
No.4
- 回答日時:
ブレーキの遊び(踏みしろ)の部分を越えるとブレーキランプがつくようになっています。
昔の自動車は殆どが配線で行っていたのですが今の車は電子制御で行っているのでセンサーがブレーキの遊びを超えた段階で電気信号が出てブレーキランプが点灯する仕組みになっています。ちなみに私はAT車で街中を乗る時は左足を必ずブレーキに乗せて走ります。右足でブレーキを使うよりは早く踏み込むことが出来ますので・・・。
No.3
- 回答日時:
車ごとに差があるので、夜に壁をバックに駐車し、ブレーキペダルに足を乗せれば、壁に赤いライトが反射して自分の車のブレーキランプが点灯する「踏み込みの深さ」がわかると思います。
私の通った教習所では(30年前ですが)、なにかあれば足をブレーキペダルに置くように言われました。ブレーキをかけるかどうかは別にして、とりあえず足をペダルに置いて後続車にライトで「ブレーキをかけるかもしれないぞ」と1秒でも速く警告することが大切だと教わりました。そのおかげかどうかはわかりませんが、30年間追突されたことは1度もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
コラムATの操作
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
ブレーキペダルの高さを調整し...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
【ブレーキのかけかた】雪道のS...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
自動車学校で、先日仮免を取り...
-
バスや大型トラックの「プシュ...
-
ABSについて
-
サイドブレーキを引いたまま何...
-
ズーマーの左ブレーキの配線な...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
タイヤのエアバルブから水滴が
-
車のタイヤが減ると燃費が悪く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
ABSについて
-
ホンダゼストのブレーキ
-
今スズキスイフトスポーツ(ZC3...
-
昨日、車のエンジンをかける時...
-
エスクードTDA4W ESP ABS ワー...
-
停車時、ブレーキロック機能
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
おすすめ情報