dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

80km/h以上から強めにブレーキをかけるとハンドルがカタカタカタカタと派手に振動します。
ディスクローターは4輪交換し、その際キャリパーオーバーホールとブレーキパッドは新品にしました。
タイロッドとタイロッドエンドも左右新品にしました。
テンションロッドも左右新品にしました。
フロントロアアームのボールジョイントにガタはなく、ジョイント部分は適度な固さでした。
ハブベアリングのガタも手でタイヤを上下左右させてもなかったです。
それでも直らずです。
後はロアアームのブッシュかステアリングラック位しか思いつかないのですが、他に可能性のある原因は何か予想できますでしょうか?

また、タイヤの溝がなくなってきてます。タイヤの溝でブレーキ踏むとカタカタ振動起きるのでしょうか?

ロアアームのブッシュの消耗とステアリングラックのガタはどのように確認できますでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

タイヤ(偏磨耗・段減り・バランス狂い)ホイール(歪み・取り付け穴の磨耗)アライメント不良でも出る症状ですね


タイヤの偏磨耗とアライメントは、意外と簡単に狂ってしまう箇所なので要確認
ホイールは、安価な社外品だと多い事例
国内大手メーカー製なら大丈夫ですが・・・・
偶然にも高級品のデザインと似た物を大量に販売してるあのメーカーとかだと・・・・

この回答への補足

ブレーキしなければカタカタならず、ブレーキペダルにもノックバックがないです。

補足日時:2014/09/08 00:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タイヤの溝がツルツルに近く、溝があった時はならなかったです。
ショックアブソーバーも4輪交換し車はノーマルになります。
やはりタイヤなのでしょうか…

お礼日時:2014/09/08 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!