
タイトル通り同期の仕事が遅くてイライラします。
どうしたら早くなるでしょうか。
私達はふたり同じ所に配属され、
同じ作業を任されました。
一緒にやっていて明らかに遅かったです。
本人も気づいてたみたいで
「○○(私)は作業はやいなーと思いながら私(同期の子でAとします)はのんびりやりよった~」
と言われたときにはかなりカチンときました。
そんなときに職場の人が辞めるので
穴埋めにどっちかがそこにはいることになったのですが
Aは配属早々有給をとり、そのとき私が穴埋めに選ばれ、
職場の色んな仕事を覚えていますが
Aは未だにその作業しかできません。
はや一年経ちます。
なのにも関わらず作業が遅いです。
遅すぎて職場の人に迷惑がかかります。
なので私が手伝っていますが
礼も言わず、お疲れと挨拶しても無視です。
手伝う意味ありますか?
手伝わずに遅らせて早くしろと無言の圧力をかけた方がいいですか?
ま、自他共に認めるマイペースらしいので
なに言っても無駄でしょうが。
皆さんならどうしますか?
最後に、冷静な文にならず申し訳ありません。
毎日自分の仕事と掛け持ちで忙しいのに
あの態度にイライラしたのでこんな口調になりました。
皆さんならどうしますか?
教えてください
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私なら、手伝います。
他に影響が出るならやるしかない。出ないならいいが、そんな仕事はハナからないんですもの。
>あの態度にイライラしたのでこんな口調になりました。
うん、そんな口調にもなりますね。
>早くしろと無言の圧力
これを分かってくれる人って、結局はデキる人だと思います。
邪魔なのですよね。
私はそんな人の尻拭いに疲れ「あの豚野郎をクビにしてくれ」
と上に頼んでいましたが、聞いてくれませんでしたので
もうやっておられず退職しました。
なので、手伝うのがとにかく良いとは言えません。
無駄と思っても、誰にも何も言わないのが良いとも思いません。
私は退職後、取引先に呼ばれて働いているので
頑張っていたら、買ってくれる人はいるかも知れません。
今やっている事があなたの実になるのは確実でしょう。
共感できる回答ありがとうございます。
少し分かります。
私も一番身近な上司に言いましたが
「ミスはしないからなー。」と。
しないなら他に迷惑かけていいのか。
私だってミスせず確実に作業し、スピードもあげています。
デキない人だから無言の圧力なんて分からないですよね。
今のうちに頑張って、会社見学にくる人に覚えてもらうだけでもしようかと思います。
No.4
- 回答日時:
1年して他の作業がやれないなら職場の方もそれなりの評価と対応をいざという時にすると思います。
ペアでの評価でない限りはご自身のスキルアップに集中された方が良いと思います。
同期の仕事が流れ込んでくると言うことは場数を踏むチャンスでもあります。
同期が仕事欲しいとなっても振れる仕事がなくなる時が来るかもしれません。
言葉悪いですが、頭のいい人は言わなくてもやりますが、頭の悪い人は言ってもわかりません。
納得の回答ありがとうございます。
一つ上の先輩が色んな仕事もでき、
ちょっとしたトラブルでも対応できるような尊敬できる人なので
その先輩のようになり、やる気のない文句愚痴ばかりの頭が悪いAは何言っても無駄なので
自分で遅いのを自覚し、やる気を出すまで
もう放置しようかと思います。
No.2
- 回答日時:
自分の担当外の仕事を放棄せずに同期の穴埋めをしていてmkkobさんはとても責任感のある方だと思いました。
そのため色々な仕事を覚えることができてスキルアップにつながったのではないでしょうか。この際、同期のおかげで自分が成長できていると考えてしまったほうが楽かもしれません。ゆくゆくは是非その同期の方にも成長できるきっかけを作ってあげられれば素敵ですね。優しく、しかもお褒めの言葉まで頂き、ありがとうございます。
一応今まで私の仕事を教えましたが、
人事異動やらなんやらで結局そのままで、
私は人の仕事を見て教わらずに覚えた感じです。教わったのもありますが。
なんといってもAに教えても
「え、めんどくさ」やら
「ここ手とどかなーい」
など、文句ばかりたれるので
もうお手上げです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期 7 2023/06/15 20:18
- その他(社会・学校・職場) 4人体制で仕事をしています、それぞれ役割りは決まっていますが、1人の人が仕事を早くしてくれないと上手 3 2023/08/05 20:39
- 労働相談 入社してから試用期間があると言われた 7 2023/02/08 10:18
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 職場の人間関係に悩んでいます。20代後半の女です。正社員として今の職場に1年半前から勤めており、30 2 2022/09/19 23:48
- 仕事術・業務効率化 職場で無視されてる方が楽って事ない? 8 2022/06/10 09:04
- 大人・中高年 クビになった人を再雇用しますか? 9 2022/12/26 19:03
- アルバイト・パート アルバイトについて。 前回に質問した内容の続きなのですが、採用された時からお店のシステムが大幅に変更 1 2022/12/06 08:30
- 会社・職場 入社して2ヶ月ほどの職場でYouTube作成を担当しています。 休み明けに作業をしようと思ったら、何 2 2022/04/01 16:54
- 兄弟・姉妹 兄はサイコパスでしょうか? 4 2022/04/28 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
入社2日目の今日、会社を体調不...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事ができない40代です。
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場で同期の輪に入れない
-
後任者に初めてメールする際に
-
自分から動かない派遣の子
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報