dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1000円の10%がいくらなのかを、win7付属の電卓で計算するにはどうすればいいでしょうか?

1000*0.1
でもできますが、
1000*10%と打つ方法が知りたいです。

「1000*10」までテンキーで打ち、「%」だけマウスでクリックしても
10が100になるだけです。

「1000*10」までテンキーで打ち、
キーボードの「5」「%」をおしても、同じです。

「付属の電卓で、パーセンテージの計算をした」の質問画像

A 回答 (5件)

1000円の10%引き価格を計算するなら1000*90%=900です。


10,800の25%引きなら10,800*75%=8,100
・・・上記の計算の仕方がロスが一番少ないです。

1000の10%=100
1000-100=900
・・・では2回計算しないとなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/27 22:52

>1000円の10%がいくらなのかを、win7付属の電卓で計算するにはどうすればいいでしょうか?


Windows OSに附属の電卓で%キーの役割は計算途中の値に置き換えるだけです。
1000*10%と打鍵すると計算途中の1000*100となり計算は完了していませんので、完了させるには=キーの打鍵が必要です。
此処で=キーを打鍵すると1000*100=100000となり目的に合いません。
従って、計算途中をメモする形で運用することになるでしょう。

蛇足ですが、1000+10%=1100、1000-10%=900のように割増しや割引の計算は完結します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/27 22:52

>「1000*10」までテンキーで打ち、「%」だけマウスでクリックしても10が100になるだけです


 ・それで正しいですよ・・1000の10%は100
  >10が100になるだけです・・・1000の10%なので100になっただけ(同様に5%なら50と表示される)
 ・全て、マウスで行っても同じです
  (%計算の場合、○%と入力した時点で、計算結果が出ますから)

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/27 22:52

こちらの質問内容が参考になるでしょう。


http://okwave.jp/qa/q7590116.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/27 22:52

>「1000*10」までテンキーで打ち、「%」だけマウスでクリックしても


>10が100になるだけです。
操作法はこれで合っています。
10が100になったのではありません。
1000*10%の答えである10が表示されたのです。

2000*10 と入力して「%」を押してみてください。


ちなみに、Windows電卓には他にない素晴らしい機能があります。
1/3=0.33333333 になりますが、これに3を掛けると
1に戻ります。他の電卓では0.9999999になります。
分母と分子を別のメモリーで管理しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/27 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!