
先日、教師がバラムツという魚を生徒に試食させたという報道がありました。
その魚は、人間の体では分解できない油があり、一定量食べると
分解できなかった油分が尻から垂れ流れるとかそういう話を聞きました。
そこで質問ですが、バラムツほどではなくても、
身近な食材で、似た様な油が含まれていたりするものはありますか?
食材として口に含む可能性があるものだけを対象とします。
この質問した理由も書いておきます。
昨日、肛門の周囲がやたら痒いと思ったら、ぬるぬると透明の液体(恐らく油)が
滲み出ていたのです。
それでこの話を思い出して、気になって質問させて頂きました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
油と言う言葉は、水に溶けない融点の低いものの総称でして・・・
ガソリンや灯油は消化できません。・・・いわゆる炭化水素
シリコンオイルも消化できません。・・・酸化ケイ素のポリマー
食品で脂質、化学で脂肪は、グリセリンと高級脂肪酸のエステル、高級脂肪酸のグリセリドの総称です。高級とは炭素数か多いということ。低級脂肪酸は酢酸とか・・
[消化できる高級脂肪酸のグリセリド]
・一般的に炭素数二個ずつ代謝されていきますから、炭素数偶数であること
バラムツに含まれる油状物質は、化学的には蝋(ロウ)と呼ばれる物質です。和ロウソクの蝋は本物の蝋です。一般的なロウソクに使われているものは化学的には蝋ではなく、炭化水素です。
本来の蝋とは、高級脂肪酸と高級アルコールのエステルです。
ですから、バラムツに含まれる油状の物質は、そもそも食品で言うところの脂質・脂肪ではない。
なんだか難しいですね・・・。
なんか違うんだぞという事でしょうか・・・。
なんでバラムツにはそんな蝋の元になる様な物質が含まれているんでしょうかね・・・。
バラムツ自体が変なもの食べて体内に不純物が溜まっちゃってる感じですかね。
それとも深海で生きるための何かしらの機能なんですかね。
他の動物に食われたくないからの自衛機能というか毒みたいな意味合いですかね。
なんか余計謎がわいてきまいたw
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 人体に油脂は必要? 最近、肉や揚げ物を一切食べなくなったので、油脂不足になってもいかんと思い、1日1 5 2022/07/16 18:31
- 生物学 【化学】冷凍食品に詳しい化学者に質問です。 冷凍魚を解凍する際は冷凍魚をポリ袋に入 1 2022/09/13 23:11
- その他(料理・グルメ) 同じ調理でも油を薄くひいて揚げ焼きにすると 9 2023/08/28 16:02
- 食生活・栄養管理 自然療法に詳しい方教えてください!適切な摂取量について知りたいです 2 2022/11/19 11:19
- その他(病気・怪我・症状) 健康診断でD判定でした。私は33の女性です。 6 2022/12/08 14:50
- カップル・彼氏・彼女 やはり料理に口出しするのは間違いでしょうか? 13 2022/06/16 10:20
- ダイエット・食事制限 調味料のカロリー 1 2022/05/25 09:02
- 食べ物・食材 こんな料理の別名(中国名?)をご存じでしょうか? 5 2023/06/28 14:23
- 食費 自炊を始めてみて分かりましたが、一人暮らしの自炊は思ったより高くつくなと、、 例えば先日作ったのは茄 8 2023/02/17 02:15
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
魚を揚げた油を再度使用したい
-
衣類についた 頑固な油汚れの...
-
テレビのグルメ関係の番組の中...
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
コロッケを作りましたが、揚げ...
-
スーパーのお惣菜売場、なぜ揚...
-
揚げ物。キッチンネットは必要...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
油物とはどのような食べ物を言...
-
中華料理の油・調味料
-
中華料理で湯通し、油通しした...
-
プラスチックの油汚れ
-
アマニ油、えごま油のおすすめ...
-
弁当用アルミカップのウスペラ...
-
揚げ物作ってると胃がもたれる?
-
床下から出ている電気コードに...
-
煮込む前に軽く炒めるのはなぜ?
-
サケ(鮭、シャケ)のアラ、調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
豚汁の油浮きを取りたい
-
魚を揚げた油を再度使用したい
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
料理に詳しい人お願いします。 ...
-
衣類についた 頑固な油汚れの...
-
レンジ用の冷凍食品を油で揚げ...
-
いいお肉はなぜ油引かずに行ける?
-
コロッケを作りましたが、揚げ...
-
冷凍フライを揚げないで食べる方法
-
中華料理で湯通し、油通しした...
-
豚汁は、どうしても多少は油浮...
-
安くて最強のテカリ対策 めっち...
-
テレビのグルメ関係の番組の中...
-
先程電子レンジで持ってきたお...
-
スーパーのお惣菜売場、なぜ揚...
-
オーブントースターで揚げ物を...
おすすめ情報