dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、借地で生活しております。(家は持ち家です。また、名義は父です。)

最近になって、地主から底地の購入を打診されました。

地主が提示した金額は路線価を時価相場の80%として算出した金額に、
底地価格を60%として、

時価相場×60%×坪数 という式で計算しておりました。
(正確にはこの計算式に加えて、昨年の地価の年間下落率も考慮しています。)

この金額は妥当なものでしょうか?

また、地主が提示した金額での購入は、資金的に厳しいので
底地の購入は見送り、地代を下げてもらうことも考えております。
現在の地代はバブル期に値上げされて以来、変わらない金額を払い続けており、
年間で固定資産税の8倍程度の金額を払っております。
ネット検索で調べると固定資産税の3倍程度という目安もあるようですが、
実際のところ、固定資産税の3倍という金額は妥当なのでしょうか?

A 回答 (2件)

借地の土地は借金してでも買えと言います。

買値は実勢価格の半値が相場です。実勢取引価格は国交省のホームページから簡単に検索できます。路線価は国税庁のホームページから簡単に検索して調べられますので、自分で確認されたら良いと思います。地主提示の価格は概ね妥当ですが、60%ではなく50%が適当です。値引き要求を考慮していると思われます。

http://www.rosenka.nta.go.jp/

http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainS …

地主は相続税等の資金に困って売りに出すので、土地代の値下げ要求は逆効果です。なので別の機会にされることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実勢価格を検索してみたら、私が住んでる地区の場合、路線価を元にした価格より安い場合が多いみたいです。

値下げ交渉に使えそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/06 20:01

まず最初に、地代は固定資産税の3倍から5倍と言うので普通です。


8から10倍もないことはないですが、少数です。
底地の計算式は、その場所で違います。
銀座や渋谷では時価相場の90%以上が借地権者が持っているので、底地価格は10%以下です。
地方都市でも大都会では、それに近いですが、いわゆる「田舎」では50%ほどが普通です。
「路線価」云々でもいいですが、実売価格で計算するのが通常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やっぱり、地代は高めなんですね。
実売価格も調べてみます。

お礼日時:2014/08/06 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!