dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライオンは必要なとき(空腹時)にしか狩りをおこなわないという習性があります。
この話が真実であれば、ライオンが食糧を備蓄しない理由はなんですか?

A 回答 (4件)

野生のライオンはたいてい数日間の絶食の後獲物にありついて一回の狩りで得た獲物は食べ尽くすのですね。



観察例:一匹がトムソンガゼルを食べるのに2時間、ヤギなら一晩。4頭でシマウマを食べるのに5時間。6頭が平均して週2回、大きなレイヨウを殺すことから、食べる間隔は平均して3日置き。

虎の食事のインターバルはライオンより長いようですが、獲物のそばに数日間とどまって食べられるだけ食べるそうです。

http://biggame.iza-yoi.net/facts/fact10.html

肉はとっておくと誰かに盗られてしまうので、とにかく食べ尽くすのだと思われます。腹一杯になればしばらくは体が動かないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

データ参考になります。想像した以上にコンスタントでした。イメージが膨らみすぎてたようです。

すぐ食べてしまうのは、やはりリスクを回避するためなんですね。似たような肉食動物であるトラが数日かけて食べることができるのは生息域にトラから肉を奪えるようなライバルが少ないからでしょうか。

お礼日時:2014/10/06 18:18

ライオンは鍵のかかる冷蔵庫持ってないのです。


 ただ、肉食動物は、一週間でも二週間でも獲物が取れないときは耐えられる。犬もそうですね。だから犬の餌は一日一回程度が健康的だといわれる。
 言い換えれば、ライオンは体に備蓄できるから、獲物が取れるまで待てる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

体の備蓄が減ってきたら狩りをするわけですね。
1、2週間耐えられるなら平均データの3日ごとなんて空腹時どころか「食おうと思えば食える」時に狩りしてますね。

「空腹時のみ狩りをする」じゃなくて「満腹時に狩りしない」ですっけ?

お礼日時:2014/10/06 18:50

ほとんどの動物がそうですね。


もともと備蓄という知恵をもっていません。

蟻のように備蓄する生物もいますが、
ほとんどの生き物は、食べ物を隠しても、その隠し場所を忘れるのがオチです。
モズのはやにえ(早贄)などがその例。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうですね。チーターが肉を隠す映像を見たのですが、忘れてしまうので隠したものを取りに戻ることはまずないと解説されていました。

備蓄という表現は不適当でした。
要するに食事はできるときにできるだけする動物が多いように思っているということです。NO2の方の回答にあるのですがトラの食事ペースも時間かけてゆっくり食べたりしてるようです。ほとんど意味をなさないとしてもモズに近い行動をとる動物は少なくないと思うんですよ。(必要時外の狩り)

ライオンだけが取沙汰されて言われることには理由があるように思えたのですが、回答を眺めていたら、「やりたいけどできないだけ」という気がしてきました。

お礼日時:2014/10/06 18:44

備蓄って?


新鮮なお肉が食料ですので、腐ったお肉は食べません。
お肉しか食べない分新鮮さが要求されるのです。ビタミンやミネラル類です。お肉しか食べないで病気にならないのはそのおかげです。

また生息してる地域は熱いので、残しておいたとして2~3日で腐敗するし、夜はハイエナの方がライオンよりは強いのです。

ライオンにとって備蓄する事のメリットはなくリスクが上がるだけの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なるほど腸内微生物の差でしょうか、ライオンは絶えず新鮮な肉を必要としているのなら納得です。

チーターが食べきれなかった肉を隠すという映像をみたことがあるので、ライオンにはそういう行動はないのか疑問に思いました。
ライオンは強いのでチーターのように隠す必要がないのかもと思ったりもしたのですが、いちいち争うのはリスキーですしね。ハイエナは賢いです。

お礼日時:2014/10/06 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!