
タイトルのとおりです。
私は決断力がない。。というより決断して決めたあと、
もう一方の選択肢のことを思い「やっぱり・・・・」と眠れず悩み、
その後、やっぱり逆の選択をしたくなり、
決断したものを取り消し、大変な思いをして逆を選択しなおす・・ということが
しょっちゅうあります。
この性格が大嫌いです。人に迷惑ばかりかけて生きてきました。
たとえば、新車を契約したのにやっぱりと思い直して今の車を車検とおしたり。
引越し先の物件を契約したのに、やっぱり・・と思い直してこのまま住みつづけたり・・
結婚の時もそうでした。
他の人との結婚をきめたあとで、やっぱり・・と思い元彼とよりをもどして結婚しました。
すべて迷ったあと、決断後、相手にそれをつたえたり契約をかわしたあとに
覆すことばかりでした。
社会人として最悪であることは自覚しているのですが、
決断したあと、いつもどうしても不安になって逆のほうへ進んでしまいます。
「考えが足りない!」とおっしゃる方もいるとおもいますが
むちゃくちゃ考えるのです。人の数倍考えるのです。
車や住宅は一週間以上なやみすぎて、体重がへるぐらいです。
洋服や物を買うときも悩みますが、金額が小さく、大体在庫も沢山あるので
迷ったら全部買ったり、そのあとに売ったりなどしました。
しかし結婚や住宅はそうはいきません。
みなさんはどうやって決断し、決断したあとそれではればれとするのですか?
自分はどうしてこんな風なのか、本当にいやになります。
最新は住宅の契約なのですが、新築へ引っ越す→やめる→やっぱり引っ越す→やっぱり・・・一週間悩む→新築契約→やっぱりキャンセル→やっぱり引っ越せばよかった←イマココ
です。
どうしてこのようなことになるのでしょう。
自分がすごく嫌いです。
食欲がなくなるまで悩みます。
みなさんの決断のこつ、決断後の考え方、決断後後悔したことはないか、など
色々きかせていただけないでしょうか?
また、私はどのようにすれば、ちゃんと決断できるようになるのでしょうか。
人に迷惑かけてばかりの自分がものすごく嫌いです。
もうしわけないです。
けれど、やはりどこかで「自分が一番大事、他人が迷惑になっても自分がだいじ」って
気持ちがあるのは絶対あるんだとおもうんです。
また、決めた後でも「絶対無理なんてことはない、どうにかしたらひっくりかえる」といつも思ってしまいます。
なんならひっくりかえしたい、と思っている病気なのでしょうか。
なんでもいいのでコメントいただけたらとおもいます。
今後の参考にさせてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は決めるのに全然迷いません。
なぜか?
それはどっちに決めても良い面や悪い面があるからです。
とにかく速い決断は大事です。
私は、考えて決断します。。
とても決めるのが速いです。
決めたら変えません。
変えると信用を無くすからです。
決断したほうに決めて後悔するかもしれません。でも、いいじゃないですか。
決断したほうで、自分が幸せになるように変えていくのが生きるという事です。
私は普段は、こんな風に言葉にして考えていませんが、私の中に根本的に持ってる気持ちだと思います、
だからあまり迷わないんだと思います。
分かれ道、片方がが絶対良いということはないです。
どちらに進んでも、自分なりに最善を尽くさないといけません。
私は、貴女みたいな人は嫌いです。
決めた事を人に迷惑がかかるのがわかってて、覆すなど、私にはできません。
それが出来る貴方は、相当図々しいのだと思います。
迷っても、一度決めたことを変えると皆さんに迷惑がかかるから、変えない人もたくさんいます。
貴方もそういう風にはできませんか?
どちらに決めても後悔はあるのですよ
貴方は今のまま一生、約束をホゴにしながら、みんなに陰口を言われながら生きるのですか?
決めたことは変えない!!
ただそれだけです。
No.5
- 回答日時:
お礼をありがとうございます。
お礼を読んで、ちょっと付け足しを。
>あれもしたいこれもしたい。
仕事も結婚も子供もあきらめられず全部やってきましたけれど、
ここで、「あ、全部欲しいって、無理なんだ」と最近ようやく気づきました。
>けどあきらめられません。
いい年齢なのに、あきらめられません。
まず、自分の生き方について。
これについてはあきらめることはないと思いますよ。
仕事も、結婚も、子供も。得られるならば欲張って手にとってよいと思います。
そういう「人生」に関わることについてはあきらめずに頑張ってください。
自分でも言っているようにいずれ「全部は無理」となります。でもそこまで粘ってみてもよいと思います。
それ以外のこと。
それこそ、家の購入や車など、人生に関わるようなほどではないけれど、簡単ではないもの。しかも、旦那など、自分以外の人間もその購入に関わっているのであれば、それはいっそその相手に決めてもらったらどうですか?
「自分が選べる」立場から離れてしまえば、あきらめやすいと思います。
自分が選べる立場にいるから、「どちらも欲しい」のに自分から手放すことができないのではないでしょうか?
「○○の決定に従う」「文句は言いません」と宣言してしまい、あとは「何に決まるかな~」とびっくり箱から何が出て来るか楽しみにしているくらいの方が、楽になると思います。また、「自分で選ぶ」から後悔するということもあるでしょう。悪い言い方ですが、他の誰かが選んだものなら「たとえ後悔しても、あの人がこっちがいいと言ったのだから仕方ないか…」と責任転嫁もできます(あくまでも自分の心の中で、ですよ)。また、あなたは「やっぱり」と思っても、その選んだ相手が満足していればそれでいいか、と思えるのではないですか?
それも無理~と言うなら、もうあきらめましょう。
「あきらめられない女」「後悔がデフォルトの女」ということでその道を歩んでいってください。
No.4
- 回答日時:
>なんならひっくりかえしたい、と思っている病気なのでしょうか。
というよりも、欲張りなだけではないでしょうか?
>やはりどこかで「自分が一番大事、他人が迷惑になっても自分がだいじ」って
気持ちがあるのは絶対あるんだとおもうんです。
また、決めた後でも「絶対無理なんてことはない、どうにかしたらひっくりかえる」といつも思ってしまいます。
>どのみち私は後悔する人間なんですよね。何をやっても。
よくわかっているではないですか。
自己分析をしている通りでしょう。2つの道がある、どちらかしか選べない、となった場合、あなたはおそらく「どちらも欲しい」人なのだと思います。
「あっちを選んだらどうなるだろう?」
「こっちを選んだらどうなるだろう?」
普通はここでどちらかあきらめます。でも、あなたは決断力がないのではなく、Tシャツやモノだけでなく、「どちらの未来」もギリギリまで持っていたい欲張りな人なのではないでしょうか?
そして今のところ、「これを選んだ時の私」「やっぱりこちらにした私」そして「決定をひっくり返す私」の全てを選んでも、一応、許されています。(呆れられていたとしても、それで離婚された、というわけではない。今のところは。)だからあなたは繰り返すのではないでしょうか?
おそらく「どうしてもひっくり返らない」もしくは「ひっくり返したことで、最悪の結果になった」ということでも起こらない限り、あなたは止めないと思います。悩んでいる「振り」をしていても、どこかで「自分なら許される」と思っているうちはあらゆる「可能性」を手放すことができないことと思いますよ。
「そんなことない!本当に自分を変えたい!」と思うのならば、自覚すればよいだけだと思います。
「私はどうせどっちを選んでも迷ってひっくり返したくなるのだから、このままこれにする」と。おそらくあなたは「やっぱり違うことにすればよかった」と思うでしょう。でも、そう思うことはわかりきっているのですから、改めて「かといって、変えていたらそれはそれで後悔するんだろうな」と自分を分析してみましょう。
あなたに「後悔しない選択」は最初から「無い」のです。
そう思ってもやっぱりひっくり返すなら、周りが呆れてあなたから皆離れてしまっても変えられないことなのでしょう。それならそれで孤高に生きていく覚悟をして、いくらでもひっくり返していきましょう。それもあなたの人生です。
決められない気持ちはわかります。
でもその状態が「許されている」のは周囲の理解があってこそだということを自覚しましょう。今のうちですよ。
参考まで。
はあああああああああ、、
すっごくよくわかりました。
そうですね。欲張りなんです。そのとおりです。
そしてずっとずっと持っていたいんです。
私に後悔しない選択などない。 どーんときました。
そしてあまえてることも。
そう、私はどこかで許されてると感じているのだと思います。
謝れば、菓子折りをもっていけば、許してくれる
実際ずっと許されてきた。そういう甘えがあるんですね。
どうやったらあきらめられるのでしょうか。
実は同じくそこでいま悩んでいます。
あれもしたいこれもしたい。
仕事も結婚も子供もあきらめられず全部やってきましたけれど、
ここで、「あ、全部欲しいって、無理なんだ」と最近ようやく気づきました。
けどあきらめられません。
いい年齢なのに、あきらめられません。
何かを捨てないと何かを得られないのに何も捨てられません。
わかっているのに全部手元においておきたくなります。
どうすればいいんだろう
自分を変えたいんですが、どうやって気持ちをそうすればいいのか、わからないんです。
No.3
- 回答日時:
私は、一度決めたら、全く迷わない性格です。
面倒臭いことが嫌いなので・・・。
あなたは、もう病気の域まで達していますね。
心療内科で相談したほうが良いです。
このままだと、人に迷惑をかけ過ぎて、刑事事件まで
発展し兼ねません。
早く治療したほうが良いです。
No.2
- 回答日時:
私も似たようなものですが、優柔不断か、隣の芝生が青く見えてしまうだけだと思います。
ですが、私自身、興味が複数方向にある人間だとプラス思考にしてますw。
選択後後悔する時って、大抵、どっちを選んでもそういう場合、同じ結果かと。
本当に直感でも「いい」と思った事は、後悔するような事は無いと思いますよ。
その時その場所で考えるなら、同じような品ばかりで決められないだけです。似たような物が多すぎるのです。
一方で、それまでにあれこれ考える時間が長いのは、優柔不断というのもあるでしょうが、情報が少なすぎるか、アドバイスしてくれるような人がいないからなんだと感じてます。
確かに同じ結果なんですよね。
うすうすわかっちゃいるんですが、決断後もうじうじうじうじと
もう一方の選択肢のことを考えてしまいます。
直感でいい!と思うことはあります。
でもいつも「いやまてよ・・・」と思い直します。
そして必死に直感にいちゃもんをつけます。
あらゆる角度からつけます。
そうすると不安になります。そしてやめておこうかって思います。
そしてやめます。その後後悔します。そしてやっぱり直感に従います。
そしてまた後悔しますw
もうこんなことばっかりです。
情報が少ないというのは、私に限っては・・
自分はネットや人づてやLINEやSNSを駆使して情報をあつめてあつめて
あほみたいに集めて、余計に不安になって何がなにやらわからなくなるタイプです。
アドバイスしてくれる人は大体最後は
「あなたしだいだよ」って言います。
確かにそうですよね。
よって最後はやっぱり自分で・・・・・・・・・・
そしてまた眠れない泥沼にはいっていくわけなんですよね。
どのみち私は後悔する人間なんですよね。何をやっても。
それってすっごくだめな性格ですねぇ
No.1
- 回答日時:
アハハハ!!まるでこれは私が質問したんじゃないか?と思うぐらい私と同じです!
笑ったりしてごめんなさい。真剣にお悩みなのに。
普段の生活で、自分用のTシャツを買いにいく、行く前はたかがTシャツ、サッと決めてサッと帰ってこれると思うのです、ところが実際にはあの色この色、このサイズ、やっぱりもう一つ大きめのサイズ、あれやこれや試着し倒して、2時間ぐらいたってしまいます。
そして最悪なことには、結局どれがいいのかわけがわからなくなり、何も買わずに帰ってくるのです。。。
もう一事が万事これですから、買い物がとても疲れます。笑
そしてまた翌日店に行って、最終的に悩みに悩んだあげく、これ!と決めて買います、家に帰って別のが良かったと後悔して、午後か翌日に交換に行きます。そうしても、こんどは最初に買った物の方がよく思えてきて、結局は両方買う事になったりもよくあります。
スーパーでイチゴのパックの安売り!このパックがおいしそう、あ、ちょっとその横のパックの方がもっと赤くて美味しそう、次々にとなりのパックを手に取ります、そんな中、他のお客さんはサッとひとつを手に取ってカゴに入れて立ち去ります。こんなにイチゴを見比べているのは私一人です。しまいにどれが一番美味しそうかわからなくなり、結局は一番最初に見たイチゴパックを買うハメになるなど、一事が万事、日常茶飯事です。バカです。
別に決断力がなくても、逆の物が欲しくなっても、別に法律を犯しているわけではなし、いいんじゃないですか?ただ自分が疲れますが。
<また、決めた後でも「絶対無理なんてことはない、どうにかしたらひっくりかえる」といつも思ってしまいます。
なんならひっくりかえしたと思っている病気なのでしょうか。
失礼ながら笑ってしまいました。面白いです。病気ではないでしょう、ただ尋常でない優柔不断なだけだと思います。私自身も。
家を買う、とても大きな買い物ですね。何度もひっくり返したくなって(笑)当然でしょう。書きながら思いましたが、結局、あなたも私もどっちをとっても後悔する性格なんだと思います。本当に買い物のたびに疲れてイヤになりますが、これで死ぬわけじゃありません。もう本当に疲れたら悩む事を、ひっくり返すことを止めると思いますよ。気になさいませんように。なるようになるです。
ありがとうございます。
そのTシャツのくだり、全部全く同じです。
同じような人に出会えて今かなりうれしいです。
交換にいく、までの人は結構いそうですよね。問題は交換したものを
また納得できずあっちがよかった、となり、その後また交換なりかうなり・・のくだり。
ここが、他の人と違ってるんですよね~。
ほんとよくわかります。
私はこれやりすぎて、買い物の時はもう全部買います。
そして結局着なかったものを売る、で落ち着いています。
犯罪ではないんですが・・・大人として契約したものをキャンセル、とかは
かなり迷惑行為なのでこれはやってはいけませんよね。
なるようになる、って思えてるのはうらやましいです。
なんかもううんざりです。自分に。
かなりやさしい夫にも愛想つかされぎみです・とほほ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 結婚したいのにうまくいきません。 8 2023/01/22 21:09
- その他(メンタルヘルス) 自分が嫌いで嫌いで仕方ない 5 2023/02/03 14:50
- その他(結婚) 「好きだけど結婚する気はない」と言われました。 14 2022/09/05 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越しに関するスピリチュアルについて教えてください。 4 2022/07/21 11:01
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との子供をどうするか悩んでます。 私はアラサー前の社会人で、彼氏は20代半ばの学生です。彼氏とは 1 2023/01/02 16:22
- カップル・彼氏・彼女 二股状態ですが長い付き合いの彼氏から、結婚についてちゃんと考えてる?という会話も出てきて、年齢的にも 3 2022/09/01 03:59
- その他(結婚) 別れた彼から復縁希望の連絡が 8 2023/06/26 13:21
- 別荘・セカンドハウス 夢のマイホーム購入からうつ状態へ 8 2022/07/21 10:25
- その他(家族・家庭) 嫁実家のお寺を継ぐかどうかについて 7 2022/04/27 21:10
- その他(悩み相談・人生相談) 習い事 辞めたいけど辞めたくない。 5年間、楽器の習い事を続けてきました。 最近、自身の上達速度やそ 7 2022/11/12 16:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私には選ばなかった方を後悔する癖があります、、例えば仕事も辞退した方の職場もそうだし、恋愛も好きだと
その他(悩み相談・人生相談)
-
優柔不断で後悔ばかり・・・
依存症
-
優柔不断な性格、いつも後悔してしまう。
依存症
-
-
4
優柔不断すぎて、周りに迷惑をかけてしまいます
認知障害・認知症
-
5
選考辞退してしまったが、再度応募したい
転職
-
6
優柔不断の上に後悔してばかり・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
友人もうらやむすごーく素敵な男性をふってしまった!
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
面接辞退した会社に再応募を考えています。
転職
-
9
婚約破棄からの復縁された方いますか? 入籍まで残り1ヶ月のところで婚約破棄されました。元々情緒が不安
その他(結婚)
-
10
言ってる事がコロコロ変わる人はどういう心理でそうなるのでしょうか。 分かりづらいいかもしれませんが、
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
内定を辞退した会社があります。 やっぱりどうしても入りたい気持ちがあったので再応募しました。 メール
就職・退職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の変化
-
私の不注意で愛犬を亡くして苦...
-
合法ハーブを吸って、警察署に...
-
決断力がなく、決めた後で逆の...
-
重い質問ですみません。 わたし...
-
私は今日犯罪者になりました。
-
体の関係を誰とでも持ってしま...
-
36年生きてきて何も無かった。...
-
改めて思い知る、自分は価値の...
-
人生は競争社会ですか、いつま...
-
女性に質問です。巨根男性とのs...
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
「考えさせて」で、どれくらい...
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
娘の恋愛 最近娘が振られました...
-
別れたあとにめちゃめちゃ悪口...
-
3ヶ月付き合っといて「本当は...
-
別れをすぐに了承するのは、冷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
36年生きてきて何も無かった。...
-
自分を産んだ親が憎い&死にたい
-
私の不注意で愛犬を亡くして苦...
-
決断力がなく、決めた後で逆の...
-
ひきこもり 時間が止まっている...
-
私は今日犯罪者になりました。
-
因果応報についての疑問。
-
体の関係を誰とでも持ってしま...
-
消せない過去をどうしたらいいのか
-
毎日、理由なく死にたい気分です
-
あなたにとってどういう状況が...
-
人生は競争社会ですか、いつま...
-
自業自得で後悔していること(長...
-
大人になると何事にも興味は薄...
-
時が経つのが怖いです
-
「生きてればいい事ある」私は...
-
なんで生まれたいと頼んでもな...
-
他人の評価で自分の幸せを測っ...
-
四十にして「青く」・・・・
-
絶望してる人を前向きにする言...
おすすめ情報