dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、自宅には主屋の水洗トイレ、離れに汲み取り式のトイレがあります。

主屋のトイレは合併浄化槽に繋がっているのですが、離れにある汲み取り式のトイレをDIYで水洗トイレにリフォームして、汚水管を浄化槽へ接続したいと考えております。


工事に関しては出来る自信があるのですが、便槽を使用しなくなる事や浄化槽に接続した事を申請する必要があるのか気になりました。

もちろん、本来は指定業者に全て任せてしまえば間違いないのは承知しておりますが、見積りを数社から取ったところ、配管工事だけで15万くらい掛かるとの事。

工事自体は自分でも出来る自信があるので、申請などが特に要らなければ自分で全て行いたいのです。

詳しい方、回答をお願い致します。

A 回答 (5件)

勝手にやってOKですよ。


合併浄化槽の大きさにもよりますが、トイレ1つ結んだくらいで容量はオーバーしません。
心配であれば浄化槽管理会社にだけは伝えておきましょう。
管理のペースが変わるかもしれません。

工事は出来る自信があるとのことなので特にアドバイスは致しません。
    • good
    • 1

はじめまして参考程度に


離れの汲み取り式のトイレが水洗トイレであるとして話を進めます
>汲み取り式のトイレを浄化槽へ繋げて
とありますが浄化槽には本管の他に分管を繋げる穴のあるものがありますがこれはトイレの他にお風呂、お勝手を繋げるものではないでしょうか?
トイレからトイレへと繋げるものではありません
汲み取り式の水洗トイレを定期的に汲み取り
他に自宅浄化槽の維持管理代金、清掃料金を合算させている現状を打破したい
のであれば上下水道が通った時にも同じ局面を迎えるでしょう
(※離れの汲み取り式のトイレの登録を解除して今回の工事を実行した場合)そのあとに設置できるのは仮設トイレのみとなるのでは又、工事がうまくいかない(浄化槽設備する技量、資格を持つ者以外の工事)配管を離れのトイレから自宅の浄化槽へ通した場合、配管に車が乗り上げる等で配管の傾き、配管の詰まり、配管の潰れ、破損を防ぐに丈夫な配管使う
土から掘り出し位置決め、バランスを決めたあとに上、周囲を固くコンクリートや砂利で覆うとなりますと自宅の庭に影響がなければよいのですが心配です
また、上下水道が通ればこの工事はやり直しとなり材料は処分や再利用に
>汲み取り式のトイレですが今の定期的な汲み取り清掃料金を支払うではなく
衛生面、環境面に差し支えがないのであれば
溢れるおそれがある場合等前もって予測、確認し定期的な期間を伸ばす事は可能かを自治体、業者さんに相談する
>上下水道の設置される前の考えであれば汲み取り式のトイレ、自宅の浄化槽のトイレは撤去され上下水道本管へ繋がれる事になり撤去費用維持費用もご家庭が持つ事になります
今の段階では上水の水道料金のみですがこの他に下水使用料が発生しますトイレ、お風呂、台所等です
DIY工事するには早いと思います
    • good
    • 0

「離れ」と呼ぶ建物の使用法次第で、単純に自分の使用法は自分でなんとでも言えるわけで、


単純に合併浄化槽の流入管に、合流させちゃえばいいんじゃないですか?(^^

自分でやるんだからどこからどう流入があるかなんて本人知ってるだけで(^^/
将来、利を得たい誰かに「マズイよソレ」と露見したら、「合流流入やめました」てその時改善するか、口だけ言い訳しとくか、正直第三者、回答立場含めどうでもいいことですから(^^/

杓子定規申請どうのより本当に社会的責任感あったら、きちんと定期点検で流出先の水質汚染に本気の気を使う「やましさ」をもっているほうがいいです(^^
    • good
    • 0

浄化槽の容量算定には建物の延べ面積から、何人槽という具合に表によって決められます。


想定表があるのです。これを使わず、勝手に便所をつなげば法律違反です。
ただ、面積に離れの部分が入っていれば想定内なので容量的にはOKかもしれません。

業者に確認してみてください。基本的には「浄化槽工事業者登録」がないと
浄化槽に関する工事はできなかったと記憶していますが。
    • good
    • 0

詳しくはないのですが・・・



確か浄化槽は
ひとつの建物に対して一基が原則だと思います。

ひとつの建物の中に
新たにトイレを1ケ所増やして接続することは
申請なく可能です。
浄化槽は、建物の使用用途ならびに建物の面積に対して
大きさが決まるので、
たとえば一般住宅であるとするならば
トイレが1ケ所の家も3ケ所の家も同じ大きさの浄化槽です。


「離れ」の状況にもよるのではないですか?
物置や作業小屋程度で生活が出来ないような建物であれば
母屋の浄化槽に接続が可能かもしません。
しかし、トイレ以外に浴室、台所などがあり
その建物で自立した生活が出来るような構造であればアウト、
つまり別途、浄化槽の設置が必要だと思います。



質問内容とまったく同じ状況のことをした人がいました。
もちろん申請なしに自分で、です。
「離れ」といっても
完全なる住宅で、高齢の親がひとりで生活するための
小さなアパートのような作りの古い建物でした。
高齢の親がひとりでいるだけだし
亡くなってしまえば、その建物自体も解体する予定なので
せいぜい数年~10年程度だから、ということで
自分で工事をして接続したようです。

数年は何の問題もなく使用していたようですが
浄化槽に関する何かの検査? で見つかり
結局、離れにも浄化槽を設置しなければならなくなり
浄化槽設置工事をした人がいました。

大きな声では言えませんが
見つからなければ大丈夫でしょうが
見つかった場合、上記のように、あとになって
かなりの大金になってしまう可能性がありますよ。

「見つかったらどうしよう」とヒヤヒヤしながら使うようなら
ある程度の工事はご自身でできるようですから
簡易水栓トイレにしたらどうですか?
くみとり式のままで使えますから。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

離れというのは単なる物置小屋のようなもので、他に水回りも無く番地も同じです。

遠方に住んでいる設備屋の知人に以前、相談したら番地が建物ごとに分かれていたら、浄化槽はそれぞれに必要だが同じ地目なら1つで良いと思う。ただ、同じような工事をした経験がないから正解には分からないと言われました。

簡易水洗も最初は考えたのですが、便槽の汲み取りや清掃費用を抑えたくて。

水道局に確認すれば教えてくれるかもしれないですが、指定業者に依頼しろと言われるだろうし、バレなければ良いならコッソリとやりたいのが本音です。

補足日時:2014/07/29 09:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!