電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私には4年間一緒に住んでいる彼がおります。
最近、彼女と同棲を始めた息子も一緒に3人で暮らしていました。
私と彼は事情があり来年籍を入れる予定です。
その時には息子も養子縁組し彼の姓を名乗ることになっています。
ですが、私たちの入籍+養子縁組をする少し前に息子が結婚式を挙げることになりました。
その準備を進めるにあたり、彼のことについて困っています。

私の姓をA、彼の姓をB、彼女の姓をCとします。
式場はB家・C家ではなく、A家・C家の式ですよね…
席や紹介では、彼はまだ息子にとって父親ではありませんが「新郎の父」と紹介できますか?
そうでない場合どのような紹介になるでしょう?
私と息子はAを名乗り、彼と彼の親族はB…
両家の顔合わせも父親として出席、結婚式にも父親の立場として出席してくれる彼。
なのに式場ではBの名はナシになるのが心苦しくて。

お嫁さんと御両親は諸事情と、入籍時Aとなり、来年Bとなることも理解してくれています。

紙切れが出ているか出ていないかだけのことなのにと思ってしまいます。
みなさんはどう思われますでしょか?

A 回答 (7件)

私の娘が結婚式は、私も新郎のお母様も母子家庭で永くお付き合いしている人がいますので、


挙式の際、親族同士の顔合わせは彼氏でお互い通してました。(もちろん同席してました)

私の彼は一緒に来る人の関係もあり来賓席に 新郎のご家庭は新郎の父の席に彼氏さんがいました。
新郎がそのように希望したようです。写真撮影も新郎の父の場所で写してました。
(彼氏さんは恐縮してましたが 新郎がここでしょ!と)
名札の名前は違いますがだれもそのことを
なんとも思ってなかったし、式の途中新郎新婦からサプライズで
お互いの彼氏にメッセージがありました。
共に「いままで父親代わりしてくれてありがとう。これから母さんのこと頼みます。」的な内容で
ちょっと会場がウルウルしてました。

息子さん お嫁さん そのご両親が事情が分かっているなら気にすることないですよ。
紹介は彼氏っていうのも照れるなら 婚約者でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も母子家庭で一人で育てました。
息子は父親を知らないので、ぎこちないながらも彼を父親として接しています。
お話だと、新郎の父の席に彼がおられたり、写真撮影の位置など父同然だったのですね。
自分も同じ光景を想像してうれしい気持ちになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/03 16:04

たがが紙切れですが、ここは慎重に。



C家の両親は貴方が彼と同棲中であることを知っていますか?
結婚式の前の時点でもう会っているなら、彼は息子さんから「母親の婚約者です」という紹介がベストです。
来年籍を入れるつもりでの今の同棲は婚約者で十分でしょう。

息子さんの年齢も貴方達の年齢も分からないのですが、どうしても息子さんを彼と養子縁組させることは必要ですか?
息子さんの実の父親が生きているなら一生父親の立場は同じです。
養父となると実の両親と養父の介護問題も息子さんが抱えることになります。

事情があってBに入籍出来ないなら結婚式だけして、来年入籍後に息子さんの入籍という順番にしてもらいませんか?
事情が分からないので適当ではないかもしれませんが、息子さんが入籍を待てるのか?親がどうしても来年じゃないと入籍できないかのどちらかの重さを考慮してどちらかが「我慢する」しか方法は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

C家の両親はすべて知っています。
息子は25歳、私も彼も40代半ばです。
彼の実家のことや(彼は長男)、先のこと(財産分与等)を考えると養子縁組させておきたいと考えました。
息子が入籍をずらせてくれるといいのですが、どうしてもこの日に入籍するという日を決めているので…。
息子たちは、お嫁さんの名前が2回かわってしまうことより、入籍の日にこだわるようです。
我慢するのは私たちですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/03 19:18

少し気になったことが有ったのでメールしました。



>私と彼は事情があり来年籍を入れる予定です。
その時には息子も養子縁組し彼の姓を名乗ることになっています。
ですが、私たちの入籍+養子縁組をする少し前に息子が結婚式を挙げることになりました。

息子さんは、いつ入籍される予定なのでしょうか!?

貴女と彼が入籍するのはいつでしょうか!?

お分かりだと思うのですが、息子さんが入籍した後に彼氏さんの姓を名乗ると、息子さんのお嫁さんも

姓が変わりますよね。

それなら、結婚前に彼と養子縁組をしてから彼の姓になって結婚式をしたら如何ですか!!

そうすれば、法律上も父親ですので、可笑しくないと思いますよ。

これなら、A家もB家もC家も存在する結婚式になるんじゃないですか。

結婚前に養子縁組したほうが、後々手続き(お嫁さんは短期間に二度姓が変わる)もややこしくないのでは

ないでしょうか。お嫁さんは二度姓を変えることには納得しておられるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その事情も、姓が2度変わってしまうことも、有難いことに彼女と御両親は理解してくださっています。
そうできると良いのですが、私たちの入籍+養子縁組、共に結婚式よりあとになるのです;
せっかくのご意見なのにすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/03 16:37

ROBI-ROBI 様



このたびは、ご子息のご結婚とのこと、おめでとうございます。

他人にはわからない事情がおありでしょうが、新婦様相手方もちゃんとご理解してくださっているとのこと、「父親」「夫」で何も恥じることないと思いますよ。
諸手続きのことも決して軽く見てはいらっしゃらないようですし、ご結婚式には、何も事情を知らないで参列される方も大勢いらっしゃると思います。
その方達にわざわざお知らせすることもなく、また、え?どうして苗字が違うの?と、疑問に思わせることもなく、堂々とBを名乗ればいいと思います。

これまで息子さんは主様のAを名乗ってらっしゃったのですよね?(息子さんのお名前が太郎さんなら、A太郎さんと)
それで、B太郎としして結婚式を挙げ、息子さんの会社やご友人様たちが「あれ??」と思われるのなら、その方達の招待状にでも、「養子縁組よりも結婚式が先になりますが、結婚式はBと名乗る新しいスタートにします!」とかなんとか、入れたらいかがでしょうか?
もちろん、新婦様側のご理解は必須ですが。

「父」として「夫」として出席してくださる方を自分と置き換えたら、こんなに嬉しいことはないと思いますよ。
この結婚式を機会に、主様もBの名前を名乗るのもよいのでは?

お二人の幸せをお祈り申し上げます。

あ、入籍+養子縁組はそんな先ではないのですよね?あくまでも、近い将来のつもりでコメント差し上げました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私共の入籍は挙式後そんなに先ではありません。
B姓として式を挙げ、父親として出席させてあげられるなら、彼だけでなく私にとっても、こんなうれしいことはないです!
sammie178さんのような御意見は少ないですね、
でも息子と相談してみようかと思えました。
ありがとうございます!

お礼日時:2014/10/03 16:26

「新郎の父となるB 太郎です」


で良いんと違いますか?

「婚約者のB 太郎です」っていう
言い方もあるかもしれません。

Bさんの親族、嫁さんの両親親族が
理解出来ていればそれだけで十分だと思いますけど。

主役は新郎新婦です。
まわりのことなんて気にする必要ないと思いますよ。

Bの姓が式場でナシになり(目立たない)心苦しいのは仕方ないですよ。
紙切れうんぬんなんは今それを言っても仕方ありません。
あなた方がそういうスケジュールを決めたんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、心苦しい。
でも、Bの姓が表にでないのは仕方ないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/03 15:55

結婚式は、新郎新婦が一人前の人間として社会から認められ、新しい夫婦として出発することを祝う場です。



決してあなたと内縁の夫のお披露目の場ではありません。それはそれで別の機会に行うべきでしょう。

一番良いのは、息子の結婚式までにあなた方が入籍し正式の夫婦になっておけば、堂々とBの名前を名乗ることが出来ますが、諸事情でそれができないというなら「A家・C家結婚式」が普通でしょう。
招待客全員があなたの内情を知らない限り、息子の結婚式でBの名前を出すのはおかしいと思いますよ。主役はあくまでも新郎新婦ですから。

式当日の彼の立場は「A家ご友人」、あるいは「A家ご親戚」(正確には親戚ではありませんが)あたりで行くしかないのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分たちのお披露目だなんて思っていないのです;
彼は新婦に「これからよろしくお願いします」という言葉をかけてもらえる立場なのに、
新郎新婦から両親への挨拶の時、私だけになるというのが寂しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/03 15:30

>「新郎の父」と紹介できますか…



社会常識として、おかしいです。間違っています。

>そうでない場合どのような紹介になるでしょう…

「(新郎の) 母の内縁の夫」または「母の婚約者」。

>紙切れが出ているか出ていないかだけのことなのにと…

“紙切れ”などと軽く思うなら、子より先に親が結婚すれば?

戸籍に関する届けを、そんなに軽く考えたらだめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常識としておかしいのですね…
すぐにできることなら入籍しますができない事情があるのです。
婚姻届を軽く考えてもいません。
現状が親子同然なのに、と言いたかったのです。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/03 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!