プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家の事情で、自室でスマホ(Android)をWi-Fiに接続しにくい状態でした。そこで、同室のPCが有線接続ですので、BUFFALO製品のWLI-UC-GNM2を使用して、Wi-Fiのアクセスポイントを作ってやろうと考えて購入しました。
実際に使用してみると、問題なくスマホをWi-Fiに接続できるようになりました。

ここで、今回お聞きしたいのはPC側の方です。
ネットワークと共有センターを見ると、『自室のPC⇔複数のネットワーク⇔インターネット』という繋がりになっており、PCが有線と無線で同時にインターネットに接続されているような表記になっています。接続先も、普段使用しているホームネットワークに加えて、認識されていないネットワーク(パブリック ネットワーク)が同時に存在しています。
これはPC側はどっちの回線を使ってインターネットに接続していることになるのでしょうか?
この現象によってPCに何か問題はありますか?

なお、PC側の無線の接続を切ればもちろんいつも通りの有線接続のみに戻りますが、同時にスマホのWi-Fiも無効になります。
また、PCが有線と無線で同時に接続されているときにPC側のLANケーブルを引っこ抜くと、無線接続のみになりますが、実際はインターネットに接続できず、スマホのWi-Fi接続も無効となります。

一応記載しますが、OSはWin7 32bitです。
少しモヤモヤしているので、有益な情報をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://www.lifehacker.jp/2013/05/130508force_cab …
http://orange.zero.jp/cn927.oak/72_033.htm
優先順位の問題?と思いましたが

WLI-UC-GNM2
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wl …
http://faq.buffalo.jp/app/products/index/name/wl …

を見ると少し変わった製品のようですね。

親機モード・同時モード・子機モードを切り替える方法は?(WLI-UC-GNM2シリーズ)
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/13 …
親機モード/同時接続モードで、インターネットに接続できません(WLI-UC-GNM,WLI-UC-GNM2シリーズ)
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/13 …

あたりを見る限りですがWLI-UC-GNM2の設定を工夫することで解決するかも。

>これはPC側はどっちの回線を使ってインターネットに接続していることになるのでしょうか?
インターネットの接続環境がPCが有線LANのみでWLI-UC-GNM2がソフトウェアルーターとなってWi-Fi接続で繋がったスマホがインタネットの繋がっているイメージなのですが違うのかな?
    • good
    • 0

>WLI-UC-GNM2を使用して、Wi-Fiのアクセスポイントを作ってやろうと考えて購入しました



この方法でやるのは、あんまり推奨しないですけどね

この方法でやる場合、パソコンがスマホなどの通信の橋渡し役をするので、スマホを無線接続(yebisu456 さんが言っているWi-Fi)させるなら、必ずパソコンが起動している状態でなければなりません

WLI-UC-GNM2をパソコンに付ける事で、パソコンは有線接続と無線接続が出来るようになります

通常はパソコンがネットに通信する場合、有線・無線どちらも使える状態の場合設定により優先順位が上になっている通信方法でネットと通信を行い片方は使われず通信が休止しています

この休んでいる側の通信を、ネット側に向かって通信させるのではなく、スマホやゲーム機など無線子機を持った端末と通信させるという方法でスマホやゲーム機をネット利用できるようにしています

つまり、パソコンは有線接続の方でネットなどの外部との通信を行い、無線接続の方でスマホやゲーム機と通信を行っているのです

パソコンの無線機能をOFFにすれば有線機能は生きているのでパソコンはネット利用出来ますが、無線が切れるのでスマホやゲーム機は接続先が無くなるので、通信が遮断されます

パソコンの有線機能をOFFにすれば、パソコンはスマホやゲーム機とは通信できますが、ネット側との通信が遮断されるので、結果的にスマホやゲーム機もネットは利用できなくなります

>この現象によってPCに何か問題はありますか?

というかパソコンが2つのネットワークを同時に使える状態でなければ、スマホやゲーム機のアクセスポイントにはなりません

パソコンには自分がネット通信する以外に、スマホやゲーム機などとも通信するのでその分負荷がかかります

性能が低いパソコンならその分ネックになるでしょうが、最近のパソコンならば気にしなくて良いでしょう
ただ、他の機器のデータの橋渡ししているのでHDDのアクセスランプは常に点滅してHDDがいつも動いている状態になるとは思います

WLI-UC-GNM2使用で満足しているなら良いですが、本来は無線ルータをアクセスポイント設定(ブリッジ化)してパソコンに付いているLANケーブルを外して利用し設置

パソコンは新たにLANケーブル用意して無線ルータのLANポートと接続
スマホやゲーム機はアクセスポイント化した無線ルータに接続にゆくという使い方の方が良かったですよ

USBコネクタ型の物より無線ルータの方が機能は高いですから、無線ルータならスマホなども多少部屋から離れてもそのままWi-Fi接続で利用できていたでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常に分かりやすく助かりました。

無線ルーターは家にはあるのですが、設置場所が少し遠く、どうも私の部屋ではその電波が弱いようなので、やむなくこの方法をとりました。

PCのスペックは低くはないので、そこは大丈夫だと思います。
ただHDDが常に動いているのは思わしくないので、いずれ違う方法を考えます。

お礼日時:2014/09/27 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!