dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

ベランダに置いてあるプランターに白いキノコが生えてきました。

(1)これは何というキノコで毒性はいかがしょうか?。
(2)現状、4~5本ほど生えていますが、抜いてもまた生えてくるのでしょうか?。
(3)放置しておいて、胞子が飛んで体に影響はありませんでしょうか?。

あまり気持ちの良いものではなく、気になってしまいます。
お詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

「プランターに生えた白いキノコ」の質問画像

A 回答 (1件)

カサタケ(可能性大)かシロタマゴテングタケのどちらかと思いますが、どちらも毒性があり、テングタケは猛毒です。


http://www.kinoco-zukan.net/ohshirokarakasatake. …
http://www.kinoco-zukan.net/shirotamagotengutake …

上を参照して確認してみてください。
基本的にベランダのプランターなら特に影響はないと思います。また、家の中でキノコが生えたり、病気になることもベランダならないと思います。まあ気になるなら抜いて処分することをお勧めします。尚、食べられるようなキノコがプランターなどに生えることはあまりありません。
基本的には、どのキノコでも食さないで処分することを推奨します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

毒性がある、との事ですので早急に処分致します。

再度の質問で恐縮ですが、
このキノコの生えているプランターごとの処分がよろしいでしょうか?。
抜いても、また生えてくる、かと思うと...。

お礼日時:2014/09/03 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!