
上4番のメタルインレーの2次カリエスの治療を受けました。
削った後、印象を取り、その際
歯を閉じた状態で正面からインレーが見えるようなら白いものも検討したい、
と尋ねると
次回セットして見て確認して、と言われました。
それでは、材料も費用も無駄になりますよね??と言うと、
自費のものはシリコンで型をとるので(今日の印象とは違うものなので)とのこと。
いろいろ勉強したつもりでしたが、そこまでは知らず、、残念。
すでに白い仮の詰め物が入った後だったので、どの程度インレーが外から見えるか確認できず、私も条件付きで自費を検討したいという立場上強くも言えませんでした。。
すでに銀歯がいっぱいの状態なので自費の説明が無いのも無理はないかとは思います。
経済的には保険で済ませたいので、取り敢えずの審美上気にならない状態であることを
祈っているところです。
最後にお尋ねです。自費のインレーは当然費用もかかるのは承知の上ですが
シリコンの印象も保険のインレー向けの印象より高いのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>歯を閉じた状態で正面からインレーが見えるようなら白いものも検討したい、
この程度の疑問は、鏡の前で上下の歯を噛み合わせて、唇を上下に動かして開けば、ご自身で判断できると思うのです。
上4番の咬合面のインレーは、口を開けても目立ちにくいと思います。
ただし、
隣接面を含むインレーの場合、前からみて目立ちます。
気になる場合は、先日の型は止めて 自費に変更を伝えられたら良いと思います。
深く削ると神経に近くなるので、違和感が出たら困ることもあるでしょう。
>シリコンの印象も保険のインレー向けの印象より高いのでしょうか。
印象材の価額とか精度が違いますので高つきます。
大抵の場合、(自費の)詰め物の費用の中に含まれていると思います。
保険と自費の混合診療は認められておりません。
シリコンの印象材で型を取って、保険のインレーを作るケースは聞いことありません。
失礼しました。
いつも詳しいご回答くださり本当にありがとうございます。
>隣接面を含むインレーの場合、前からみて目立ちます。
今までのは咬合面だけで済んでいたインレーでしたが、
今回は隣接面に及ぶ状態になっているかもしれません。
先生はすでに席を離れた後で、衛生士さんに一緒に鏡を見て確認して頂いたのですが
仮の詰め物が歯を覆うようにかぶされていて、隣接面がどうなっているのか
衛生士さんもよくわからなかったようです。
ただ、この詰め物の状態だと隣接面に被っている可能性がかなり高いかなと、、という感じです。
>大抵の場合、(自費の)詰め物の費用の中に含まれていると思います。
なるほど、、心の準備ができました。
先日はふわふわのムースが固まるような素材?で型をとりましたが
自費のものは精度の高いもので型をとるということを学びました。
No2に続きます。
No.4
- 回答日時:
No.2 お礼読みました。
>その場では判断ができませんでした。でもこの状態だと隣接面に及んでいるかもしれませんね・・。
そうですね。
型を取った日に、担当の先生は「次回セットして見て確認して、と言われました。」との事ですから、
接着剤でインレーをセットる前に、鏡を見て しっかり確認されてください。
↑
どうしても白いインレーにしたいときは、この段階で希望を伝えてください。白いインレーに適した深さになっているかチェックして、型取りをして作り直しをされます。
「私も条件付きで自費を検討したいという立場」であれば、後悔しない行動が必要です。
保険のインレーを接着剤でセットしてしまった後、白いインレーに変える時は、保険のインレーを撤去して、窩洞の削り直し、型の取り直しが必要です。
こういうことをすると、通院回数が増える、費用がかさむなどのデメリットがあります。
3~5万円の自費のインレーがダメになったら、神経を抜いて、土台を立てて、この上に虫歯になるまえの歯の形に戻す治療をしなければならない。歯はクラウンになると思います。
失礼しました。
こちらで相談でき心の準備ができました。顛末をご報告したいと思います。
何事もなかったように(^^);装着され、高さの調整をされました。
黙っておけば、接着されそうでしたので、
正面からみてどうですか??とお尋ねして鏡で見せてもらうと
ほんとうにギリギリ、、、見えない感じでした。
後0.5ミリ見えたとしたら、かなりの後悔をしそうでしたが
かといって気に入らなくても、とても言い出しにくい雰囲気でした。
いきおいで治療は終了してしまったことと思います。
結果オーライでしたが、相変わらず悩みが尽きず・・です。
今回もご教示ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
保険のインレーを装着してみて、どうしても気になるようなら自費を検討してみてくださいということでしょう。
他の方も書かれていますが、保険外治療は型取りからセットまでを一連としての価格であることが一般的です。
また、形成(削り方)も違いますので、再度形成をして型取りになります。
ご回答ありがとうございます。
>保険外治療は型取りからセットまでを一連としての価格であることが一般的です。
これも初めて聞き勉強になりました。まだまだ知らないことがたくさんありそうで、
こちらで勉強したいです。
今後ともよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
No.1 補足
>どの程度インレーが外から見えるか確認できず、
隣接面を含むインレーの場合、前からみて目立ちます。
↑
隣の歯との間(3番とか5番の歯との間)が空いていたら、(その部分がインレーで埋められので)前からインレーが見えます。
いま白い仮の詰め物が入っていても、削った部分は真っ直ぐになっているので区別ができると思います。
白い詰め物は金属と違い、強度が低いので割れやすいので、歯を削る量が多くなります。神経の近くまで削らなければならない 状態になります。心おきください。
失礼しました。
>いま白い仮の詰め物が入っていても、削った部分は真っ直ぐになっているので区別ができると思います。
no1でも書かせていただいたのですが、仮の詰め物が覆うようになっていて
境界が良くわからず・・その場では判断ができませんでした。でもこの状態だと
隣接面に及んでいるかもしれませんね・・。
>白い詰め物は金属と違い、強度が低いので割れやすいので、歯を削る量が多くなります。神経の近くまで削らなければならない 状態になります。心おきください。
これに関して事前に教えて頂けて本当に良かったです。
さらに削るということであれば、審美性は妥協することにするかもしれません。
自分の歯がどれだけ貴重なものか今しみじみ痛感しています。
とても参考になるアドバイスをありがとうございました。感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯医者と整骨院は、どちらが儲...
-
横向き親知らずを抜歯するので...
-
どの歯磨き粉が虫歯になりにく...
-
行ったことない歯医者で歯科助...
-
食後に親知らずの歯茎を触ると...
-
歯科医
-
下記の歯科医師は、歯科医師の...
-
歯医者さんは「歯の根っ子が良...
-
歯医者
-
実は歯科衛生士ってクリーニン...
-
難しい歯でも、治せる歯科は、...
-
歯ぎしり用のマウスピースが割...
-
今日歯医者さんでマウスピース...
-
歯を治療したんだけど、彼氏と...
-
歯科助手として働く歯科医院の...
-
歯科衛生士と患者さんとの関係
-
歯医者さんのレントゲン室について
-
歯科衛生士です。 タービンのバ...
-
歯の技工士について。 技工士と...
-
至急回答よろしくお願いします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯医者と整骨院は、どちらが儲...
-
下記の歯科医師は、歯科医師の...
-
歯科医
-
歯医者さんのレントゲン室について
-
歯医者
-
歯ぎしり用のマウスピースが割...
-
実は歯科衛生士ってクリーニン...
-
横向き親知らずを抜歯するので...
-
歯医者で先生と喋る時は後ろを...
-
難しい歯でも、治せる歯科は、...
-
歯の白さについて。ジルコニア...
-
歯磨きは寝起き後?朝食後? み...
-
今日歯医者さんでマウスピース...
-
歯医者って治療は全て終わった...
-
前歯が差し歯なんですけど 2.3...
-
歯医者さんは「歯の根っ子が良...
-
マヌカハニーを夜寝る前にたべ...
-
歯科衛生士の態度って何であん...
-
歯医者では歯科医師さんも助手...
-
歯科助手として働く歯科医院の...
おすすめ情報