重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スーパーに売ってる乾燥の大豆や青豆、小豆をそのまま米と一緒に炊いて炊き込みご飯にしても問題ないですか?
それとも水に数時間漬けて煮たりしてからじゃないとダメなのでしょうか?(栄養的に問題なければ、見た目などは気にしません)

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

主食に豆ごはんをほぼ毎日食べています。



小豆は、そのまま圧力鍋で玄米と炊いています。
少し固いですが問題ないです。

大豆は戻してからじゃないと固いです。
私は、多めに圧力鍋で柔らかく煮たものを冷凍保存し
ごはんと混ぜて炊くだけでなく、色々な物に使っています。

ハンバーグやコロッケに混ぜたり
サラダのトッピング。ひき肉と混ぜて炒めて
ドライカレーや、チリビーンズなど。

沢山戻しておいて、毎日何かに入れるようにすると
すごく便利です。

戻すのが面倒でしたら
大豆は、フライパンで皮が少しはじける程度炒ります。
それを、ごはんと一緒に普通に炊くと、水で戻した大豆より
香ばしくておいしい豆ごはんができます。

同じようにして、黒豆も炒って炊くと、すごく美味しいです。

私は、白米よりも炒った黒豆ごはんが大好きです。
ほんの少しのお塩と、こんぶを入れると尚美味しいです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

参考にします!ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/23 12:42

>乾燥の大豆や青豆、小豆


 だめです。
 生の大豆--枝豆用、生のブンドウ豆(えんどう豆--グリーンピース)以外は、別に茹でるなりしてから炊きます。

>(栄養的に問題なければ、見た目などは気にしません)
 消化できないし、そもそも硬くて火が通っていません。

 見栄えも言うなら、豆を茹でてから、その煮汁(使わない豆もある)で米を炊いて、炊き上がってら、ご飯を早めに返して一緒に蒸らすなどします。
赤飯 炊き方 - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?q=%E8%B5%A4%E9%A … )
大豆ご飯 炊き方 - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E8%B … )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/23 12:43

大丈夫なのもあればだめなのもあります。



大豆はひと晩くらい水につけておかないと固くてだめでしょう。
小豆もそのまま一緒に炊くとあくがあっておいしくないかも。食べられる程度にはやわらかくはなるでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!参考にします!

お礼日時:2014/07/23 12:44

乾燥豆を、そのまま米と一緒に入れて炊くのは駄目です



乾燥豆は多量に吸水するので、水加減が適量設定出来ないからです

それと乾燥豆に吸水させないで炊くと、豆が柔らかく炊けません

乾燥豆を数時間、水に漬けて充分に吸水させてからでしたら、米と共に炊いても問題ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!参考にします!

お礼日時:2014/07/23 12:44

栄養的に問題なければ、見た目などは気にしません>


硬いですが大丈夫ですか? ( -∇-)

小豆なら問題ないでしょうが、大豆は一晩くらい水に漬けておかないと、そのまま炊いたのでは硬いままだと思いますが… ^^;
短時間で作るなら、市販の水煮大豆や煎り大豆(節分の豆)、枝豆を使う方が簡単でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!参考にします!

お礼日時:2014/07/23 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!