
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私もかなり疲れます。
ショッピングセンター、家電量販店、スーパー、デパート
共に苦手です。
特に目が疲れるのですが、照明が私には強すぎると思います。
天井の照明が様々なショーケースや商品に光が反射して
いますし、目に映る商品の数も膨大ですよね?
特にキョロキョロしてなくても、かなり目に負担が掛かって
いると思います。
そして、がらがらな店内なら良いのですが、間違いなく
他のお客さんがいますし、自分の歩くテンポと明らかに
違うわけで、歩調を調整しないといけないし避けないと
いけないわけで、疲労も倍増してしまいます。
私は店内に入る時に、レンズの色が薄いサングラスをかけ
店内が混み合う曜日、時間帯をさけて行くようにしています。
特に週末や祝日は絶対に行かないですね(笑)
No.7
- 回答日時:
万歩計で見ると、確かに自然の中ではたくさん歩いても疲れが少ないですよね。
。ショッピングセンターではさまざまな色や柄、物が溢れかえっていて、視覚に刺激を受け続け、聴覚にも、雑音や音楽で刺激を受け続けます。そんなことが原因では、と思います。
また、混んでいると疲れが倍増るするので、人疲れ(?)が一番大きいのかも知れません。
No.4
- 回答日時:
小さなお子さんが走り回っていたりして
衝突を避けようと 結構神経を使います。
それに そういう所って広いので
知らず知らずの間に 普段歩かないような距離を歩いていると思います。
No.3
- 回答日時:
参考までに・・・私の義理母も同じこと言ってましたが、義理母が言うにはデパートとか広くて人がたくさんいる密室に行くと酸素がうすくなるから頭が痛くなったり気分悪くなったりで疲れやすいって言ってました。
ほんとかどうかはわかりませんが私も同じ経験したことあるので妙に納得しちゃいました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト LEDではない蛍光灯スタンドを探しています。 3 2022/06/30 12:02
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- 家具・インテリア 蛍光灯の選び方について 7 2022/12/17 18:40
- うつ病 うつ病 しんどい 3 2022/10/25 12:42
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- DIY・エクステリア 蛍光灯が取れない! 5 2022/10/18 18:26
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 自分に必要な発電機の容量を知りたい 3 2022/04/18 16:40
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事の疲れが取れません 通勤で...
-
大型ショッピングスーパーに行...
-
マッサージで感じさせてしまう
-
お風呂とマッサージ、どちらが...
-
枕の必要性
-
何時間睡眠ならギリギリ毎日や...
-
骨盤を締めると・・・・・・・
-
美容師さんについての疑問あれこれ
-
お勧めの安眠枕を教えてください!
-
整体に通うべきかやめべきか迷...
-
食品衛生責任者が要らない店は...
-
“てもみん”に行ったことがある...
-
日中ずっと眠いです・・・
-
紅茶の茶葉って、食べてもOK...
-
妻がお茶葉をそのまま食べてい...
-
オーダーメイド枕の存在
-
湯船に浸かりながらマッサージ...
-
セルライトの除去マッサージ
-
枕はするべきか?
-
太ももが直径60センチになって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事の疲れが取れません 通勤で...
-
大型ショッピングスーパーに行...
-
携帯依存症を治す方法は?
-
寝ても疲れがとれない
-
マッサージで感じさせてしまう
-
整骨院で体を触られて・・・
-
太ももが直径60センチになって...
-
高3です。 彼氏から背中などマ...
-
妻がお茶葉をそのまま食べてい...
-
紅茶の茶葉って、食べてもOK...
-
クリスチャンディオールの ス...
-
血圧計が気持ちいい
-
美容院で渡される蒸しタオル・...
-
ココアに利尿作用がありますか
-
お寿司(刺身)の後、夜中に何...
-
スカトロプレイという人糞を食...
-
お風呂とマッサージ、どちらが...
-
食事の時は緑茶を飲んではいけ...
-
きな粉を熱いコーヒーに溶かす...
-
美顔ローラーのローラーの部分...
おすすめ情報