dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きのう中間テストが終わり、テスト期間中ようやく押さえていた読書欲を満たしていこうと思っています!(変な日本語だ…)
気分を新たに!って感じで、今まで読んだことのない作家さんの本にも挑戦してみたいのです。
そこで、みなさんのおすすめの本(小説)教えてください。
ジャンルはほとんど何でも好きなのですが、女子高生の恋愛モノ(ちょっとヒネた考えを持った子の話)とかは少し苦手です;
でもおもしろければ挑戦してみたいです。
ちなみに、テスト前までは湯本香樹実さんや島田荘司さん、新井素子さんなどの本を読んでいました。

よろしくお願します。(*^v^*)

A 回答 (5件)

 SFが中心になってしまいますが・・・・



 「第6大陸」 少しだけ未来の日本の民間企業が月基地を作るお話です。夢もありますし、とても面白かったです。

 菅浩江さんの「永遠の森 博物館惑星」も、ちょっとノスタルジックな感じの中にも、ステキなお話が詰まっていました。

 既読かもしれませんが、茅田砂胡さんの作品はいかがですか?「レディ・ガンナー」のシリーズや「デルフィニア戦記」がお薦めです。

 多少、好みが分かれてしまうのですが、津守時生さんも面白いです。「喪神の碑」「カラワンギ・サーガラ」が、お薦めです。他の作品はかなり好みが分かれます。女性向け同人誌みたいな感じでも大丈夫であれば、「やさしい竜の殺し方」も面白いです。

 ライトミステリと言うことで、風見潤さんの作品もお薦めです。「幽霊事件」シリーズと、「京都探偵局」のシリーズが有名です。主人公は同じですが、「幽霊事件」は大学時代、「京都探偵局」は卒業後です。

 新本格派の作品に興味があれば、綾辻行人さんや太田忠司さんがお薦めです。綾辻行人さんは「館」シリーズが有名です。
 太田忠司さんは、もう少し取っつきやすく、「狩野少年」シリーズや「霞田兄妹」シリーズが出ています。狩野少年シリーズの主人公は、小学校6年生の少年です。霞田兄妹の方は。兄は、ライトノベル作家で、妹は少女漫画家です。どちらもとても読みやすいです。

 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
>SFが中心になってしまいますが・・・・
たぶんあまり既読数は多くないのですが、世界観に惹かれるものが多かったです。
このジャンル(SF)でどの作家さんから手をつけていいかわからなかったのでとても嬉しいです☆

>「第6大陸」 少しだけ未来の日本の民間企業が月基地を作るお話です。夢もありますし、とても面白かったです。
夢のあるおはなし大好きです!
後味の悪いものはちょっと苦手かな…考えさせられるおはなしっていうのは面白いのですが。

>菅浩江さんの「永遠の森 博物館惑星」も、ちょっとノスタルジックな感じの中にも、ステキなお話が詰まっていました。
タイトルからしてわたしの趣味にジャストミート!!な感じです!
おもしろそう~可愛いっぽそう~。
御紹介していただいた本、どれも興味がかきたてられるのですが、わたしがあと特に気になったのは、「狩野少年」シリーズです。
子供が主人公のおはなしが好きなので、ご紹介していただけてとても嬉しかったです。
全部にお返事できなくてスミマセン;

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/27 23:56

新井素子さんを読んでいたというところから、作家さんをお一人推薦します。


北村薫さんです。覆面作家さんとして登場してから、その本の内容の素晴らしさ、新しさに驚いたものです。ありきたりのサスペンスではなく、日常生活から不思議が生まれてくるのに退屈な文章ではなく。
心ひきつけられる構成、言い回し、魅力ある登場人物。やさしいまなざしが感じられるのに、現代の矛盾や問題にも何気にその文体にまぎれていて面白いと思います。
お薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
わたしは読書の範囲があまり広くないのでみなさんに教えてもらってこれから勉強していこうと思います!
北村薫さん、お名前は聞いたことがあります。(こればっかりだ~…)

>ありきたりのサスペンスではなく、日常生活から不思議が生まれてくるのに退屈な文章ではなく。

こういうの大好きです。
さりげない感じっていうのかな…心にすっと入るような文章(頭にもあてはまるのですが;)が好きなので、北村薫さんもはまってしまいそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/27 23:46

日本人じゃありませんし、かなりジャンルが違うようですが、


ディックフランシス
ジャックヒギンズ
パトリシアコーンウェル
って完全に自分の趣味ですけどね。
ワイルドスワンなんかも好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
色々な方のお薦めの本を知ることができて嬉しいです。(そして読むのが楽しみ!)
パトリシアコーンウェルさんは「検屍官」という本を書いていらっしゃる方でしたっけ?
まだ読んだことはないのですが、おもしろそうだな~と思ってました。
そのほかの人たちのお名前は初めて聞いたのですが(すみません全然詳しくないのです;)、順番に読んでいこうとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/27 23:37

西尾維新の「戯言シリーズ」なんかどうでしょうか?


目が点になりますよ、おもしろくて。
好みは分かれるとは思いますが、ためしに読んでみてください。
できれば・・・とゆうか、是非。
ほんとに面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
西尾維新さん、一度聞いたことがあるような気がします。(思い出せない…)
「戯言シリーズ」読んでみようと思います!
シリーズものだいすきなので楽しみです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/27 23:30

正直なところを言います。

島田荘司さん、新井素子さんは、、うすっぺらくて落ち込んだときに流し読んでいました。

おいくつかは判りませんが、夏目漱石、太宰治、森鴎外、ドストエフスキーなど・・・ここらへん全部読まれるのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
色々な方の意見が聞けて嬉しいです。
やっぱり人それぞれ好みがありますね~(^v^)
ちなみにわたしはいま高校生です。
夏目漱石、太宰治さんの作品はいくつか読んだ事があります。
すごい新鮮に感じました。
森鴎外、ドストエフスキーさん等はお名前は聞いたことがあるのですが(有名な方たちですよね。)まだ読んだ事はないのでメモしときます!

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/26 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!