
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1回路3接点の押しボタンスイッチが2ヶ必要です、
SW1(A),SW2(B)両方押さない、もしくは両方押す、-電圧出力なし(両方プラス又は両方マイナスになります)
SW2(B)のみ押すー通常出力、SW1(A)のみ押すー極性反転出力
SW例
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04366/

この回答への補足
質問の不備、漏れなどすみません。
シンプルな方法を教えて頂きありがとうございます。
こちらの配線で十分かつ問題ないと思いました。
こちらの配線で、出力に直流モーターを直結した場合、
モーターの両極がプラス(もしくはマイナス)になったら、モーターが焼けたり
入力の電源がショートしたりしますか?
当たり前のことを聞いてすみません。
モーターの両極がプラスなので、そもそも閉回路になっていないので、
電気は流れていないということで、電源、モーター、配線に、何も影響は無いと思うのですが。
No.7
- 回答日時:
No.2補足
両押しボタンを押した時又は両方押さない時は、モーターはブレーキ状態になります(モーター両端子ショート)
ブレーキ時は電源のプラス/マイナスがつながらないので電気は流れません
注意) DC_INとDC_OUTを逆にすると電源ショートします(モーター側から電源入力は出来ません)
参考) 「ROBOTEC-80」という玩具も足回りに同じ回路を使用しています。
No.5
- 回答日時:
最初見たとき#3さんみたいに、真理値つかうのだろうな~と
おもってまして。
0 0 条件指定なし
1 0 正
0 1 負
1 1 維持されるか、出力が止まる
と思ったのですが、これ、モータードライバーICと同じですね。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05087/
この手のモータードライバーICのほとんどが、
そういう仕様でした。
モータードライバーICの一覧(この店が扱っている商品としての)
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cmotoric/
スイッチ式でも良いですし、他の半導体からの出力でもいいですし。
案外・・・
スイッチ2個と、この手のIC(サイズや容量で適正を選んでください)だけで
必要なものは、モーターとケーブル程度かもしれませんが、
どうでしょうか?
ほとんどの、製品に、ICの使い方が付いていますので、
見てみると、いいかと思います。
No.3
- 回答日時:
早速、添付画像のとおり、回路を考えてみました。
例として、DC12Vモーターへ接続する電源の極性を変えます。
RSフリップフロップで組んでいますが、数百円で出来そうです。
リレーは、容量、電圧によってコストが変化します。
SW-Aを押すと以前の状態にかかわらず、正転に切り替わります。
SW-Bを押すと、逆転に切り替わります。
同じスイッチを複数回押しても、状態を維持します。
同時押しした場合は、従来の状態が維持されます。
初期状態だと正、逆の状態がどちらかになりますので、初期設定する回路が必要な場合は適宜、追加してください。

No.1
- 回答日時:
同時に押したとき、先に押した、とか後から押したって、どういう意味ですか?同時に押す訳だら後も先も無いと思いますし、スイッチを後から押した方というのであれば、後になるのが必然だと思いますが?
この場合AとBに機械的な連動が無いと考えられるので、であるなら、A、B同時押しのショートになってしまうのは、機械的なスイッチであるなら避けられない物ですし、押しボタンスイッチでロック機構がないなら、通電するために押したままでないといけない事になります。
機械的に単なる押しボタンだと言うなら、ロジック回路RS-FFとリレードライバーとしてのトランジスタとリレーが必要になります(DPDT同様にリレー接点(2回路2接点)を接続すれば良いだけ)。
ただ同時押しは、RS-FFの条件からリセット側に出力が必ずなってしまいます。
無論ロジックとリレーを追加すれば出力を遮断する事は可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
2回路2接点のトグルスイッチでモーター逆回転はできますか?
その他(ホビー)
-
リレーで直流モーターを逆回転させたい。
物理学
-
DCの極性切替
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
スイッチ2個でモーターを「停止」「回転」「逆回転」できますか?
物理学
-
5
極性反転の理由
固定電話・IP電話・FAX
-
6
電流を逆に流す「スイッチ」とかあるのでしょうか?
工学
-
7
モーターの正逆スイッチ配線
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
モーター(+)(-)の逆転方法わかりません。
カスタマイズ(車)
-
9
直流の+-を逆に繋ぐと
その他(自然科学)
-
10
Ac100vモーターを正転、逆転させる配線方法を教えて下さい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
11
リレースイッチとモーター
工学
-
12
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
13
モーターの正逆回転できる配線を教えてください
その他(趣味・アウトドア・車)
-
14
ダイオードブリッジの交流入力側に直流入力できますか?出来るとしたら出力
その他(自然科学)
-
15
プラスコントロールとマイナスコントロールは何の意味がある?
国産車
-
16
近接スイッチの2線式と3線式の違いってなんですか? 短文で申し訳ございません回答お願いします
その他(教育・科学・学問)
-
17
『保護抵抗』の役割は?
物理学
-
18
1回押すとON もう一度押すとOFFという回路を ラッチリレーを使って作りたいのですが・・・
その他(趣味・アウトドア・車)
-
19
A接点をB接点に変更する方法教えて下さい。
物理学
-
20
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
接点容量とは何か(シーケンス)
-
5
チャタるとは?
-
6
SIMカードの端子を指で触って大...
-
7
リミットスイッチに、電圧があ...
-
8
誘導電圧の対策
-
9
ドライ接点とウェット接点、NPN...
-
10
鉄道分野で使用されている緩放...
-
11
タイマーIC(LM555)は基本的に...
-
12
リレー
-
13
直流負荷による接点溶着について
-
14
電磁開閉器のコイル電流
-
15
トランジスタにリレーを接続
-
16
Arduinoと電磁弁について
-
17
パイロットリレーとは・・・・
-
18
直流で駆動する電磁弁
-
19
ミニパワーリレーMY2ZNとMY2...
-
20
AC入力のリレーの接点にDCを接...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter