dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻の考えが理解出来ません。助けて下さい。

状況--------
・冷蔵庫に賞味期限切れ、消費期限切れの総菜が常時ある状態
・野菜、果物等が冷蔵庫で腐敗することもしばしばある

この状況について、私は普通ではない、異常だと感じております。
時にカビが生えていたり、腐敗しているものを大量に捨てさせられたこともあり、常時期限切れのものがある事が私にとっては不快にも感じるのです。
これについて妻に改善を求めようと話をしました。

妻の言い分--------
・私は一人暮らしのときから賞味期限切れをあまり気にせず弁当に入れてきた
・あたなに食べさせないんんだから別にいいでしょう

私の言い分--------
・私が一人暮らしの時は、期限切れになる前に消費していた
・妻のこれまでの人生ではそれで良かったかも知れないが、一人だけの生活では無いので見直すべき
・期限切れになる前に夕食などで出せば消費できる

こんな話をしていたと思います。
そして、妻がこう言いました。
「この話、いつまで続くの?私が心を入れ替えて期限切れのものを捨てるって言うまで?」
私の言い分は全く聞こえていないようで、呆れてしまいました。

妻の出した結論--------
・小さい冷温庫のようなものを買い弁当用の総菜(期限切れ)を保存する
・これならあなたが冷蔵庫を開けて目にすることが無くなる

妻は「家庭内の平和」といった様な事をよく口にします。
この結論では家庭内の平和というよりも「個人の平和」、自分のやり方重視で家族の意見を排除してるだけとしか思えません。

なぜこんな結論に到るのか、私には全く理解が出来ません。
こういう結論に到る思考自体が異常だと感じています。

このことについて、Q&Aサイトで第三者の意見を求めることは嫌なようです。
また、友達にこのことを話してみてよと言うと、
「第三者の話を聞かないと気が済まないのか」
「他人の意見が好きなんだね」
と言われてしまいます。
ちなみに・・・
「第三者の意見でも、複数の意見の書かれた書籍に書かれているなら受け入れる」
との事ですが、本件のような事例で該当書籍なんかあると思えません。

期限切れの食材を保存するための冷温庫を購入することは反対です。
消費できるのにわざわざ弁当に入れるため、期限切れでも使い切るまで保存する事は理解出来ません。
妻が期限切れの物を平気で食べているというのも不快ですし、普段の食生活にも疑惑を感じてしまいます。

もうどのように話をしたらいいのかわかりません。
「期限切れの前に消費しよう」という考えは一般的では無いのですか?
他人を受け入れる事ができない人間なのだと諦めるしかないのでしょうか?


どなたか、良い方向へ進めるようなアドバイスをお願いします。

※賞味期限、消費期限の意味、違いは理解しています。

A 回答 (39件中1~10件)

すごい数の回答が付いているということは、大なり小なり皆様、思い当たる事が


あるんでしょうね(笑)

昔から、配偶者が亡くなると、女後家は花が咲き、男やもめはウジが湧くと
言いますが、人生の楽しみ方の話で、実際の家は逆です
ゴミ屋敷は、女性の方で、こぎれいに片付いているのは男性の方
かわいらしいアイドルの女の子が、平気で汚部屋をテレビに映すでしょ

片付けられない女たちって、本が出版される位ですから

実際、繊細で、くよくよして、神経質で、女女しいのは男性です
女性は、無神経で、がさつで、おおらかで、男勝りなのです
でも、ちゃんと理由があるんです。女だけに出産する能力があるんです
産気づいたら、どんなところでも産まなければなりません
汚い所でも、菌が、ゴミがなどと気にしてたら、産めませんよ
だから、神様は、女性に精神的な強さを与えたそうです

我が家も、いつも冷蔵庫には、消費期限切れが入ってるし、野菜室は腐りかけが
あります。もやしなんて、1度に使い切れなければ、足が速いので一週間もすると水

部屋も四角い部屋を丸く掃くので、隅にはほこりが。箪笥の上にもうっすら。

原因はわかってるんです。物を出して使い終わったら、元に戻せばいいのに
それができない。新婚の頃からこんな調子でしたが、主人がとうとう我慢できずに
今では週末に、張り切って大掃除してます
冷蔵庫に余りものは入れない。絶対後で食べないから。野菜もすぐ傷む物は使い切る

食器洗いも寝る前にしてましたが、今は娘が私を反面教師にして几帳面になったので
おまかせです(笑)

残念ながら奥様を変えることはできまん。奥様専用のゴミ箱は手をつけない
貴方は、自分が快適に過ごせるように、にこにこ笑って不要な物を捨てる
不機嫌に怒って言うから、奥様も意地になるんですよ
奥様も良い所が沢山あるでしょ。そこに目を向けて、文句言わずに自分が
できることをする。その少しの我慢と努力が夫婦円満の秘訣です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
冷温庫購入後も、捨てる食材は発生していました。
何の解決にもなりませんでした。

その後、妻は職場で弱者に対して暴力沙汰を起こしていた事が発覚し自主退職扱い。
家計見直しで日常的に通販で浪費していたことが発覚。
安易に冷温庫を即買いしたのも、金銭感覚がおかしかったからでしょう。

今年に入ってから離婚しました。
妻は謝罪をしない人でした。

お礼日時:2015/04/25 09:51

#11です。

お礼ありがとうございます。

話を詰めることなく、買われてしまったのですね。。。
心折れますね。
奥様は、家庭内の平和を主張なさるのに
henjane様の心は無視なのですね・・・。
あまりにも
身勝手でパートナーを軽視した行動だと思いました。
何をしても許されるという安心感があるのでしょうか。

ご夫婦のことなので
正論がどうかということよりも
2人の間で折衷案を出さないと、と思い先の回答をしましたが
「期限切れの前に消費しよう」と私は強く思います。
そうしないと、色々無駄だからです。もったいないし、不潔だし。

冷温庫を買ったことで
奥様のすることにさらに口出ししにくくなりましたね。
その気力もなくなったと思いますが。。。
ただ、それを買ったからと言って管理ができるとは思えないので
それで何かあったときに
どういう反応をすると効果的なのか
考えておくといいんじゃないでしょうか。
仮に何かに当たっても
「ほら言わんこっちゃない」という対応ではなく
心底心配している風な方が
奥様は受け入れられそうですね。
身勝手な人だという大前提で
どうしたらいいのか考えてみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
冷温庫購入後も、捨てる食材は発生していました。
何の解決にもなりませんでした。

その後、妻は職場で弱者に対して暴力沙汰を起こしていた事が発覚し自主退職扱い。
家計見直しで日常的に通販で浪費していたことが発覚。
安易に冷温庫を即買いしたのも、金銭感覚がおかしかったからでしょう。

今年に入ってから離婚しました。
妻は謝罪をしない人でした。

お礼日時:2015/04/25 09:51

カビが生えているというのが決定的に駄目です。

アレルギーを引き起こす危険性があります。本当にだらしない。それだけではない、さまざまな疾病の危険を呼びます。カビの危険性について説明したら良いですね。奥様の気持ちだとか、夫婦の譲り合いとかそういう問題ではなく、例えばお子さんができてそういう態度であれば分からないので口にするでしょう。その時はどうなのでしょう。

多くの疾病が菌やウイルスからもたらされるらしいと分かっています。精神衛生への影響も言われています。あまりにも常識はずれです。バイオ兵器にだってなりかねます。カビだけではない、菌の毒素についてどう思われているのでしょうか。死に至ることもあります。公衆衛生学の本を買って読ませなさい。しかしこれは家庭教育の基本です。この分では手指の消毒もきちんとしない人なのでしょう。不衛生な印象を受けます。夫婦にあまりにも知識やさまざまな考えの差があると婚姻生活の持続が厳しいです。まして常識的なあなたの意見に全く耳を貸そうとしません。あなたのストレスとても分かるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
冷温庫購入後も、捨てる食材は発生していました。
何の解決にもなりませんでした。

その後、妻は職場で弱者に対して暴力沙汰を起こしていた事が発覚し自主退職扱い。
家計見直しで日常的に通販で浪費していたことが発覚。
安易に冷温庫を即買いしたのも、金銭感覚がおかしかったからでしょう。

今年に入ってから離婚しました。
妻は謝罪をしない人でした。

お礼日時:2015/04/25 09:51

もう冷蔵庫買ってしまわれたのですね。


冷蔵庫なんて安い物でもないし、勝手に買ってくるってすごいですね。

文面を見る限りでは、ご主人にも 自分の価値観の押し付け があるように感じられます。
でも文章で書くと、表現しだいで随分印象が変わるので、分かりませんが。
奥様ももちろん、勝手に冷蔵庫を買ってくるのだから、言わずもがなです。

ただ、期限切れをご主人に食べさせていない事が、奥様なりの譲歩では?
私も冷蔵庫でレタスが液状化したことあります。(汗)
パンにカビが生えたりしたこともあります。
食材を大量にもらったりして、消費しきれないこともあります。
作った翌日でも管理が悪ければ傷んでいることもあります。
そこらも見極めて奥様自身で消費しているなら問題ないように思います。

期限切れを気にするご主人なら、奥様の身体のことも心配なのでしょう。
見かねての相談なのだろうと思いました。
夫婦で生活していく以上お互い譲り合う必要もあると思いますが、これだけは譲れない事ってあると思います。
期限切れの物を奥様自身が食べる事が嫌なら、やはり時間をかけてでも説得していくしかないのではないでしょうか?
ただ、相手を変えることってとても難しいです。
自分が気にしないようにする方が楽かもしれませんね。

ちなみに部屋は片付いてますか?
もしも部屋も片付けられないようなら、奥様は心の病かもしれませんよ。
愛情不足や寂しさから物を溜め込むなんて話を聞きます。

お子様ができれば変わるかもしれませんし、お互いが少し冷静になって、相手の良いところを探して認めてやっていくのが良いのではないでしょうか?
お互いを大切に思うなら、きっとどこかに妥協点がありますよ。
ケンカせずに話し合うのって難しいですが、お互いが少しづつ大人になればできるのかもしれません。

子供が生まれたら教育方針なんかでもめそうです。
お互いがこのままなら行き着く先は離婚しかなさそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
冷温庫購入後も、捨てる食材は発生していました。
何の解決にもなりませんでした。

その後、妻は職場で弱者に対して暴力沙汰を起こしていた事が発覚し自主退職扱い。
家計見直しで日常的に通販で浪費していたことが発覚。
安易に冷温庫を即買いしたのも、金銭感覚がおかしかったからでしょう。

今年に入ってから離婚しました。
妻は謝罪をしない人でした。

お礼日時:2015/04/25 09:50

けつの穴の小さい旦那だなあ、嫌われるぞ。

潔癖症。腐る前に食えばいいだけだろ?日付は目安だ。しかも日本はやたら厳しい。匂いと味で判断しろよ、ガキじゃないんだろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがと。
実際に腐って捨ててるって書いてあるでしょ?
ウンコ垂れ流すほどケツの穴が広がってる大人なんだから、せめて文章くらいちゃんと読み取れないとねぇ、臭くて嫌われちゃうぞぉ。

お礼日時:2015/04/25 09:55

受け入れるって、「冷温庫を買う」を受け入れるんじゃなくて、奥様は根本的に「溜め込みたい習性がある事を理解する」って事。


私は買いだめなんてもってのほかなのでご主人の意見と同じです。だからそんなに必死で反論しなくて大丈夫です。
ただ、「いっぱい買いたい気持ちもわかるけど」お金の無駄だし衛生的にもよくないから見直そうよって感じで、ある一定の理解を示す(ふりをする)事が足りないんじゃないかと思ったんですよ。
そして、それは奥様にも同じ事が言えるかと。
とりあえず、今のやり方ではうまくいかないようなので、正論や理屈で攻めるより、北風と太陽方式のほうが効果あるかも。

押し付けと言われ心外でしょうが、ここでは質問者様の言葉の選び方とか話の進め方に対して「押し付け」に見えているのでは?だってこの件に関しては常識的に考えて様に非がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
冷温庫購入後も、捨てる食材は発生していました。
何の解決にもなりませんでした。

その後、妻は職場で弱者に対して暴力沙汰を起こしていた事が発覚し自主退職扱い。
家計見直しで日常的に通販で浪費していたことが発覚。
安易に冷温庫を即買いしたのも、金銭感覚がおかしかったからでしょう。

今年に入ってから離婚しました。
妻は謝罪をしない人でした。

お礼日時:2015/04/25 09:50

回答No.31ですが追加をさせていただきます。



しかしそれが続くと、やはり質問者さんの心境になるでしょうね。
思い余って、質問もされている訳ですからね。
これは、奥さんには何かの機会に再度、「やんわりと」、今の状態だと、かえって物が無駄になるから、賞味期限ぎりぎりの安くなった物だけにこだわらないで、日々、必要なものを必要な分だけ買うようにした方が良いと話した方が良いです。
貴女のやっている事は不経済になるしお金も逆にかかるし、危ない物を食うよりも安心できる物を食べるようにしようと言った方が良いです。
確かに、質問者さんの様に言っても言っても解らない、理解していただけないとなると、深刻な問題になりますね。
奥さんもそのような何でも買いの癖になっているかもしれませんし、いくら言っても解らないという事は病的なところもあるかもしれません。
ただ、回答者の他の皆さん方も貴重なご回答ご意見をされている部分も大分ありますので、参考にされた方が良いかと思います。
私の、回答も不完全なところは多いと思いますが、他の回答者さん方と同様に真剣に考えて回答させて頂いておりますので、参考になるところがあれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さった方々、ありがとうございました。

明けの仕事から帰宅して台所に行きました。
すでに冷温庫らしいものを購入して設置してありました。
冷蔵庫の中身もだいぶスッキリした状態です。

「これで文句無いでしょ!」
ということなんでしょうね。

もはや夫婦で話をして解決できるような状況では無いようです。

こういう妻です。

そして、このような行動をした妻を「こういう妻だ」と思うような私です。

呆れました。
心が通わないと感じました。
今は家族であると感じられません。
心が折れました。

今後の付き合い方、そもそも今後も付き合っていくべきなのかを含め考えてみたいと思います。

回答を通して、意見を言ってくれた方々に感謝します。
このような結末となってしまい、皆様のご意見を生かす間もなくなっていまい、申し訳ありませんでした。

個別にお礼を書けなかった方、失礼をお許し下さい。

お礼日時:2014/09/04 13:14

性格は変えられません。

我慢するしかないです。
たぶん想像するに冷蔵庫の中身が一杯でぐちゃぐちゃで、整理整頓されていない。
それだから奥の方に期限切れの品物が隠れていても気がつかない。
調味料や瓶モノ(ポン酢、つゆ、たれ系)の切れたものがある。使おうと思ったけど、それを見つけて自分で捨てた事がある。
牛乳とかも平気で切れたのを使っている。切れていると言うと、こんなの大丈夫、といい、うちの家はこんなの平気だった、となんか自慢話をする。
買い物もあまり期限日は確認せず、買い物かごに入れる。だから日持ちが少ない。
それを注意すると言い訳をする。

期限切れを言うと、あなたは細かい、とか、その期限切れた品物を今日使おうと思っていた、と言ったのに次の日も残っている。
冷庫から嫌な匂いが気になるので、色々探したら、野菜室から液状になった野菜を密かに何度も捨てた事がある。

これは私がすべて経験した事です。
冷蔵庫チェックしている訳でもなく、私が買い物してきて、たまたまお肉やお魚を入れる時に、奥から期限を越えたお肉やハム…
いつ買ったか不明なシャケの切り身…とか。
妻の性格は直らないし、本人も直す気もない。自分の言う事が正しいと思っている。
数少ない尊敬している人の言う事は聞こうと思っている。その中には亭主や両親は含まれない。

質問回答としましては、意見、注意をしても平行線のままだと思うので、そこは諦めて…
奥様の良いところを見て、まぁプラス、マイナス ゼロ で行けれはいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さった方々、ありがとうございました。

明けの仕事から帰宅して台所に行きました。
すでに冷温庫らしいものを購入して設置してありました。
冷蔵庫の中身もだいぶスッキリした状態です。

「これで文句無いでしょ!」
ということなんでしょうね。

もはや夫婦で話をして解決できるような状況では無いようです。

こういう妻です。

そして、このような行動をした妻を「こういう妻だ」と思うような私です。

呆れました。
心が通わないと感じました。
今は家族であると感じられません。
心が折れました。

今後の付き合い方、そもそも今後も付き合っていくべきなのかを含め考えてみたいと思います。

回答を通して、意見を言ってくれた方々に感謝します。
このような結末となってしまい、皆様のご意見を生かす間もなくなっていまい、申し訳ありませんでした。

個別にお礼を書けなかった方、失礼をお許し下さい。

お礼日時:2014/09/04 13:14

期限切れの前に消費も何も奥さんに任せておけば。


期間切れのものを食べたって多少、日にちのずれがあっても害がないことも奥さんは知っていると思いますよ。
確かに賞味期限が切れると痛むものもありますが、そのあたりの見極めは主婦は賢いです。
少し前まで、賞味期限よりも自分の見立てで判断していたと思いますが。
貴方のお父さん、お母さんや特に、おじいさん、おばあさんもそうだったのでは。
奥さんも、家計の経済的な事等も踏まえて、安いものを買いだめしておくという事もあるかも知れません。
それよりも、貴方が男として主として、そのあたりはいちいち気にしないで、何かあったら徐々に教えて行けばよいかと思います。
奥さんも失敗してから、勉強になっていることもあるかと思うのですが、それを細々とチェックするようになれば、そちらの方が問題あるかと思います。
Q&Aの事も奥さんに言うのは止めた方が良いと思います。
その様な人が近くにいれば誰でも反省どころか、嫌でしょうね。
奥さんも非があっても逆に反発心になって反省も改善もできないでしょう。
まして、誰でも人の意見で言われると不愉快になるでしょうね。
貴方も、この回答を見ると同じ心境になると思います。
貴方の奥さんへの言い方、接し方、タイミングにも問題があるように思えます。
少しくらいの事は良いんじゃないですか、この程度の事では家計破綻はしないでしょう。
奥さんは、貴方が言っている事は解っていると思います。
失敗も反省もあって進歩して行きますし、どこのご家庭でも同じような事があって、そのような繰り返しで良い主婦になって行くようなところはあると思います。
その様な時に横からちょくちょく言われると素直な心境になれますかね。
奥さんの「家庭内の平和」、それも必要と思います。
その様な考え方を持っている奥さんも素晴らしいじゃないですか。
奥さんとの信頼関係を深くしていった方が、少し言えば通じますよ。
この、質問文章からは貴方の方もおかしいと感じられますが、男はもう少し心持が寛大であっても良いかと思います。
申し訳ございませんが、この事だけでは奥さんに非があるとは思いますが、トータルしては貴方に非があると思います。
いちいち、どうでも良い様な所をも気にしすぎている感があると思います。
この様な場合は、奥さんがああ言えばこう言うみたいなことは気にしなくなった方が良いと思いますし、文章に書いている内に
奥さんに対して増悪の気持ちが湧きませんか、感情的な気持ちが強くなりませんか。
そちらの方が大問題になると思います。
貴方の心持ひとつで奥さんも変わると思いますよ。
もう少し、貴方の奥さんへの気持が大きくなって、高いところから見れるようになっても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さった方々、ありがとうございました。

明けの仕事から帰宅して台所に行きました。
すでに冷温庫らしいものを購入して設置してありました。
冷蔵庫の中身もだいぶスッキリした状態です。

「これで文句無いでしょ!」
ということなんでしょうね。

もはや夫婦で話をして解決できるような状況では無いようです。

こういう妻です。

そして、このような行動をした妻を「こういう妻だ」と思うような私です。

呆れました。
心が通わないと感じました。
今は家族であると感じられません。
心が折れました。

今後の付き合い方、そもそも今後も付き合っていくべきなのかを含め考えてみたいと思います。

回答を通して、意見を言ってくれた方々に感謝します。
このような結末となってしまい、皆様のご意見を生かす間もなくなっていまい、申し訳ありませんでした。

個別にお礼を書けなかった方、失礼をお許し下さい。

お礼日時:2014/09/04 13:13

あなたの奥さんはよく言えば物を大事にする、


悪く言えば、ちょっと不衛生でも平気なマイペースな方みたい。

おそらく買い物好きで、冷蔵庫をいっぱいにするのが好きなのでしょうね。

あまりうるさく言うと、かえって意固地になってマイナスかもしれません。
あなたがいやだなと思う不純物を発見したら
いちいち声に出さずに処分すればいいのでは?

明日は普通ゴミの日だよね~とか言って、ゴミ出しをかってでて
さっさとゴミ袋に収めればいいじゃありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さった方々、ありがとうございました。

明けの仕事から帰宅して台所に行きました。
すでに冷温庫らしいものを購入して設置してありました。
冷蔵庫の中身もだいぶスッキリした状態です。

「これで文句無いでしょ!」
ということなんでしょうね。

もはや夫婦で話をして解決できるような状況では無いようです。

こういう妻です。

そして、このような行動をした妻を「こういう妻だ」と思うような私です。

呆れました。
心が通わないと感じました。
今は家族であると感じられません。
心が折れました。

今後の付き合い方、そもそも今後も付き合っていくべきなのかを含め考えてみたいと思います。

回答を通して、意見を言ってくれた方々に感謝します。
このような結末となってしまい、皆様のご意見を生かす間もなくなっていまい、申し訳ありませんでした。

個別にお礼を書けなかった方、失礼をお許し下さい。

お礼日時:2014/09/04 13:09
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!