
キックサーブ、スピンサーブについて教えてください。
フラット、スライス、スピン、いずれも効果的なサーブを打つためにはプロネーションが大事と言われています。
ラケットダウンしてスピネーション、その後、ラケットエッジからインパクトに向かい、インパクト直前にプロネーションで面を返す(回内する)ことでスイングスピードも上がります。
フラットやスライスについては全く同意なのですが、スピンやキックサーブを打つ際にこの「直前で面を返す(回内)」というのは少し違うと思うのですが。
頭の上、ないしは後ろでプロネーションというか面を返す動きをすれば、体の構造上ボールの右側を打つことになり、スピンやキックに必要な左下から右上に面をこすることができないんじゃないでしょうか。
色んな動画を見ていても、スピンについてはラケットダウンの状態である程度面が開いており(ここの表現は難しいですが、)、エッジからインパクトに向かうというよりはある程度早い段階で回内が行われ、その面のままインパクトを迎えているような気がします。
ただ、これだとスイングスピードが上がらないですよね。。。
スピンサーブもフラットやスライスのようにやはりインパクト直前で面が返るのか否か、どなたかご教授いただければ幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
不慣れで補足のやり方が判らない・・
よく雑誌等でもコーチの指摘でも横向きは常識的ですが、それはプロネーションを使わないサービス、つまり軟式スタイルのサービスの内容。プロネーションを使うなら正面向きです。
プロのサービス画像を確認してみてください。
No.2
- 回答日時:
まず、サービス全ての球種でプロネーションを使う・は正しいご見解です。
次に、フラット、スライスは良いが、スピンは少し違う・・は多分、質問者さんのフォームの何かが違うと思います。
フラットとスピンは非常に近い関係(兄弟のような)にあり、打点とタイミングが少し異なるだけ。逆にスライスは、遠い親戚のような印象です。プロネーションでスライスを打てるまでには非常に時間が掛かりました。
想像ですので間違ったら申し訳ありませんが、質問者さんのインパクトでの上体の向きは横向きを維持されていませんか?
プロの画像をよく観察して欲しいのですが、プロネーションで打っている選手はインパクトで上体は正面向きです。
上体が正面を向くことで正しいプロネーションが可能ですので、ご自分のフォームを一度確認してください。
それでフラットが打てるなら、スピン(キック系)も比較的理解しやすくなります。
この回答への補足
no2さま
ご回答ありがとうございます。
確かに私は横向きを意識して打っておりますが、ただ、スピンは横向き維持こそが大事と聞いております…。
どの雑誌やネットでもそこは共通的に横向き維持ではないですか?
No.1
- 回答日時:
スライスとスピンは、打点とラケットの軌道が少し違うだけで、プロネーションのタイミングは同じだと思いますよ。
「こすり上げる」というイメージが少し違うのではないでしょうか。
↓の図で「横から見たスウィングのイメージ-○と×」というのがありますが、
http://news.tennis365.net/lesson/tokushu/service …
この図の中で「×」のようなイメージをお持ちであるとすると、「回内が早く終わってないといけない」となるのかもしれません。
いかがでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
これはイメージしやすいいい画像ですね。
さて、私の理想イメージは○の方なのですが、スピンを打つには頑張ってもこの○と×の間のスイングにならざるを得ないのでは、と思っておるのです。
○と×の間とは、×でインパクト直前からプロネーションして、打ち終わった後は面が返り、打球面が後ろを向く感じです。まさに○の最後のところのイメージ。
○のスイングでインパクトを迎えると以下の2点でスピンをかけにくいのではないかと考えます。
(1)ボールの左下に面を当てれない(イラストを見てもボールの右側にインパクトしそうでしょ!)、(2)フレームからボールに向かい、そこから一気に面が返ってインパクトを迎えるので、当たりが薄くならずに厚くなる。フラットみたいに。
という理由で、○の打ち方に疑問を持っているところです。
イラストを間違えました。
イラストは、「横から見たスピンサーブのラケットの動き-○と×」を見て補足回答しました。
「横から見たスウィングのイメージ-○と×」ではございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 卓球 下回転サーブの打ち方 2 2022/09/07 01:17
- 卓球 卓球のルールを教えてください。私がルールを書いていくので(うろ覚え)、間違ったところがあったら訂正し 1 2023/02/01 16:03
- テニス 語彙力がないですが甘めに見てください。 現在中2のソフトテニス部員です。私は中学にあがるまでテニスを 1 2022/04/11 22:22
- ゴルフ ゴルフスイングで前傾を保つ 4 2023/05/12 08:45
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
- バレーボール 部活の事です… 私はバレー部でまだ入部して半年しか経ってないです。 部員は少なく私含め4人しかいませ 3 2022/12/17 18:40
- テニス 硬式テニスのルールについてです。 今学校で硬式テニスをしています。私は軟式テニスの経験者ですが、ルー 2 2022/05/31 21:52
- 新卒・第二新卒 自己PRの添削をしていただけないでしょうか? 2 2022/10/12 17:02
- テニス 私はソフトテニスをやっています。 でも私が打つボールはほとんど面の向きがまっすぐにならずに上を向いて 3 2022/05/07 14:49
- テニス 硬式テニスのサーブについてです。 今学校で硬式テニスをしています。私は軟式テニス経験者で硬式テニスに 4 2022/06/11 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーブの時ボールが飛びすぎて...
-
キックサーブとプロネーション
-
スノワートのグリンタ98ツアー...
-
ソフトテニスのスピンサーブ(?...
-
滑るスライスサーブの打ち方(硬式)
-
硬式テニスのプレースタイルの...
-
ぐりぐりスピン対策
-
ナチュラル スピンサーブ
-
レストランで「サーブ」ってど...
-
「サーブされる」の意味と使い...
-
サーブってどのくらい?
-
マクドナルド、サーブするタイ...
-
ジャンピングサーブ
-
ソフトテニスで左利き同士のペ...
-
サーブのあとの踏み足
-
左利きサーブのリターンについ...
-
サーブでひじがさがらないよう...
-
スクールで私は中級クラスで隣...
-
〜ソフトテニス〜 ソフトテニス...
-
ダブルスでどっちが先にサーブ...
おすすめ情報