プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

看護師の静脈注射ができるようになりました。
だいぶ前の話ですが。
そこで看護師が医者の指示を得れれば
直接、抗がん剤や輸血を行ってもいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

たしかに、以前は皮下注や筋注しか出来ませんでしたが、静注が出来るようになりましたね。

でも医師の指示・監督下ならば静注は以前からも可能でしたよ。

ところで、「直接、抗がん剤や輸血を行う」とはどういうことでしょうか?
医師の処方がないと出来ませんし、処方があれば点滴をセットすることが出来ます。「静注が行える」のをご存じなら、改めて質問することではないと思いますが。ちなみに「抗がん剤」と一言で言っても、静注の他に動注、腹腔内投与、胸腔内投与、膀注などいろいろあります。

余談ですが、「得れれば」ではなく「得られれば」です。
    • good
    • 0

?    医師の監督・指導の下なら出来ますよ。

    • good
    • 0

法的には可能です。

ただし、この問題に対しては、日本看護協会や様々な医療団体、医療機関が、看護師の静脈注射のためのガイドラインを作成し公表していますので、それらを参考にしてみて下さい。抗がん剤、輸血は、医師が自ら行うべきだとの考え方は強いと思います。指示のみではなく、医師の直接の監督下で、とかの限定をつけるべきという意見もあります。臨床現場では、医師(医局)と看護部門とで、リスクマネージャーを含め(あるいは医療安全推進担当部署なども)、協議し、その病院としてのあり方を確認する必要があります。なあなあにしないこと、それが最終実施者となることが多い看護職の責任でもあり、防衛手段でもありますし、医療の質の向上への第一歩ともなります。頑張ってください(Dr)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!