
NECのデスクトップPC(MJ26RAZ76)です。Vistaでメモリは4GBです。
購入して6年ほど経過しますが、はじめの頃からファン騒音がウザイのです。
特に夏場に顕著なような気がします。
例えば、IEで閲覧ページを変えるごとにファンが唸ります。ExcelやWordを起動したときも同じです。
WinXP時代も同じでした。
ファンに絡まっている埃を吹き飛ばしても同じです。
CPU使用率が100%になっているわけでもありません。
温度感知機能がおかしくなっているのでしょうか。
黙らせる方法はないでしょうか。
ちなみに、同じころ購入したMJ18LRZU4や、最近購入したMJ32MBZDHなどは静かなものです。

A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.6です
パソコンの詳細を探したらマザーが G33 Express チップセットでCPUが E7300辺りみたいですから ソケットはLGA-775のタイプと思います
市販品で下記の様な物が有りますので 同じ大きさの物(ケースに収まる物)を探してください
http://kakaku.com/pc/cpu-cooler/itemlist.aspx?pd …
分解方法は下記が参考になりませんか?
www.scythe.co.jp/manual/kamaboko.pdf
PDFファイルです
多分 6年間にホコリ等でモーターのベアリングが悪くなって音が大きくなったと思います
省スペースタイプのパソコンは 空間がすくないですから CPUクーラーの選定が難しいです
色々なメーカーで調べて下さい
CPUクーラーからファンだけ分解出来れば 簡単なのですけどね
(同じ大きさと同じ厚みの物を探すだけです)
No.6
- 回答日時:
6年経っているのでCPUファンの故障と思います
(電源内部に有るファンでは無いですね?)
NECの省スペースタイプのパソコンですから ファンはCPUと電源部の2ヶ所と思うのです
CPUのファンの場合はCPUクーラー交換かファンのみ交換が良いと思います
注意点
1)ファンの配線が3芯で有る事
(4芯は専用のセンサーが付いている場合が有りメーカー独自の特殊製です)
2)パソコンの本体が省スペースですから 高さ 幅 厚み等に注意して探す
下記は参考サイトです
http://www.ainex.jp/products/fan/
http://www.owltech.co.jp/index.php
電源内部のファンは 交換可能かもしれないですが 自作(ハンダ付け)等改造に近い作業です
室内温度が高いとパソコン内部の温度も高くなりファンの回転が上がります
温度管理は大丈夫ですか?
サイドカバーを外し扇風機の風を当てる方法も有りますね
>温度感知機能がおかしくなっているのでしょうか。
COUファンが4芯なら温度センサーが付いている可能性が高いです
一度確認して下さい
早速のご回答ありがとうございます。
開けて扇風機をかけながら確認しました。
CPUファンが問題であることは間違いありません。
ファンというものは、最初(電源ON)から最後(電源OFF)まで回りっ放しなんですね。
ついでにエアーで埃を吹き飛ばし(結構出ました)、本体を反対向けて設置したら、騒音は半減以下になったような気がします。少なくとも、何も操作しないアイドル状態ではかなり静かになりました(それでも、アプリを起動したりすると、以前ほどではないが、回転数が上がり、ブワッーという音が10秒ほどしますね)。
とりあえずは、これで我慢しようかと。
ところで、私のファンですが、添付画像のようでして、取付け・取外しは、私にはパズルです。
No.5
- 回答日時:
上記ソフトを導入してCPU clockや電源電圧を絞ってみて下さい。
以前ノートパソコンに入れていましたが、CPU負荷率に応じてclockや電源電圧を自動的に変更するようにも設定出来て、これを入れない場合よりもずっと静かに使う事が出来ていました。
No.4
- 回答日時:
自宅と職場であれば、環境音の大きさが違うため
同じ音を出す機械が
目立ったり目立たなかったりもします。
たとえば、スマフォの騒音計アプリなどでもいいので
一度数値化して比較しておく必要はあるかもしれません。
こういったものに、絶対値としての信頼性は無いと思いますが
同じ端末で同じアプリを使って測定するなら
相対値としての比較には、充分な精度があると思います。
No.3
- 回答日時:
CPUファンの交換方法(ファンのみ)
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51862862. …
等々検索すると沢山出てきますので参考にされると良いかと。
気を付けるのはCPUのファン回転数の監視するための線が今のファンについているなら同じように+-とセンサ用とか3つや4つの
線がある場合は同じのを買った方が無難な事。ファンの大きさ・厚みを同じものを買うこと特に厚みがあったりするとPCの筐体・ケース内に収まらないなんてこともあるので。現在のファンに記載されているであろう風量を確認して同じかそれ以上の風量のものを買った方が無難です。
現在のファンより回転数の低く静かで風量が同程度が理想かも。風量を落とすとPCの筐体がスリムなので風量を下げると危ない気がします。
No.2
- 回答日時:
おっと見逃していました。
モジュール番号 :5718 Mate/Mate J タイプMA BIOSアップデートモジュール
の項目に「・特定の機種(MY26R/A-6及びMJ26R/A-6)を対象に、CPUファン制御の設定を変更」とあるので若しかしたら少しましになるのかも知れません。まぁ期待はできないですけど。
No.1
- 回答日時:
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin …
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin …
http://ark.intel.com/ja/products/36463/Intel-Cor …
http://ark.intel.com/ja/products/75043/Intel-Cor …
http://ark.intel.com/ja/products/29739/Intel-Pen …
調べてみましたが特別発熱量が多いCPUって訳でもないようですね。
恐らくファンの交換ぐらいしか方法はないかも知れませんね。
早速の診断ありがとうございます。
ひとり私物のMJ26だけうるさいのがシャクなんです。
あと2台は会社で使っているものなんです。
ちなみに交換する場合、規格面で何と何を押さえなければならないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作のパソコンについて!困っ...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
パソコンファンの風向きについて
-
PCのケースファンによる振動音...
-
パソコンのファンを交換したい...
-
DELLパソコンのファンがとても...
-
電源ファンが常にフル回転?
-
ファンの軸の遊び加減で異音っ...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
HDD⇒SSDに換装後Alert! Hard dr...
-
CPUファンが回りません
-
フロントファンって必要ですか?
-
チップセットヒートシンクの取...
-
どう思いますか。
-
電源部のファンがうるさい
-
背面ケースファンがきちんと回...
-
電源ボックスのファンの風向き...
-
DELLのパソコンのfanの交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
フロントファンって必要ですか?
-
HDD⇒SSDに換装後Alert! Hard dr...
-
電源ファンが常にフル回転?
-
背面ケースファンがきちんと回...
-
電源ファン 2pin??
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
-
CPUファンが回りません
-
静圧重視ファンと風量重視ファ...
-
ファンの線を抜きっぱなしでも...
-
PCケースの付属ファンが付いた...
-
PCのケースファンによる振動音...
-
DELLのパソコンのfanの交換
-
電源ボックスのファンの風向き...
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
CPU fan not detected
おすすめ情報