dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在32歳の女です。
大学を中退後長い空白期間ののち接客業を一年、その後短期派遣で製造業を3ヶ月
そしてさらに2年の空白期間を経て今就職活動をしております。
ご覧の通り無いに等しい職歴、また資格も無いというこの乏しい経歴で
なんとか職に就きたいと思い行動し、パートタイムではありますが製造業に採用して頂けました。
ですが思うところがあり辞退してしまいした。
思うところというのは、私は長年事務職をしたいという願望を持ち続けており
また、今回はしっかり腰を落ち着けて長く働きたいという思いもあり
ならば今こそ必死になって希望する職へチャレンジしていくべきでは?と思ったからです。
とても厳しいチャレンジだとは思いましたが、出来るだけの事はやろうと
ハローワークの方にも手伝っていただき数社に履歴書送ったり面接を受けました。
しかしやはり状況は芳しくなく…自分の考えは甘すぎた、行動を起こすのが遅すぎた、空白期間やスキルのなさや…
今になって考えても仕方ない事なのにグルグルと思い悩み…(採用辞退したことは後悔してません)
とにかくモチベーションがガタ落ちしています。

このような境遇の方はあまりいないかと思いますが
わたしと同年代の方で長い空白期間を経て希望の職に就けたという方いらっしゃいますか?
その時の経験談等があればなんでもいいのでお話を伺いたいです。

A 回答 (1件)

40歳手前で事務の職を得た者です。



事務未経験で30を過ぎているのでしたら、今から事務の正社員を目指すというのはとんでもないハイリスクだと思います。
これからものすごい努力を重ねた挙句に結局事務職にご縁がなくて、一生肉体労働の非正規になっても後悔しませんか?
その覚悟があるならチャレンジしてもいいかと思いますが、その賭けに躊躇するなら、すぐにでも未経験可の別の仕事を探された方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

40歳手前で事務職に就かれたそうですが、以前事務職を経験されてからですか?

とても厳しいのは覚悟の上で、年内中に決まらなければ別の仕事を探すと決めています。
色んな後悔はし続けているので
40近くになってやっぱりあの時事務職にチャレンジしてみたかった…
という後悔をしないように今行動しています。
それでもやはりすぐにでも別の仕事を探した方がいいですかね…

お礼日時:2014/09/10 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!