
また、スイングの力の入れどころですが脱力した状態から振り始めるのは良いと思いますが、ラケットが最も速く動く瞬間はスイングを止めた瞬間なので、あくまでインパクトではギュッと力を込めてラケットを急停止させるのが大事です。
そうすることによりフォロースルーが無駄に長くなることなく、振り終わりがニュートラルに近い構えになるので連打もしやすくなります。
スイングの最初から最後まで同じ力加減ではボールに効率よく力を伝えるのが難しくなります。
参考になれば幸いです。
punipuni1008 さん、いつもありがとうございます
コーチ A は「スイングを止め」という言い方はしません
が、僕の目には腕の振りを止めて、前腕がギュンと回り、
ニュートラルポジションに戻っていました
ゴルフのレッスンでもコーチによって教え方が違い、
インパクトの瞬間に腕を止めると、しなったシャフトが
元に戻り、最大のヘッドスピードでボールをインパクト
できると教えるコーチがいます
今回の punipuni1008 さんの「スイングを止め」
というのと同じです
僕の習っていたゴルフのコーチはクラブはまったく力を
いれず握り、最初から最後までプランプランでした
僕はテニス、卓球もプランプランで、テニスは腰が前に
向くまで回転させていたのですが、卓球は速いので、
前を向く手前で腰の回転を止め、前腕がギュンと回って
ました
肘をつけるよう注意されると、自然な腕の動きができない
気がして、戸惑って質問しましたが、スッキリしました
でも、ゴルフ、テニス、水泳なんでもコーチによって違う
ので、肘をつけるスイングもできるようにしておきます
No.2
- 回答日時:
何方が良いかは素振りで直ぐに分かるとコーチzは言った。
分からないのは素振りの数が足りないということだとコーチYも同調した。脇を締め、インパクトでは、最大限のパワーが凝縮されるべきであることは自明の理。常に脱力状態を保つことが望みであれば、そもそも、スボーツ競技などやるべきではなく、まあ、座禅でも組んでいるのが宜しいと思う。回答ありがとうございます
コーチ Z、Y はうざいですよね。僕も時々、こんがらがります
卓球でも水泳でも1番 力の入る所でボールを打ったり、
水を押したりします。水泳だと肘は開いちゃいますが、
力の入るのは肘はある程度、曲げた上体だと思います
でも、ゴルフでは腕とクラブ 全体を鞭のようにしならせて
打ち、インパクトの瞬間では腕・シャフトが伸びきった
状態でボールに当たります
1番 力の入るのは肘はある程度 曲げた状態で体の前ですが、
1番 速度の出るのは肘を伸ばした状態で
どっちがよいか難しいです。u-jk49 さんのおっしゃるように
人によって違い、素振りでわかるのかもしれません
僕もすぶりぃを購入したのですが、3日坊主で終わってしまい
ほとんど素振りしてないですけど
No.1
- 回答日時:
>をしめますか? あけますか?
基本的に、連打を想定していますから、
極力締めるようにしています。
あくことはあっても、あけることはないですね。
回答ありがとうございます
卓球を初めて最初に注意されたのがテークバック、
フィニッシュが大きすぎることでした
この前、糸島自然塾の「竹とんぼ」で体を脱力し、
体を回転させると腕が体にまきつくよう、右、左に
振ってました
僕のスイングに近いですが、速い連打は難しいですよね
糸島自然塾はおそらく力のない小学生にあった教え方
だと思います。僕も全然、力を使わないので腕は
ほとんど疲れません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バレーボール 肘の痛みについてです。 私は高校でバレー部に入っているのですがサーブを打った瞬間肘に痛みが来ました。 2 2023/04/21 02:17
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/03 07:31
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/02 20:41
- 怪我 肘の痛み 昨日派手にすっ転んで、腕を突っ張って地面に手をついたのですが、その時肘を痛めたらしく、中程 2 2022/08/11 10:32
- その他(病気・怪我・症状) 肘あたりの痙攣について 腕を曲げる時に肘の少し上の外側(上腕三頭筋)?辺りが強く脈打つような症状があ 1 2023/08/12 08:25
- 宗教学 創価学会について 創価学会について質問です。私は創価学会辞めました。題目毎日1時間上げてたら肘部管症 3 2023/01/21 16:32
- 卓球 つい最近卓球を始めました。 始めたばかりの初心者なのですが、 相手がラリーが続く人やすごく打ちやすい 1 2022/10/03 11:51
- その他(病気・怪我・症状) 肘を思いきり曲げると痛いのですが原因はなんなのでしょうか?バドミントンをしている時などに起こり、肘を 2 2022/06/15 23:58
- その他(病気・怪我・症状) 左の肘が痛い 関節痛? 1 2022/04/17 08:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卓球 つっつきで踏み出すのは...
-
卓球のチキータについて質問で...
-
チキータ、デスカット、ぶつ切...
-
カットマン 反転しての攻撃
-
卓球の打ち方について
-
練習方法
-
バックハンドドライブ
-
【卓球】下回転のドライブ!?
-
らきすたOVAでかがみが発したキ...
-
卓球のスピンのかけ方、打ち方
-
横回転サーブをツッツキ
-
YGサーブについて
-
ベルサイユのばらの愛蔵版について
-
つい最近卓球を始めました。 始...
-
中3の卓球部女子です。あと総体...
-
卓球でツッツキをドライブで返...
-
球技における反射神経の良い人
-
花火は打ち上げられるときに回...
-
東京タワーが消えた!というマ...
-
カードがくるくる回るエンディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンガ ナルトの忍者の足の包...
-
フォア打ち、ドライブで肘はあ...
-
ダイアン津田さんの最高傑作「...
-
卓球の右足軸回転とは?
-
本体を横にした時 画面も横にす...
-
ガキの使い「特技披露・毎分を...
-
ドラゴンボール改、どこがきれ...
-
子連れ狼って愛蔵版は14巻が...
-
ベルサイユのばらの愛蔵版について
-
To LOVEる ディレクターズカッ...
-
強く打っても球が伸びない
-
Wii sports resort(スポーツ リ...
-
カードがくるくる回るエンディ...
-
この2人の女子高生のうち、スカ...
-
チキータ、デスカット、ぶつ切...
-
らきすたOVAでかがみが発したキ...
-
【キン肉マン】ウォーズマン120...
-
東京タワーが消えた!というマ...
-
ドライブ時の手首の活用方法。
-
アニメ(原画等)、CGを描くの...
おすすめ情報