dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性です。
先輩男性と職場で二人きりになった時に、その人がお菓子をくれる事があるのですが、
お返しにこちらからもお菓子をあげようとすると、これじゃあ物々交換になると言って
受け取りたがりません。
お菓子をくれるのは、二人きりの状況が変に気まずく感じて、
気を遣っての事だとは思うのですが、なぜ受け取りたがらないのでしょうか。

私としては、気になる男性なだけに、気持ちを拒否されているようで嬉しくありません。
もし相手が好きな女性だったら、受け取りますか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



昔気質の男性なのだと思いますよ。
私も似たようなオッサンですので、なんとなく分かります。
※私は断りはしませんが(^^ゞ

今は不安なお気持ちになっていることと存じますが、
仮にご結婚為さった場合、その男性は頼りになるタイプですよ。
男がドンと構えて家庭を支えるべきだ、というタイプだからです。

男って、基本的に見栄をはりたいんですよ。
それが男心というものなんです。

あなたのことを無げに扱っているわけではありませんので、
その一件はお気に為さらずに、
他の形でアプローチして下さいね。

ではでは!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昔気質、まさしくそうだと思います。
面倒見のいいタイプで、こういう男性と一緒になりたいものです。
今回の件は、男として見栄をはった、という事ですね。
少しは異性として見てもらえたと期待して良いでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/02 19:31

>もし相手が好きな女性だったら、受け取りますか?



受け取りません。

お礼が欲しくてお菓子を提供しているわけではありませんので、受け取らないですね

お礼に、ゴディバのチョコみたいに、かしこまったお菓子をお礼に差し上げていませんか?

かっぱえびせんの封を開けて、せんぱーい食べませんか?
とか
ハッピーターンとかなら気楽に受けますが

モロゾフの箱入りのケーキとかが来たら、構えてしまいます。

で、拒否します。


「これじゃあ物々交換になる」これが物語っていますよ
部下だからお菓子をあげている
それだけです

部下からお菓子はもらわない、昔のタイプの男性ですね。

その人だけ、じゃなくてその人の部署の人に渡すようにしましょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私があげるお菓子は、スーパーで売っている普通のものや
もしくはお土産で配り余ったものです。
軽い気持ちでやりとりしたいので、高価なものはあげたことありません。

部下からはもらわない、昔の男性タイプ、というのは納得です。私はつい相手を対等に見てしまいますが、相手はそうじゃないという事なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/02 20:08

男性ですが、職場に飴をよくもって行きました。



女性が多い職場と甘い飴なら糖分補給に良いかなと 
コスパも良いので買ってました。

買って置いて放置して、減ってたらまぁ良いかなと。
たまに、気分で相手の好みを聞いたりしてました。

目的は、人間関係の良好、飴1つでもコミュニケーション発生して
そこから信頼しあえたらと、後は単純に口さみしい時や
極限にお腹減るのを防ぐためですけどね。 

気にいった子と話しやすくなれば良いな程度の打算も少し
ありましたが。

男が受け取らない理由としては、若干の下心もありますし、
単純に食べたい状況が考えられます。
御判断は任せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

純粋に人間関係を良くしたいからなんですね。
女性はよく自分のおやつを配り合ってコミュニケーションを
とったりしますが、男性でもするんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/02 07:44

その人がくれるお菓子、その人自身は食べてるんですか?



YES→あなたがくれるお菓子が好みに合わない可能性がある

NO→いらないお菓子をあなたに食べてもらおうとしているだけ
(もしくは、御菓子断ちするために、あえてお菓子を他人に与えている)

>気持ちを拒否されているようで嬉しくありません。
喜ばれない方法を延々と繰り返すより
喜ばれることはなんなのかを探れば良いと思います。

この回答への補足

お菓子はその人自身も食べています。
彼自身が買ってきたものや、誰かからもらってきたものをおすそ分けでくれます。
それに対して、じゃあ私もお菓子を、、と言った瞬間に、(お菓子を見ずに)いいからと
断られる事もあるので、一概に好みに合わないわけでもなさそうです。

補足日時:2014/10/02 01:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

喜ばれることはなんなのか、、ですね。
物を頂くとついつい、お返ししなきゃという気持ちが先立ってしまいます。
彼の気遣いに対して、素直に(笑顔で!)ありがとうの気持ちを表現したら、
喜んでくれるでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/02 01:57

相手の男性の表情やしぐさがわからないのでなんともいえませんが、頼んでいないのに何かをくれるのなら少なくとも悪い感情はもっていないと思いますよ。

恋愛感情かはともかく、ある程度好意はあるんじゃないでしょうか?


お返しを受け取らないのは、お返しを受け取ったら悪いなという気持ちじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お菓子をくれる時の表情やしぐさはその時々によって違うので、私には判断つきません。
機嫌良くよく話しかけてきた時だったり、無表情で素っ気ない時だったり。
ちなみに、いずれも私からは要求していませんw
好意があるとしたらきっと、兄が妹を見るような感覚なのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/02 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A