dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで職探しをしていて、たまに、
履歴書をメールで送って下さいというのを見かけます。
どうやって送るものなんでしょうか?
形式等決まったフォームがあるのでしょうか?
全く分かりません。
どなたか教えて下さい!!!

A 回答 (5件)

圧縮はファイルを作成した後に手動で行うものです。


添付するときに自動で圧縮するものは聞いたことがないです。

圧縮・解凍ソフトををお持ちでなければ下記からダウンロードし、インストールして使ってください。
これは私も使ってますが結構使いかってがいいです。

圧縮とは:
http://e-words.jp/w/E59CA7E7B8AE.html

題名は簡単でわかりやすいものがいいです。
例)資料請求のお願い、面接希望・・・等

メールを送る際のマナー等
http://www.shushoku-online.net/advice/manners/
http://www.job-japan.info/ge/bunsyo/sample.html
http://www.taka.co.jp/linkman.htm

あとはよくわかりませんが転職サイトの中にはこういうものについてもわかりやすくまとめてあるところもあるそうです。
探してみてはいかがですか?

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました!

さっそくHPを見てみて、勉強し、
就職活動に役立てたいと思います。
本当に助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/29 12:54

#2追記


フォーマットに関して
該当サイトに専用フォーマットがない場合、他のサイトよりダウンロードしたりして使用して構いません。
サイトにより数種類のフォーマットがありますがあまり気にせずに使用しても可です。
(バイト、新卒、転職などの用途により若干項目が違ったり行数が違うだけです)

メールで送付する際
#3セキュリティとありますが圧縮すれば添付ファイルとして送付してOKです。
メールのウィルスチェックでオフィス関連のファイルはマクロ機能があるために引っかかることがあり受け取らない人がいますが圧縮することにより解決できます。
(マクロウィルスとか聞いたことありませんか?)

最近はメールのこの手の使い方、書き方などを一般的なマナーと考える人が多くなりつつあるのでメールでのやり取りに関しては注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

専用フォーマットが無かったので、
教えていただいたURLを見てみようと思います。

コンピュータに関して無知に近いのですが、
「圧縮」とは、メールに添付する段階で
できるものなのでしょうか?

また、題名には、何と書けばよいのでしょうか??

お礼日時:2004/05/29 00:34

専用の書式(所定のフォームにより送信)という説明はありませんでしたか。



作成能力を重視されているのか分かりませんし。写真などなくて面接の際の本人確認や応募者多数の場合、ご担当の労力やセキュリティー(ウイルスなど)面など効率と正確性から、再度面接の際に持参するのかもしれないと思いました。

人材紹介会社のご担当者に送付する際もある程度専用フォームにてというケースは多いと思います。

念のためにお問い合わせや再度確認されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
専用フォームはありませんでした。
ということは、自分でフォームを考えた方が
いいのでしょうか?

特にコンピュータの知識を必要とした業種では
ないのですが。。。

今までの就職活動でも、メールを会社に送ったことが
ないので、普通の問い合わせ等でさえも、
どうやって送るものなのか分かりません。。

お礼日時:2004/05/29 00:29

wordなどで履歴書を作成します。


Webで探すと履歴書のフォーマットもあります。
圧縮して添付ファイルとすればOKです。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se19 …
http://www.e-aidem.com/plan/rirekisyo.htm
    • good
    • 0

EXCELやWORDなどの一般的なアプリケーションを


添付ファイルとして送付するものかと思います。
履歴書フォームは大方どれも同じような物でしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全く分からなかったので、
なんとなくイメージができました。
webでフォーマットを探してみようと思います。

お礼日時:2004/05/29 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!