
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我が家では玄米を圧力釜でガスで炊きます。
電気炊飯器がありませんので(笑)
別に発芽はしませんよ。
真夏でも、一晩、浸水しますが、すると、多少、泡が出てます。
発芽するための呼吸の後でしょう。
ここまで、時間的には浸水するのは真夏だとやりすぎかもしれない。
今だと、4-6時間というところかな?
寝る前で、朝炊飯するならその時間が昼近くというのでもなければ、問題はないです、永年やってますが。
最大で、通年8時間というところです。
戦時中などは、玄米を炒って、粒に亀裂をいれて、直接に中に浸水しやすいようにして、
炊いたそうです。
そうすることで、燃料の節約になるから。
玄米だと炊飯時間も長い・・・ということは、それだけ燃料を必要とするので。
一晩浸水するのは中心まで、水分が十分にということにすぎません。
いまどきの炊飯器は、すぐに炊飯するようですが、
昔は、ふつうに、白米も、前の晩に用意(米とぎ・浸水)して、朝に炊飯するのがスタンダード。
玄米はいまどきの炊飯器でも、しみこみにくいので、一晩の浸水をおすすめしているのでしょう。
No.3
- 回答日時:
発芽玄米になるという人もいますが、1日くらいでは見た目には違いはよくわかりません。
でも普通の白米同様の炊飯では固くて食べられないのはたしかです。
炊飯器の玄米モードは、水加減もですが加熱時間も余計にかけているように思います。
玄米のおすすめの炊き方は1日(冷蔵庫で)水に漬けておいてから、土鍋で炊く方法ですね。
これだとべちゃっとならずに炊けます。(おかゆのように水っぽくならない)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 ロウカット玄米と普通の玄米(そのまま炊けるタイプ)と発芽玄米について どれが1番がヘルシーなのでしょ 1 2023/04/06 13:51
- 食べ物・食材 玄米半分、白米半分 3 2022/04/22 12:43
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 5 2023/08/18 17:36
- 食べ物・食材 水につけておいた発芽玄米がまずいです。腐ってしまったのでしょうか?発酵? 4 2023/05/25 10:01
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガーの炊飯器玄米モードとギャバモード、白米の違いって何ですか?ギャバモード4時間かかりますか、炊 2 2023/03/18 10:42
- 冷蔵庫・炊飯器 米について 米を美味しく炊きたいのですか、炊き方で迷ってます。1.米を一晩給水してから炊飯器の極うま 5 2022/10/09 17:21
- 食べ物・食材 玄米・7分搗き米の美味しい炊き方は? 私、ヌカ臭さが大の苦手です。 糖尿病と高血圧があり、本当は玄米 2 2022/08/02 11:11
- 農林水産業・鉱業 【お米の凄いアイデアを思い付いてしましました】白米より玄米の方が栄養が豊富で健康に良 4 2022/10/31 19:27
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 食べ物・食材 玄米を炊飯器で炊きました。米粒のままで、芯が残ってます。 もったいないので食べたいのですが、加工して 4 2022/11/27 19:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
しりとりしようよ! 暇な人おい...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
優しい妻。 やらしい妻。 料理...
-
VOLKSのステーキのソース
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
郷土料理
-
牛スジ料理
-
還暦のお祝い料理について…
-
日本レストラン参考書
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報