dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
自転車修理費用を調べてみましたが、パンク1000円等、各種修理費用めちゃ安いですね。
なんでこんなに安いんでしょうか?昔から安かったんですか?
自転車屋さんは一日何件くらいパンクの修理やってるんでしょうか?

A 回答 (2件)

パンクって少し知っているなら誰でもできますから、そんなに高額請求はできませんし、修理に掛かる時間から計算すれば正当な価格と言えます。


自転車はパンク修理だけでは食って行けません。
パンクで来たお客さんでもチューブが傷んでいたり、タイヤが磨り減っていたり、ブレーキ調整やシュー交換が必要であったりします。
それでも、昔のように新車が売れなくて儲けが少なくなっているので、町の多くの自転車屋は止めています。
    • good
    • 0

地域によって 価格が違うのかな?


自分の地域は、自転車組合加盟店は、協定価格で パンク修理 1200円~です パッチ2カ所貼る場合
+200円で 1400円となります。

組合に加盟していない店は、1000円や 800円で 集客しています。

パンク修理1000円で 安いと言われる方 珍しいです。
自分でやれば 20円位で修理できます。 チューブ交換でも チューブ代600円位です。

ママチャリ前輪タイヤチューブ交換工賃込 3000円 後輪 3500円位ですねー
自分でやれば タイヤチューブ1500円/本です。
日本は、人件費が高いので 工賃が割高に感じます。

待ちの自転車屋でも クズ屋の様な 新車が並んでなくて たいやがぶら下がり ポンコツ自転車が店内にあるような店は、パンクだけで 食ってます。 1日 5台来れば 5000円の収入 月24日労働で12万
賃貸店舗でなく 自宅店舗なら 食っていける最低限かな。
タイヤ交換などの仕事が来れば かなり儲かるので 月収20万くらいになるのでは?

ホームセンターママチャリなど 1万で買えるものもあり(粗悪な自転車ですが) パンク10回で 自転車買えちゃうことになります。
この 安価なママチャリしか 頭にない人は、1000円のパンク首里を高いと思うでしょう。

プロの整備士の作業なので 時間工賃としては、高くないんですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!