アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前回の質問の続きになりますが、読まずとも回答いただけると思います。


22歳看護師です。

10月いっぱいの退職を目標に8月より師長と話し合いを重ねています。
師長との話し合いでは、人手不足を最大の理由に早期退職を認めてもらえない状況にあり、次は直接部長と話をする(師長を通して8月末より早期退職希望は伝わっており、3回の話し合いの中で部長が『途中退職は絶対に許可しない。3月末退職にして。』と言っていると伝え聞いています。)段階となっています。
そのため師長を通してアポを取ってもらおうとすると、部長より「答えは変わらないからそんな時間は取れない」と返答があったとのことであり、今度は私が直接アポを取ることになっていました。

しかし皆さんの意見もうかがい、考えた結果、話し合いでは納得してもらえないことに気付きました。

退職届を提出することに決め、過去に途中退職して転職した同期から話を聞いたところ、医事科で退職届を作成・提出してもらうことができると聞いたため、そうすることにしました。

届出を提出する前に一応部長と話をするべきとは思っていたため、部長が居ると聞いた今日の午後電話をしましたが繋がりませんでした。一時間後も再度電話をしても繋がらず、次第に「話合っても結論は変わらないなら、直接話したところで意味はないんじゃないか」と思うようになり、そろそろ次のシフト表が出る時期であることもあって焦り、部長と話すまえに退職届の書類をもらうことにしました。

医事科に行くと「師長と話はしていますか?」と聞かれ「はい」と答えると退職願を貰えました。(聞いたところ退職届の書式はは無いそうです)
所属部署や名前の他、退職後の住所や転職先記入の欄があり、師長・部長・病院長などの印鑑欄がずらっとあります。(転職先を記入すれば師長等すべての上司に見られるということです。)

記入し師長のところへ持っていったところ、「部長と話をしていないのに、その紙をもらえたの?話をしていないのに、印鑑はつけない。」と叱られました。そしてもう一度アポを取りに直接部長室へ行くことになり、部長室へ行ったところ部長へは明後日に再度連絡をすることになりました。

その後別室へ行き、また師長から20分程責められました。「話がついていないのにこの紙を書いちゃだめよ」「転職する前に相談してくれれば良かったのに」「時期を一人で勝手に決めないで」「転職先には4月入職で交渉できないの」「別の病院への転職ではだめなの?」「親御さんはこんなに話がこじれているのは知っているの?」等々…

転職活動を言ったら必ず止められると思ったので言わなかったし、3カ月経っても人手不足なのは私のせいじゃないし、親に話しているかどうかは余計なお世話だと数々の不満がつのりましたが、これ以上火種を作るのは良くないためほぼ「はい」「すみません」「はあ…」と返事をしていました。

退職願は部長と話が付くまで、いったん師長があずかることになりました。


長々と書いてしまいましたが、ここで質問です。

師長の口振りからすると、現職場では退職願は上司の許可が無いと作成・提出できない様なのですが、これは客観的に見ておかしいのでしょうか?正しいのでしょうか??

わかりづらいところがありましたら、ご指摘ください。
ご回答お待ちしています。

A 回答 (4件)

退職願は、とうぜん、本人の意思で作成、提出できます。


上司としては、取り消すよう説得はできますが、受け取り拒否はできません。
看護士さんなら、有能かどうかは別にして、まともな条件で募集すればすぐに応募が殺到でしょう。
単に、その上司の面子の問題だけだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり退職願は本人の意思で作成・提出できるものなのですね。
受け取り拒否されなくて良かったです…。
人手不足のため募集をしても殆ど集まっておらず、新規採用は90%4月の新人採用なのだと思います。そのため、新人教育に力を入れている様です。

お礼日時:2014/09/22 19:03

客観的にみて「おかしい」


ただ気になる点がある。
早期退職、途中退職の記述があるが有期契約なのか?
もしも有期契約なら途中で辞めるのは契約違反。
途中で辞める事は可能だが、誠意ある行動を心がけて欲しい。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「○○年勤めなければならない。」という契約はしていません。ですので違反にはならない様です。
上司とは決別しそうなのでもはや誠意ある行動は難しそうですが、次はこのような事を繰り返さないよう注意します。良い勉強になりました。

お礼日時:2014/09/23 12:53

皆さんご回答の通り、本来は退職願の作成や提出は個人の意志で出来ると思います。


ただ、企業ごとの就業規則があれば、そこにどのような流れで退職しなければならないのかいくつか規定があるでしょうから、そこで上司の承認が必要なのかどうか確認するとスムーズに行くかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、次このような事態になった時はもっと情報収集を行いたいと思います。

お礼日時:2014/09/22 23:47

これ以上受理に向けたお話合いをして頂けないのであれば、しかるべき所へ相談します。



といえば一発です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご意見ありがとうございます。
困った時に使わせていただきます!

お礼日時:2014/09/22 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!