dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
おうちの鍵が開かない時の費用を教えて下さい。
破綻する場合の費用と、シリンダー代、取替え料金。
一戸建ての一番小さな部分のガラスを割って入る時、窓ガラス代と工賃、
窓ガラスを全部割らないで、部分的に破壊してはいった時の修理費用
あと鍵屋を呼ぶ前に、物置の工具などででき、解錠してもらうより安くなる方法?
があれば教えて下さい。よろしくお願いします

A 回答 (6件)

 何百と扉を開けてきましたが、状況によってどれがベストかは様々です。

そうして聞かれて答えられるものではありません。
・破錠
  ポイントを狙ってドリリング
  専用ホルソーでシリンダーを抜く
  シリンダーケースを破壊する。
・ピッキング
・インプレッション
・バンピング、またはバンピングキー
・蝶番
・サムターン回し
・カム送り
・小さなガラスを破る
・パネルを切る
・・・・・
・・・・・
★ガラス交換は小さな窓でしたら数千円で行ないます。
★時間・・・緊急を要するのか、そうでないのか
★他に鍵を持っている人がいて今後もキーを使いたいのか??
  たまたま、今は入りたい人がキーを持っていない。強制捜査とか強制執行とか

 現場に行って、状況を聞き、最善の方法を相談して決定します。

 一律に「この方法はこのくらいの金額」というのはありません。
 鍵屋ですが、現場の状況からガラス店に振る事もあります。

 判断はプロの任せましょう。
※この業界、一般の客は一見(いちげん)さんなのですが、錠前メーカーや建具メーカー、ハウスメーカー、裁判所や警察相手は固定客です。全国ネットの口利屋も必要ありませんし、でっかい新聞広告なんかの必要はありません。
 ちゃんとした信頼の置けるお店に依頼して相談するのがベストです。
 例えば、MIWAロック、GOAL、ユーシンショウワなどの認定サービス代行店であるなどである程度は判断できるでしょう。
 いずれにしても10,000円を越える事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。蝶番は聞いたことないのですが、どんなことするんですか?

お礼日時:2014/08/14 18:55

>ありがとうございます。

蝶番は聞いたことないのですが、どんなことするんですか?
 いえません。
 進入盗に方法を教えることになる。

※No.4で示した物は、あくまで施錠されていてキーがないための費用で代替シリンダーの価格は含んでいません。


  
    • good
    • 0

#4はプロの回答者のようですが、補足しておきます。



「いずれにしても10,000円を越える事はありません。」ということが一人歩きすると善良な鍵屋としては困るので訂正しておきます。
 たとえば、比較的安価なU9シリンダーの交換費用は平均的に10,000円です。これに破錠費用が上乗せされるのであれば当然10,000円を超えます。
つまり、破錠交換する場合は1万円を超えるのは当たり前と思ってください。

ピッキング解錠できる場合でも、夜間などであればこれも1万円を超えます。

相見積もりをとるのは構いませんが、現場の実態を見てからの判断となることが多く、ある程度は任せてもらわないとダメです。
そう思えない場合は、こちらからお断りするというか、多い目の見積で無難に済ませることとなります。

つまりは、信用のおける鍵屋を選ぶことが肝心で、大々的に宣伝しているところはそれだけ費用がかかっていると考えればいいでしょう。
    • good
    • 0

壊したら直さないとイケナイですね。



鍵開けだけなら2千円から1万ほどかかります。

鍵の交換には4千円から2万ほどかかります。

>窓ガラスを全部割らないで、部分的に破壊してはいった時の修理費用
どれだけ壊そうが、窓ガラス1枚を交換することには変わりません。

>物置の工具などででき、解錠してもらうより安くなる方法?
ハンマーで窓ガラスを割って入るぐらいだけど、2mmのクソみたいなガラスで8000円から。
普通のガラスで1万以上
ヘタに断熱ガラスなんかだと5万ぐらい。

鍵屋に開けてもらって、スペアが置いてあればそこから作ったりした方が安いと思う。
    • good
    • 0

玄関ドアの解錠費用について書かれているページのURLを描き忘れました。



http://www.nihonlock.jp/sub1/sub1.htm
    • good
    • 0

>破綻する場合の費用と、シリンダー代、取替え料金。



鍵屋さんに解錠を頼むと、2000円~6000円だそうです(主張費抜き、税抜き)

普通の玄関ドアなら、破綻しないで、普通に解錠してくれます。なので、修理も取り替えも不要です。

>窓ガラス代と工賃

http://www.ienakama.com/ask/card/?aid=6355

によると、5~7万円。

鍵屋を10回呼べます。

>窓ガラスを全部割らないで、部分的に破壊してはいった時の修理費用

全部割っても一部だけ割っても費用は変わりません。

一部だけ割っても、全部割っても、鍵屋を10回呼べます。

>あと鍵屋を呼ぶ前に、物置の工具などででき、解錠してもらうより安くなる方法?

そんなのが有ったら私が教えて欲しいくらいだ。そんな方法はありません。

例え鍵屋が「ボッタクリ」だったとしても、窓を修理するよりは絶対に安い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!