dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットしたいです。
現在は、
・体重:120kg前後
・体脂肪率:33%(家庭用体重計にて)
・身長:180cm
・20歳

以前は間食ときどき炭酸好きだったのですが、
体重落とさないと内定危ないよ?と就職先に言われてしまいました。

それから間食はできる限りやめているのですが、
和菓子が好きでときどき買ってきて喰っています。
炭酸はやばいと思って1カ月に1度くらいです。
それでも飲んで食べているのだから痩せる気あるの?とは言われそうですが・・・。
口がさびしいときはたいていはガムを噛んでいます。

運動は家のwiifitを30分ほど毎日しており、
それで体重も一緒に測っているのですが1週間で1kg程度プラスマイナスしていて動きません。

食事は朝は納豆ご飯を食べており、
昼と夜は下宿なので出されたものを食べています。
一応ごはんは茶碗1杯だけにはしています。それだけですが・・・。

運動をもっとするべきでしょうか?
夜適当に散歩したりするべきでしょうか?

A 回答 (7件)

就職を控え、悩んでおられるご様子ですね。

まだまだお若いですから、食に関しても無理ができると思いますが、ことダイエットに関しては、決して無理はしないようにしてください。ダイエットのために急に激しい運動を始めたり、激しい筋トレを行いますと減量どころかひざを故障したり筋肉疲労に悩まされることになります。失礼ながら、現在の体重では、普通に生活しているだけで、足腰は大変な筋トレを強いられているのですから、体力的には現時点では無理な運動やトレーニングはしない方が無難です。まず、食の見直しから始め、ある程度のダイエット後に、運動を考えてください。

就職に間に合わないじゃないかなどと考えず、今の体重を少しずつ落としていくことを優先してください。決して短期間で大きな減量を目標としないでください。短期間の大きな減量は、身体が追いついてきませんし、どうしてもリバウンドしがちです。あせらず、時間をかけて身体を変えていきましょう。また、会社の方も現在のあなたに内定をくださったわけだから、今以上に体重を増やすことなく、少しずつでも減量しておればよいことで、入社までに70kgまでダイエットするのが、入社の条件だ、などというわけではないですよね。だったら、大丈夫。目標が大きいから達成できずに、やめてしまい、リバウンドしてしまうのですから、のんびり確実なダイエットを目指しましょう。
ダイエットと言うのは、食べるという本能の領域を人間の意志でおさえつけていくわけですから、大変な事をやろうとしているのです。無理せずに身体の健康を考え、身体をだましながら(?)ダイエットしていきましょう!
さしずめ、1年間で10kgのダイエットとしましょう。このペースでも順調にいけば、入社までに5kg以上のダイエットは可能じゃないでしょうか。ダイエットを始めて数か月の間は、身体が慣れませんから、多少つらいかもしれません。4ヶ月目ぐらいから身体も慣れてきて、辛くないようになってきます。
では、どうするかですが、下宿でつくっていただいている食事の量は、ご厚意で大盛りになってませんか。もしそうなら、みなさんと同じ量にしていただきましょう。できれば、野菜サラダは大盛りにしていただいたら、満足感がでてきます。ただし、サラダでもパスタやジャガイモ、バナナの類はあまりよくないですね、キャベツやレタス、トマトなどのサラダが良いでしょう。
まずサラダを平らげましょう。野菜である程度お腹がふくらみますから、ご飯を減らしてもそんなに気になりません。サラダをおかずに、ご飯を食べてはいけません。ご飯の量は徐々に減らしていってください。できたら、ご飯は、3食のうち1食は無しにしてください。慣れてきたら、作っていただいている2食とも、ご飯を無しにしましょう。残りの1食の外での食事は、自由に食べてください。いわば、食べ順ダイエットと低炭水化物ダイエットです。

私の場合、糖尿病予防対策として、85kgから70kgまで2年計画でダイエットしました。実際は1年と数ヶ月で、目標を達成しました。朝は、普通に食べて、昼は、仕出し弁当のおかずだけを食べます。お弁当のご飯はダイエット開始から少しずつ減らし、3か月後からは全く無しにしました。夜は、ビールを飲みます。ご飯はほとんど食べませんでした。思い起こせば、夕飯では、実にたくさんのトマトを食べました。幸いなことに、甘いものが苦手でしたから、全く食べなくて平気、間食も全く摂りませんでした。
確かに、口さみしくなる時もありますから、そんな時は、コーヒーをスタバのタンブラー500mlにコーヒーと牛乳を半分ずつ入れて、少しずつ飲んでました。一日に2杯飲んでます。後半では、牛乳を低脂肪牛乳にしましたが、若いあなたは、あまり気にされずとも良いと思います。口さみしさをまぎらわすには、いろいろあると思いますが、カロリーのことなども考慮した、少し長持ちするものが、良いかもしれません。
時折、職場での宴会もありましたが、フル参加で楽しみました。全く制限なし。ダイエットには、日常の食生活が大切ですから、その日だけの食事なら数日で元に戻りました。宴会など参加せず、ストレスを溜めたりするのは、もってのほかです。目標をしっかり見据えているなら、「ダイエットが数日間遅れた」ぐらいに考えて大丈夫でした。

そうこうするうちに、食べ過ぎたときには、お腹に痛みというか、何とも言えぬ不快感を感じるようになり、少し控えた時には、腹八分の爽やかさを感じるようになってきました。身体がなじんできたのです。
ここまできたら、しめたもの。後は、継続あるのみです。身体がなじんできているので、それほどつらくありません。ズボンのウエストがゆるくなってきたり、結果が出てきているので、非常にうれしくなってきます。あなたもがんばってみませんか。

参考URL:http://tonton-mirai.biz/diet/rakusite01.html
    • good
    • 1

おはようございます



・内容から、食事面に問題があると思います。
・効率よく体重を落とす、健康な体を維持するにはやはり食事面、運動面の2つをバランスよくする必要があります。
・私の経験から、下記の事をするといいかと思います。下記にて、体全体が痩せるだけでなく、健康がいつまでも良くなってくれれば幸いです。頑張ってください。

1:朝、昼、夜の食べる量を変えてみる
・健康な体にするには、3食はしっかりすることが大事です。
・朝、昼はしっかり食べ、夜は控えめにするとうまくいきます。

2:乳製品をきちんととる
http://www.kouketsuatsu-w.com/Dairy-products.html
・豆乳、牛乳(低脂肪か無脂肪がお勧め)、納豆、ヨーグルトの4つは体の健康には大事ですので、朝、夜に取り入れるとよいでしょう。

3:飲み物を黒豆茶にする
・炭酸、甘い飲み物、ビール、酒とか飲んでいましたら、控えめにし、黒豆茶とかにするとよいでしょう
http://matome.naver.jp/odai/2137502543487245601

4:食事面を野菜、魚中心の食生活にする
・ラーメン、餃子、パスタ、カレー類、チャーハン、グラタン、ソーセージ、おしんこ、唐揚げ、いもサラダ、中華類等の食べ過ぎは体に悪いです。
・上記に該当している場合はこれらの物は控え、野菜(例:鍋料理)、魚などの食生活にするといいと思います。
・ただ、タンパク質をとらないと体が元気にならないので、脂分の少ない、鶏肉、豚肉、レバーにするといいかと思います。

5:アイス、お菓子、ケーキ、パン類はできるだけ控える
・アイス、お菓子、ケーキ、パン類は太りやすいので、該当していたら控えるとよいでしょう。

6:ウォーキング
・運動が苦手な場合、ウォーキングが効果的になります。
・最初は30分を目安に、週2~3回ウォーキングをするとよいでしょう。
・慣れてきたら、下記の事をとりいれるとさらにいいです。ウォーキングにひねり運動を加えるになります。
http://www.corogaran.com/twistwalking.html
※足に1キロのリストバンドもつけると、足の筋肉がさらにつき、効果的です。
    • good
    • 0

まず食事を改善しないとだめでしょう。



一日2,000kcalで過ごしてください。一日の栄養所要量2,000kcalって普通の成人男性なみです。
普通の人なみに食えば、それでいいんです。
ってかそれ以上食ってはいけない。

あなたの場合、一日3,300kcalも摂っているはずです。大体これからは、今の食事の2/3くらいで過ごす必要があります。
どういった食べ物が何kcalくらいあるのか知識をつけてください。
スマホを持っているのなら検索すればすぐに出てきます。

下宿で他の人といっしょに食事を摂る機会があるのなら、他の人がどのくらい食べたら食事をやめるのかよく観察し、自分もその人以上に食べないように工夫してください。

また和菓子のような甘いものは常習性があるので、食べるのをやめる必要があります。一人で和菓子を買うと、一回に何個も平らげているんじゃないかな。その食べ方がよくないです。
    • good
    • 0

まず、ご質問者様の身長から判断すると標準体重は71kg前後です。



BMI指数(身長(m)の2乗×22)も37.04です。

一般的にはBMI指数が25以上で肥満判定されます。

つまり、大変失礼ながらBMI指数が37.04だと超肥満又は病的肥満と判断されると思われます。

肥満だと、糖尿病などの病気になるリスクがかなり高くなります。

まあ、炭酸飲料などの糖質が多く含まれている食品を大量に摂取しているとさらに糖尿病になる可能性があります。

なので、病院での各種血液検査を受けて動脈硬化や糖尿病になっているか診断してもらった方が宜しいかと思います。

ちなみに、
> wiifitを30分ほど毎日しており、
はあくまでも、テレビゲームなので運動にはなりませんので、歩数計を購入して一日の総歩数を1万歩になるように生活した方が効果的だと思われます。

まあ、あとはのどが渇いたとしても、炭酸飲料や加糖のコーヒーなどは絶対に飲まないようにし、水または緑茶を飲むようにしてください。

> 口がさびしいときはたいていはガムを噛んでいます。

まあ、殆どのガムには砂糖が入っていますので、絶対に噛むのは辞めてください。飴も駄目です。和菓子も一日一個なら、問題はないと思いますが、もし一日二個とか三個食べているなら問題だと思われます。

あと、果物も糖質が多いので、量は減らすべきだと思われます。
    • good
    • 0

あのね、体重のたった1/10の12kgで良いからケトルベルひとつネットで購入する。



それで、スイングとスナッチだけでも良いから、これを各百回やる。それに、気が向いたらで良いから、ゴブレットスクワットとかミリタリープレスとかフロアプレスなども加えて、これを毎日30分やる。休みを入れずに、有酸素性運動としてやる。

12kgが軽量過ぎると感じるようになったら、16kg、24kg、32kgとケトルベルの重量を上げて行く。こういう努力目標を定めて、それを一生出来たら、しめたもの。

16kgを扱えたら普通にちょっと強い人。24kgで連続スナッチ出来たら、ちょっと自慢して良い。32kgなら大威張り出来る。今の体重なら、一年間くらいの特訓で、32kgのスナッチは楽勝かも知れないので、その実績を維持しつつ、体を絞るというのが理想。30分、毎日、ケトルベルを振り回していれば、ジョギングなんかよりかなり大幅に体重を絞れる。
    • good
    • 0

私は糖尿病で栄養指導を受け8ヶ月で20KG減量しました。



毎朝体重を計測、ご飯の量など計量し、水2リットルをとるようにしました。

特別に運動はしておりません。

今では管理栄養士に少しはタンパク質(肉、卵、乳製品)を摂りなさい。と言われています。

私は今は無職ですが、成人病は会社からも指導する義務があります。また制服が支給される場合特注になります。(在職中はよく言われました)

食事については相談して量を減らすなどしてカロリーを抑えましょう。
    • good
    • 0

就職できるかどうか、人生最大の岐路なのに、まだ「和菓子を喰っています」か?「 炭酸はやばいと思って」まさかとは思いますが、ジュースとかポカリとか飲んでいませんよね?


「体重落とさないと内定危ないよ」って「次にあったときに体重落ちてなかったら、内定取り消すよ」ってことですよ。何を言われたか分かってるのかな??? 普通の会社は成人病になるかも知れない人を採用しないですよ。厚生年金って、会社が半分負担してくれるんですよ。高血圧、糖尿病、高コレステロール血症で月1回通院となれば、医療費も会社が半分負担するし、休みだって出さなければいけないのです。このご時世にわざわざ、すぐにいろんな成人病になる人を雇いたいわけないでしょう? 心筋梗塞や脳梗塞になれば、会社だって初期投資を回収できないし、損をすることになります。就職してからすぐに本採用にならない会社(例えば最初の数ヶ月がお試し期間のような会社)なら、本採用になるまでは、本気で体重減らして、意志の強いところを見せないとダメです。
 もし本当にやる気があるなら、就職するまで、間食は一切やめて、飲み物はお茶かウーロン茶か水にしましょう。次に、運動は散歩ではなくスロージョギングから始めましょう。最初のジョギングのスピードは歩くより遅くて構いません。「スロージョギング」をネットで調べましょう。さらにNHKの「ガッテンダイエットクラブ」をネットで調べて、会員登録し(無料です)毎日朝晩体重をつけましょう。
それでも1週間で効果がないなら、夕食のご飯を皿に半分にして、夕食のおかずは最初から皿にとりわけ、野菜を多めにとりましょう。
頑張って下さい。ここが正念場です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!