
私は現在統合失調症で障害年金2級を受給しています。主治医からはまだ働くのは無理と言われました。そのため職安からも仕事を紹介してもらえません。主治医からは例え就労A型で働いても障害年金が3等級になるから今より貰える額が減るよと言われました。(因みに月約十万障害年金をもらっています)しかし、現在家庭の事情でお金が必要になりました。ネットでは2級で働いている人もいる。働いて問題ないとの意見もありました。主治医の言う通り3等級に落ちるのでしょうか?職安で探すことが出来ないなら求人雑誌から探してバイトをしてもいいのでしょうか?そうすると情報が主治医や職安や年金事務所に伝わるんでしょうか?その結果3等級に落ちるのでしょうか?例えばれなくとも法律的に2級のまま働くのはいけないんでしょうか?そして、その後の更新日(来年)に主治医に報告が必要になるんでしょうか?その場合主治医との約束違反になります。働いていないと言ってもいいんでしょうか?しかし役場には情報が入ってるでしょうし、主治医にも情報がいくのでしょうか?因みに更新日までには治して等級が下がっても、受給停止になっても正社員で働きたいと思っています。とにかく今は切羽つまった状態で困っています。乱文で申し訳ありませんが教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どの障害でも同じですが、障害基礎年金2級の認定基準に該当しないと再認定時の診断書によって判断された場合は3級がありませんので支給停止になります。
2級の認定基準は、日常生活は極めて困難で、労働により収入を得ることができない程度のものである。とされていますので、継続した労働が可能になれば障害は改善したと判断される事になります。
仕事をする(した)、しないではなく、障害の状態が改善していれば支給停止になりますが、改善したかどうかを判断するのは年金機構です。
ですので、再認定時の診断書の内容にもよりますが、支給停止になる可能性はあります。
仮に、障害の状態が改善した場合は2級の認定基準に該当しなければ、働かないでいても支給停止になります。
仮に支給停止になっても、将来万が一悪化した場合は「支給停止事由消滅届」に診断書を添えて提出する事によって、支給再開を要求する事ができます。
無理し過ぎない程度に、主治医と相談しながらお仕事なさってくださいね。
No.1
- 回答日時:
貴方はちょっと勘違いしてはいませんか。
障害年金を貰っているというのは、それが当然の権利だと考えておられるようですが、それは違います。どんな障害があろうとも自分で稼ぐことができ、それで生活できるなら年金は減らされて当然でしょう。その年金は貴方に何の負い目もない人が払った税金から支給されているのですよ。働いたために等級が下がり、そのために支給額が減るのは貴方にとって誇らしい名誉でしょう。本来はどんな障害があろうとも、障害があるから稼がなくてもいいということにはならない筈です。むしろ貴方は働く能力があるなら働いて等級を下げて貰うべきでしょう。そして働けなくて困っている障害者にそれが回れば貴方は多大の貢献をしたことになるではありませんか。働いて稼ぐことで、その事に誇りを持って下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- 国民年金・基礎年金 これって虐待ですか? 役所の職員のこと。 3 2022/07/01 20:14
- 国民年金・基礎年金 精神障害者が自立するためには。 3 2022/07/03 12:40
- うつ病 双極性障害2型と診断されて4年。 数種類の薬を飲んでますが、一向に良くなりません。主治医は自分の考え 4 2022/11/11 08:42
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金の認定について 3 2023/05/28 17:58
- その他(年金) 実家暮らし障害者年金2級 一人暮らしをしたら次回更新の際年金はどうなりますか? 3 2023/08/28 12:58
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳について質問です。 私は自閉スペクトラム障害と診断されました。 障害のレベルは 2 2022/04/08 16:03
- 国民年金・基礎年金 障害年金(精神)の更新について質問があります。 文章で上手く伝えられるか不安ですが、経験者又は知識が 3 2023/03/17 21:40
- 医療・介護・福祉 適切 精神障害者保健福祉手帳について 3 2023/02/25 23:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害基礎年金受給者ですが、家...
-
重複して障害がある場合、どの...
-
特別障害者手当の診断書について
-
障害がある方、障害を持ってい...
-
正社員として内定を頂きました...
-
国民年金?厚生年金?
-
友人に知的障害があることを打...
-
障害者手帳について
-
療育手帳と障害者手帳の違いと取得
-
左膝変形性関節症
-
障害がある、障害を持つ どっ...
-
障害者手帳が無くても就労移行...
-
特別障害者手当について
-
身体障害認定基準:体幹1級の...
-
療育手帳と精神障害者手帳の併用。
-
胃瘻造設患者の身体障害者手帳...
-
療育手帳の再申請
-
手帳申請中の障害者雇用契約に...
-
特別障害者手当の認定について
-
全聾とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害基礎年金受給者ですが、家...
-
障害年金2級を貰いながら働く...
-
障害基礎年金と遺族年金について
-
障害福祉年金について
-
特別児童扶養手当と併給できる...
-
海外での障害年金について
-
障害年金は一生貰えるのか?
-
障害基礎年金と障害厚生年金に...
-
障害年金 審査請求
-
精神障害による障害基礎年金2...
-
障害者年金2級更新時の仕事は...
-
私と同じ、統合失調症で障害基...
-
知的障害者の将来もらえるお金...
-
基本的な質問ですみません。 境...
-
障害年金と障害を持つ特別児童...
-
手当の額
-
身体障害者手帳2級の件でお聞...
-
高齢者の障害年金
-
神経症患者が自立するにはどう...
-
母子家庭、児童扶養手当と障害...
おすすめ情報